1. ホーム
  2. 神奈川のボランティア募集一覧
  3. 神奈川でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 子ども達に楽しく学力向上の機会を!小学生学習支援サポートスタッフ募集!!

子ども達に楽しく学力向上の機会を!小学生学習支援サポートスタッフ募集!!

特定非営利活動法人ファンズアスリートクラブ
  • 活動場所

    神奈川 (川崎市立宮前平小学校(川崎市宮前区)川崎市立旭町小学校(川崎市川崎区))

  • 必要経費

    謝金:日給2,000円

  • 募集対象

    大学生・専門学生

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:応相談)

  • 活動頻度

    週0〜1回

基本情報

実際の教育現場に関わり、子ども達の成長を一緒にサポートしましょう!!

活動テーマ
活動場所

川崎市立宮前平小学校(川崎市宮前区)
川崎市立旭町小学校(川崎市川崎区)

必要経費
  • 謝金:日給2,000円

準備・片付け含め約1時間45分程度の活動です。
活動中にケガをされた場合などの為にスポーツ安全保険に加入いたしますが、加入料などは当法人が負担します。

活動日程

随時活動(活動期間:応相談)

宮前平小学校:毎週水曜日 12:45~14:30 もしくは 13:45~15:30
旭町小学校:毎週木曜日 15:00~16:45
その他、土曜日午前中の体験教室、学習支援のための教材作り・指導内容ミーティングなども開催しています。

活動頻度

週0〜1回

宮前区もしくは川崎区、参加しやすい学校を選んでいただき、通年で参加いただける方を希望します。
どちらも参加可能な方も大歓迎です!!

募集対象

将来教育に関わる職業を目指している学生の方、実際の教育現場に関わってみたいと思っている学生の方を募集します。(大学生・大学院生)

注目ポイント
  • 新しい子ども達の教育を考え、チャレンジしてみることができます
  • 実際に小学校の中で教育活動に関わることができます
対象身分/年齢
募集人数

6名

特徴

募集詳細

実際に小学生とかかわり、現代の教育現場に触れてみませんか?
そして、いろいろなトライをしてみませんか?

私たちは「スポーツの力で未来と地域の絆を」を理念に活動しているNPO法人ファンズアスリートクラブです。


川崎市宮前区・川崎区で、総合型地域スポーツクラブの運営と小学校での教育全般にかかわる補助事業、

その他、自治会や区役所などとコラボしての高齢者向けの健康増進事業、

地域安全・活性化事業などをおこなっています。


今回募集している活動は

小学生学習支援【寺子屋事業】
①川崎市立宮前平小学校での学習支援【寺子屋みやまえだいら】

(毎週水曜日午後開催、低学年の回は12:45~14:30、高学年の回は13:45~15:30)

※6/7より開講中。夏休みなど学校がお休みの期間はお休みとなります。

②川崎市立旭町小学校での学習支援【寺子屋あさひこ】

(毎週木曜日午後開催、15:00~16:45)

※6/8より開講中。夏休みなど学校がお休みの期間はお休みとなります。


まずは見学をしてみたいという方でも構いませんので、お気軽にお問合せください。


寺子屋事業(学習支援活動)とは?

川崎市で平成26年度より始まった「地域の寺子屋事業」

この事業は、地域ぐるみで子ども達の教育や学習をサポートし、

子ども達の学ぶ意欲の向上や豊かな人間性の形成を図ることを目的としています。


私達ファンズアスリートクラブは、川崎市教育委員会より受託し、

宮前平小学校と旭町小学校の2校の寺子屋を運営しています。


月1回、土曜日午前中などに開催する「体験教室」と

週1回午後、小学校内で実施する「学習支援」の2つの柱で行っています。


国語・算数をメインに、何のために勉強をしているのか?など

子ども達が学習に興味をもつきっかけ作りにつながる時間にしたいと考えており、

体を動かしながらゲーム感覚で楽しめるオリジナルプログラム作りを行っています。

水曜日・木曜日以外にも参加できる方、もしくは終了後時間に余裕のある方は

月1回ペースの学習テーマ・プログラム作成ミーティングにも一緒に参加していただいています。

大部分のメンバーがこの春大学を卒業したため、今回、新たなチームを構成したく

新入生の方も大歓迎です!!

将来、教育現場にかかわる仕事に就きたいと考えている学生の皆さんに

様々な発想やアイデアをいかしていただけたらと思っています。

また教育現場には不可欠な、危機管理にも十分な注意をはらうことを経験してもらいたいと思っています。

土曜日の「体験教室」では、障害者スポーツの体験やハンドメイド体験など

様々なゲスト講師をお迎えして、子ども達にいろいろな体験を楽しんでもらっています。
(下の写真は車椅子アメフト体験、ボトルキャップアートの様子です)

こちらは月1回ペースで不定期開催しています。

日程が合う学生の方は、サポートスタッフとしてお手伝いしていただけたら幸いです。



実際に子ども達とかかわり、いろいろな挑戦をしたい!

面白いことにトライしたい!

元気でチャレンジスピリットのある学生の皆さんをお待ちしています!!

体験談・雰囲気

このボランティアの体験談

寺子屋サポートスタッフとして2年間活動しました。自分が教育実習に行った時に、その経験がとてもいかされました。(2023年3月大学卒業・男子)


この活動を通してこどもの育成や地域社会について考えるようになり、自分の進路を決めることができました。(2023年3月大学卒業・女子)


同じ目標を持つ他大学のメンバーと関わることで情報交換ができています。(大学3年・女子)

特徴
雰囲気
関連大学
男女比

男性:20%、女性:80%

法人情報

特定非営利活動法人ファンズアスリートクラブ

“スポーツで明るい未来と地域を創造する!!”
代表者

井上秀憲

設立年

2013年

法人格

NPO法人

ファンズアスリートクラブの法人活動理念

障がい者・高齢者・子ども・一般市民に対して、健康増進やスポーツ普及に関する事業を行い、福祉の増進や子どもの健全育成に寄与することを目的とする。さらに、スポーツを通した地域の新たなコミュニティ形成や防災・交通安全などの地域安全事業などを行い、まちづくりの推進に貢献することも目的とする。

ファンズアスリートクラブの法人活動内容

「スポーツで明るい未来と地域を創造する」ことを目指し、お子様から高齢者まで、また健常者、障がい者の垣根なく、スポーツを通した様々な活動を行なっています。

ファンズアスリートクラブのボランティア募集

ファンズアスリートクラブの職員・バイト募集