- ホーム
- 神奈川のボランティア募集一覧
- 神奈川でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 子ども達に楽しく学力・体力向上の機会を!小学生学習支援・運動指導スタッフ募集!!
- 募集終了
- 団体メンバー/継続ボランティア
更新日:2019/07/19
子ども達に楽しく学力・体力向上の機会を!小学生学習支援・運動指導スタッフ募集!!
特定非営利活動法人ファンズアスリートクラブこの募集の受入法人「特定非営利活動法人ファンズアスリートクラブ」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
実際の教育現場に関わり、子ども達の成長を一緒にサポートしましょう!!
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
川崎市宮前区内の当法人オフィスもしくは区内小学校での活動がメインとなります |
必要経費 |
活動中にケガをされた場合などの為にスポーツ安全保険に加入いたしますが、加入料などは当法人が負担します。 |
活動日程 |
随時活動(活動期間:応相談) 区内小学校での学習支援は毎週水曜日13:00~15:30で開講中です。 |
活動頻度 | |
募集対象 |
将来教育に関わる職業を目指している学生の方、実際の教育現場に関わってみたいと思っている学生の方を募集します。(大学生・大学院生) |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
6名 |
特徴 |
募集詳細
実際に小学生とかかわり、現代の教育現場に触れてみませんか?
そして、いろいろなトライをしてみませんか?
私たちは「スポーツの力で未来と地域の絆を」を理念に活動しているNPO法人ファンズアスリートクラブです。川崎市宮前区で、総合型地域スポーツクラブの運営と保育園・小学校での教育全般にかかわる補助事業、
その他、自治会や区役所などとコラボしての高齢者向けの健康増進事業、
地域安全・活性化事業などをおこなっています。
今回募集している活動は
①小学生学習支援…川崎市立宮前平小学校での学習支援(毎週水曜日13:00集合、13:30~15:30)
※今年度は6/5よりスタート
②小学生運動指導サポート…川崎市立宮前平小学校体育館及び宮崎台小学校体育館で
総合型地域スポーツクラブの1クラスとして開講する「体育塾」
(毎週火曜日17:45~19:30・毎週水曜日17:00~18:45)での指導サポートです。
まずは見学をしてみたいという方でも構いませんので、お気軽にお問合せください。
①寺子屋事業(学習支援活動)とは?
川崎市で平成26年度より始まった「地域の寺子屋事業」この事業は、地域ぐるみで子ども達の教育や学習をサポートし、
子ども達の学ぶ意欲の向上や豊かな人間性の形成を図ることを目的としています。
私達ファンズアスリートクラブは今年度より、宮前区内の宮前平小学校の寺子屋事業を
川崎市教育委員会より受託し、運営しております。
月1回、土曜日午前中などに開催する「体験教室」と
毎週水曜日午後、小学校内で実施する「学習支援」の2つの柱で行っています。
宿題のサポートだけでなく、何のために勉強をしているのか?など
国語・算数・外国語をメインに、子ども達が学習に興味をもつきっかけ作りにつながる
時間にしたいと考えており、水曜日以外にも参加できる方は
月1回ペースの学習テーマ・問題作成ミーティングにも一緒に参加していただいています。
将来、教育現場にかかわる仕事に就きたいと考えている学生の皆さんに
様々な発想やアイデアをいかしていただけたらと思っています。
下の写真は、今年の7月に開催した体験教室「車椅子アメフト体験」の1コマです。
大学のアメフト部に所属しているメンバーが活躍してくれました。
②小学生運動指導サポート「体育塾」
小学校の体育授業で求められている能力は?
「バランス力」「跳躍力」「投てき力」「スピード力」「リズム感」「持久力」
運動ができない、苦手…と言っても、何かの能力が未発達というだけの子どもが大半です。
「体育塾」は、まずは楽しく体を動かし、
"苦手な運動能力""自分のウィークポイント"を発見するところからスタート!!
体育の授業などにも自信をもって臨める子ども達を育成します。
現在、火曜水曜クラス合わせて小学1年生~5年生まで約50名のお子さんが会員として参加しています。
皆さんには指導サポートとして、子ども達と共に体を動かし、
苦手なことにチャレンジしている子ども達のフォロー、
ある程度クリアしている子ども達にはさらなる上達へのお手伝いなどをしてもらえればと思います。
また教育現場には不可欠な、危機管理にも十分な注意をはらうことを経験してもらいたいと思っています。
子ども達への指導の適性やしつけの部分の対応なども拝見してからご参加いただきたいので
レギュラーでご参加いただく前に、運動指導をまじえたイベントへのご参加をお願い
実際に子ども達とかかわり、いろいろな挑戦をしたい!
面白いことにトライしたい!
元気でチャレンジスピリットのある学生の皆さんをお待ちしています!!
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
体育塾のサポートスタッフとして2年間活動しました。自分が教育実習に行った時に、その経験がとてもいかされました。(2018年3月大学卒業・男子)
同じ目標を持つ他大学のメンバーと関わることで情報交換ができています。(大学3年・女子)
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
関連大学 | |
男女比 |
男性:10%、女性:90% |
法人情報
代表者 |
井上秀憲 |
---|---|
設立年 |
2013年 |
法人格 |
NPO法人 |
ファンズアスリートクラブの法人活動理念
障がい者・高齢者・子ども・一般市民に対して、健康増進やスポーツ普及に関する事業を行い、福祉の増進や子どもの健全育成に寄与することを目的とする。さらに、スポーツを通した地域の新たなコミュニティ形成や防災・交通安全などの地域安全事業などを行い、まちづくりの推進に貢献することも目的とする。
ファンズアスリートクラブの法人活動内容
「スポーツで明るい未来と地域を創造する」ことを目指し、お子様から高齢者まで、また健常者、障がい者の垣根なく、スポーツを通した様々な活動を行なっています。