- ホーム
- 京都のボランティア募集一覧
- 京都での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
- 京都文化力プロジェクト:短期インターン募集 建築や現代美術に興味のある方必見!
- 募集終了
- 国内/単発ボランティア
更新日:2019/01/26
京都文化力プロジェクト:短期インターン募集 建築や現代美術に興味のある方必見!
京都芸術センター(京都市芸術文化協会) 
        
      この募集の受入法人「京都芸術センター(京都市芸術文化協会)」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
大規模野外インスタレーション作品の実現に向け、制作進行・サポートスタッフの統括をしていただける方を募集します。
| 活動テーマ | |
|---|---|
| 活動場所 | |
| 必要経費 | 無料 交通費・昼食費として1日3,000円支給 | 
| 活動日 | 1週間~1ヶ月間 活動期間:2019年2月1日(金)-2月中旬 | 
| 注目ポイント | 
 | 
| 募集対象 | ・建築やアートの現場で学びたい方 | 
| 特徴 | 
募集詳細
建築や美術のプロフェッショナルのそばで仕事を知る!
野外インスタレーション公募展にて、建築家・安藤忠雄氏や森美術館副館長の片岡真実氏、京都芸術センター館長の建畠晢らの審査により、ロンドンや奈良など国内外で活躍するオーストラリア出身の建築家ユージン・ソレール氏の「Kyoto Urban Wind Installation」を大賞に選出しました。 本プランを旧京都府立総合資料館前庭で実現し、2月16日から一般公開します。制作するのは「約5万本の葦と無数の鈴が鑑賞者の五感を刺激する、圧倒的インスタレーション作品」。プラン実現をサポートするインターン、およびサポートスタッフを募集します。
体験談・雰囲気
| 特徴 | 
|---|
法人情報
| 代表者 | 館長 建畠晢 | 
|---|---|
| 設立年 | 2000年 | 
| 法人格 | 公益社団法人 | 
京都芸術センター(京都市芸術文化協会)の法人活動理念
京都芸術センターは、京都市、芸術家その他芸術に関する活動を行う者が連携し、京都市における芸術の総合的な振興を目指して2000年4月に開設されました。
多様な芸術に関する活動を支援し、芸術に関する情報を広く発信するとともに、芸術を通じた市民と芸術家等の交流を図ることを目的としています。
京都芸術センターの特徴として以下の3つがあげられます。
ジャンルを問わない若い世代の芸術家の制作活動の支援
さまざまなメディアを用いた、芸術文化に関する情報の収集と発信
芸術家と市民あるいは芸術家相互の交流の促進
 
 
                 
                 
                 
               
         
  