こちらのイベントは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 東京のボランティア募集一覧
  3. 東京での国際系ボランティア募集一覧
  4. ボランティアとしての関わり方を知る 「かもカフェ!説明会」5/20(日) @恵比

更新日:2018/05/21

ボランティアとしての関わり方を知る 「かもカフェ!説明会」5/20(日) @恵比

特定非営利活動法人 かものはしプロジェクト
  • 開催場所

    東京 (かものはしプロジェクト恵比寿オフィス渋谷区広尾 長谷部第一ビル402号東京メトロ広尾駅より徒歩7分/JR恵比寿駅より徒歩10分※迷われた場合は電話にてご連絡ください(TEL:))

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / 小中学生

この募集の受入法人「特定非営利活動法人 かものはしプロジェクト」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

「自分の仕事で得た経験やスキルを社会貢献に活かしたい」「何か行動を通じて、世界の問題の力になりたい」「ボランティアとして何かNPO法人に関わることをスタートしたい」
そんなあなたに向けたイベントです。

活動テーマ
開催場所

かものはしプロジェクト恵比寿オフィス
渋谷区広尾5-23-5 長谷部第一ビル402号
東京メトロ広尾駅より徒歩7分/JR恵比寿駅より徒歩10分
※迷われた場合は電話にてご連絡ください(TEL:03-6277-2419)

必要経費

無料

開催日程

13:00~14:30(開場12:40~)

募集対象

どなたでもお気軽にご参加下さい。

◆申込時の注意点◆
こちらでお申込みをされる場合、弊団体からは自動返信メールをお送りしておりません。

参加登録はされておりますので、当日会場までお越しください。

ご不明点等ございましたら、「03-6277-2419(代表) 」までお電話ください。
どうぞ宜しくお願い致します。

注目ポイント
  • ・どのようなキッカケでボランティアをスタートしたか
  • ・日々具体的に何をしながらかものはしに関わっているか
  • ・そもそもかもカフェ!はどのような団体なのか
対象身分/年齢
募集人数

20名

特徴

募集詳細

こんにちは。かものはしプロジェクトでボランティア団体「かもカフェ!」の宮本です。

この度、かものはしのボランティア団体「かもカフェ!」の説明会をさせていただきます。

かもカフェ!とは、かものはしをサポートしてくださる社会人のボランティア団体です。
・毎月実施されるイベントの運営メンバーとして活動する
・チャリティイベントを企画し実施する

など、さまざまな方法でかものはしをサポートしています!


「ボランティアとして何か活動したい!」というお声をさまざまな方からいただくのですが
一方で、
・最初の一歩としてどうやって関わったらいいかがわからない
・自分がどのように貢献できるかイメージが湧かない
・具体的にどのようなことをしているのか話を聞きたい

などのお声もよくいただきます。

そこで、今回の「かもカフェ!説明会」を実施させていただくことになりました。


当日は、実際のかもカフェ!メンバーより
・どのようなキッカケでボランティアをスタートしたか
・日々具体的に何をしながらかものはしに関わっているか
・そもそもかもカフェ!はどのような団体なのか

など、お話させていただきます。


質疑応答のお時間もたっぷり取っておりますので、
直接かもカフェ!メンバーに聞いてみたいことがあればぜひ遠慮なくご質問ください。

かものはしが取り組んでいる「子どもが売られる問題」についてもお話をさせていただきます。
当日ご参加いただけますことを心より楽しみにしています!


コンテンツ

・かものはしの活動紹介
・ボランティア団体「かもカフェ!」の紹介
・ボランティアの参加事例
・「次の一歩」のご紹介

体験談・雰囲気

特徴
雰囲気
男女比

男性:50%、女性:50%

法人情報

特定非営利活動法人 かものはしプロジェクト

“子どもの虐待や貧困「なんとかしたい」を大きな力に変えていく”

※ 認定npo法人とは、所轄庁により公益性を認められており、一般のNPO法人にはない「税制優遇」が適用されています。

代表者

理事長 青木 健太

設立年

2002年

法人格

認定NPO法人

かものはしプロジェクトの法人活動理念

【だれもが、尊厳を大切にし、大切にされている世界を育む】


「子どもが売られない世界をつくる」をミッションに掲げ、活動を開始して約20年。人身売買の現場と向き合い続けたこと、被害者や最貧困層の女性たちにライフスキルやリーダーシップを身につけてもらう活動を行ってきたこと、仲間同士の葛藤や自身への疑い・無力感を体験したこと。その中で自分たちが大切にしてきた・していきたいものを考えたとき、「尊厳」という言葉に行き着きました。このいちばんの本質=「尊厳を大切にしあう」を新たな理念として、子どもの虐待、貧困、人身売買といった、世の中の様々な不条理にアプローチをしていきます。

かものはしプロジェクトの法人活動内容


2002年にかものはしプロジェクトが設立されてから、「子どもが売られない世界をつくる」をミッションとして、カンボジア、インド、日本で活動を続けてまいりました。

そして、2022年6月に、ミッションを「だれもが、尊厳を大切にし、大切にされている世界を育む」に変更し、新しい出発を切っています。


「子どもの人身売買」も「虐待」も「貧困」も、それらをとりまく様々な社会の状況と結びついていて、シンプルな解決方法はありません。虐待をとってみても、たんに虐待する人をつかまえればいいという話ではありません。大切にされない子どもの隣りには、他者を大切にすることが難しい親(大人たち)がいる。そうさせてしまう社会の仕組みがある。それらすべてに、包括的に目を向けなければ、うわべだけの、もしくは一時的な解決にしかなりません。


私たちは、どんなに難しくとも「本質」に向き合い、根本的な解決につながることに取り組んでいきます。そして、「尊厳」を大切にしあう、強くやさしい社会を目指していきます。

取り組む社会課題:『児童虐待』

「児童虐待」の問題の現状  2023/10/30更新

児童虐待の相談対応件数は年々増え続け、2020年以降は年間20万件を超えています。虐待は身体的、心理的なダメージを子どもに与え、その影響から将来にもわたって対人関係に難しさが生じたり、日常生活に支障が出たりすることも少なくないと言います。児童虐待は、20万件の先にいる一人一人の子どもの人生を大きく変えうる、人の「尊厳」に深く関わる問題です。

「児童虐待」の問題が発生する原因や抱える課題  2023/10/30更新

事業立案にあたり虐待の発生原因を調べると、一つの原因があるわけではなく、複数の要因が複合的かつ重層的に絡み合っていることがわかりました。虐待に至りやすいリスク要因として、若年妊娠や親の精神疾患、子どもの障害や育てにくさ、ひとり親家庭、経済的困窮などがあり、これらが互いに影響し合っています。しかし、リスク要因があれば虐待が発生するわけではありません。


結局のところ一体何が虐待を引き起こすのか、課題を構造化しようと繰り返し試みた結果、合理的に解釈できる問題ではない、という考えに至りました。


虐待事例から被害を受けた子どもの心情を想像すると、言葉になりません。同時に、虐待に至ってしまった親の背景を知っていくと胸をえぐられるような気分になります。その人がこの社会の中で消え入りそうになりながら生きてきた痛みや悲しみが、感じられるからです。「自分は誰からも気づかれない存在」と透明人間になる感覚や、「私ばかり大変なのに誰も助けてくれない」と世界が敵に見える感覚が私にも時折あります。それらが激しく増幅したような、いたたまれない感覚を覚えるのです。

「児童虐待」の問題の解決策  2023/10/30更新

虐待は決して肯定されるものではありません。でも、その人が認められたり大切にされたりしなかったことの先にその行為があるのではないか、児童虐待は「人との関わりの中で大切にされ合うこと」つまり「つながり」の欠如によって起きてしまう、構造的問題なのではないか、という仮説にたどり着きました。


こんなに深刻な問題に、そしてそれによって苦しんでいる一人一人に固有の経験や背景がある中で、こんなにシンプルな仮説を提示することに、抵抗感も恐れもあります。ただ、何かを信じてみないと、進みだせない気がしたのです。私たちはこの4年間、当事者や現場で活動する人々から話を聞き、複数のプロジェクトを実施し、解を見つけようとチームでもがき続けてきました。そしてようやくたどり着いたこの仮説は、人が本来もっている優しさや温かさを根底で信じている私たちらしいものでした。だからこそ、信じてみよう。私たちは、昨年の秋に「社会の中に豊かなつながりを育むことにより、児童虐待が発生しにくく、虐待を受けた人が回復しやすくなる社会を目指す」ことを事業方針としました。


そして、たくさんの支援者からこの問題をなんとかしたいという思いを預かっている私たちが、多くの先人たちが努力を重ね続けているこの領域で果たすべき役割は、既にある多くの力を10倍にも100倍にもしていくことだと考えました。まずは地域での事業を進め、中長期的には他地域にその学びを普及していくことや、政策に反映させ全国に波及させることを目指します。

活動実績

2002年
カンボジア

2002年

(2002年~2018年)

活動当初、世界の中でも「子どもが売られる問題」が多かったカンボジアにて、主に、

・子どもを買う人を適切に逮捕し罰することができる仕組みをつくるための警察支援

・家が貧しい女性に仕事を提供するための工房運営

・売られてしまうリスクの高い子どもを守るための孤児院の支援

を行っていました。

2012年
インド

2012年

(2012年~)

カンボジアで問題解決を続けてきたかものはしは、インドでの「性的搾取を目的とした人身売買」をなくすために、サバイバー(人身売買被害者)が自分の人生を取り戻すための「サバイバーに寄り添う」活動と、人身売買ビジネスが成り立たないような「社会の仕組みをつくる」活動の2つを現地パートナーと共同しながら行っています。

2019年
日本

2019年

(2019年~)

活動の中心であるインドに加え、日本での児童虐待などの「子どもを取り巻く不条理をなくすため」の活動を行っています。

具体的には、①現場での取り組み、②地域エコシステムに関わる取り組み、③全国ネットワーク・政策に関わる取り組みを活動の柱にすえ、「誰もが生まれてきて良かったと思える社会を共につくる」ことを目指します。

かものはしプロジェクトのボランティア募集

かものはしプロジェクトの職員・バイト募集