- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京での福祉・障がい・高齢者系ボランティア募集一覧
- 東大病院にこにこボランティア活動メンバー募集
- 募集終了
- 団体メンバー/継続ボランティア
更新日:2017/10/01
東大病院にこにこボランティア活動メンバー募集
東大病院にこにこボランティアこの募集の受入団体「東大病院にこにこボランティア」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
病院玄関ホールでの、院内ガイドや受診手続きのお手伝いなど、患者さんと接する活動です。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
無料 完全に無償ですので、交通費およびボランティア保険(年500円)を負担いただきます。 |
所属期間/頻度 |
活動頻度:頻度は相談可 月に2,3回(6時間)以上活動していただきます。 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
月2,3回以上活動でき。1回2,3時間の立ち活動ができる方(月1回6時間も可) |
特徴 |
募集詳細
東大病院にこにこボランティアは、平成6年7月15日、東大病院外来棟オープンと同時に活動を開始し、24年目を迎えたグループです。
外来棟でのガイドに始まった活動も、院内図書室の運営や、院内学級への児童の送迎など、活動内容も多岐にわたるようになり、今や東大病院にとってなくてはならない存在となりました。
ボランティアメンバーは、年齢、職種、国籍など様々な方が100名以上います。また、東大以外の学生もいますので、活動されることによって、多様な価値観に触れることができます。
活動時間は平日の①8時30分から11時30分、②9時30分から12時30分、③12時から15時の各3時間と④9時30分から11時30分、⑤13時から15時の各2時間があります。(④と⑤は学生のみ選択できます)
説明会、面談、研修を終えてから、3か月間、先輩ボランティアの方について、活動方法を学んでいただき、3か月の活動を終了すると、「認証状」をお渡しします。認証状が一人前のボランティアのあかしとなります。
また、通算で300時間以上活動されると、年1回の授与式で、滑動時間に応じた感謝状をお渡しします。
さらに、活動メンバーの方への感謝をこめて、年に3回ボランティア講演会を行います。講演会はボランティアメンバーの希望するテーマに応じて、東大病院の医師が解説します。
メンバーになっていただくには、申込書を9月30日(消印有効)までに挺出していただき、10月11日'(水)の説明会(13時30分から)と面談(14時40分頃から)および10月23日(月)の研修(15時から17時)に参加いただきます。研修については、23日にご都合がつかない場合、変更できることがありますので、説明会の際にご相談ください。
また、申込書は、東大病院のホームページからダウンロードしてください。ダウンロードできない方は、下記の問い合わせ先にご連絡いただければ、郵送します。
郵送先/問い合わせ先
〒113-8655
東京都文京区本郷7-3-1 東京大学医学部附属病院 ボランティア担当
TEL 03-3815-5411 内線36577
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
理工系の学生でにこにこボランティアに参加している者です。病院でのボランティアということで医療系の学生さんもいらっしゃいますが、私のように専門知識のない、医療に携わった経験のない方が大半です。
「患者さんとトラブルになったらどうしよう…」「こんな広い病院、上手く案内できるかな…」など初めは不安でいっぱいでしたが、親切・丁寧な研修を受けられ、とても心強かったです!
日常生活の中でもこのボランティアでの経験を活かし、目の不自由な方や車椅子の方にも自信を持ってお手伝いを申し出れるようになりました。参加してとても良かったと思います。これからも続けていきたいです。
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
関連大学 | |
男女比 |
男性:10%、女性:90% |
団体情報
代表者 |
田中久三 |
---|---|
設立年 |
1994年 |
法人格 |
その他 |
東大病院にこにこボランティアの団体活動理念
いつも笑顔で応対しましょう。何も差し上げるものはないけれど、せめてスマイルをあげましょう。
東大病院にこにこボランティアの団体活動内容
外来棟玄関ホールでの、院内ガイド、受診手続きのお手伝い、処方箋FAXの操作の説明
車椅子ご利用の方や、目の不自由な方の介助
院内図書室の運営
院内学級へ通う児童の送迎
子供の遊び相手
院内催事(コンサート)の手伝い
笹(七夕)、クリスマスツリーの飾りつけ
など