こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 東京のボランティア募集一覧
  3. 東京でのその他系ボランティア募集一覧
  4. 【LGBT野外イベント】ボランティア募集!5/6(土)5/7(日)代々木公園開催

更新日:2017/04/02

【LGBT野外イベント】ボランティア募集!5/6(土)5/7(日)代々木公園開催

特定非営利活動法人東京レインボープライド
  • 活動場所

    東京 (渋谷区代々木公園)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

この募集の受入法人「特定非営利活動法人東京レインボープライド」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

代々木公園で行われるLGBTパレードイベントのボランティアを募集しています!

活動テーマ
活動場所

渋谷区代々木公園

必要経費

無料

会場までの交通費

注目ポイント
  • 様々なセクシュアリティ、考え方を持った人たちと一緒にイベントを作り上げることができる!
  • ボランティアスタッフとして渋谷区を歩くパレードに参加できる!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • LGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル、トランスジェンダーを始めとするセクシュアル・マイノリティの方々)に理解のある方、開催2日間のうち1日または2日間活動に参加できる方、ボランティア説明会(初参加の方は参加必須)に参加できる方

    募集人数

    300名

    特徴

    募集詳細

    東京レインボープライドとは?

    東京レインボープライドは、「らしく・たのしく・ほこらしく」をモットーに、LGBTをはじめとするセクシュアル・マイノリティが差別や偏見にさらされることなく当たり前に生きていける社会の実現と、セクシュアル・マイノリティの存在を社会に知ってもらい、支援者(これをアライと言います。)の方々と手を取り合い「生と性の多様性」を祝福する場の提供をしていきたいと考えています。 言葉にすると難しいですが、セクシュアル・マイノリティである当事者の方々が、自分らしく、たのしく、ほこらしく生きていける社会の実現をめざして、日々活動をしています。


    どんなイベントを行っているの?

    メインイベントは毎年ゴールデンウィークに2日間開催している屋外のパレードイベントです。渋谷区代々木公園を拠点にステージイベントやブース出展を行い、イベント2日目には渋谷区を中心にパレード行進を行っています。毎年たくさんの方にお越しいただき、昨年2016年は延べ75,000人の方にお越しいただきました。


    どんな人が参加しているの?

    毎年様々なセクシュアリティ、考え方をもった方が参加しています。セクシュアル・マイノリティの方だけでなく、彼らを支援したいと考える方(これをアライと言います。)たちの参加も年々増えています。


    どんなボランティア業務があるの?

    主に5つの部門があります。


    ・物販&清掃部門

    東京レインボープライドのオリジナルグッズや企業とのコラボ商品を販売します。

    会場で出るゴミを分別回収するエコステーションの運営を担当します。


    ・フロート&隊列部門

    パレードではフロートと呼ばれる車が行進を先導します。このフロートの飾り付けを担当します。

    また、パレード参加者が安全に歩けるようにサポートをする隊列業務を担当します。


    ・受付&会場部門

    会場のブース出展テント、備品などの管理を担当します。

    また、パレードに参加する方の受付を担当します。


    ・ステージ部門

    代々木公園のステージ・バックステージ・出演者のセキュリティ、ステージのセッティング 、進行補佐を担当します。


    ・救護部門

    参加者、スタッフの万一の体調不良、怪我等に備え、救護テントを設けます。

    医師、看護師などの資格のお持ちの方や、医療、介護分野での業務経験のある方に常駐していただきます。


    ボランティアに参加するには?

    ボランティアの参加へは、ホームページからボランティア登録をお願いします。


    はじめてボランティアに参加される方は、ボランティア説明会への参加が必須となっています。

    ボランティア説明会の日程はホームページをご確認ください。


    ※遠方などで説明会に参加できない方は事前にお問い合わせください。


    イベントの雰囲気を知りたい!

    Youtubeにてイベント紹介動画を公開しています。

    ※2015年のイベント様子です。



    体験談・雰囲気

    このボランティアの雰囲気

    高校生から、50代くらいまでの様々なセクシュアリティや考え方の方たちが参加されています。お互いに個人を尊重し、理解を深めながらたのしく業務を担当しています。

    特徴
    雰囲気

    法人情報

    特定非営利活動法人東京レインボープライド

    “NPO法人東京レインボープライドは、多様な性のあり方を前提とし、 誰もが「らしく、たのしく、ほこらしく」生きられる、 Happy!な社会の実現をめざしています。”
    代表者

    山田なつみ、佐藤ユウコ

    設立年

    2011年

    法人格

    NPO法人

    東京レインボープライドの法人活動理念

    NPO法人東京レインボープライドは、多様な性のあり方を前提とし、誰もが「らしく、たのしく、ほこらしく」生きられる、Happy!な社会の実現をめざしています。

    東京レインボープライドの法人活動内容

    東京レインボープライドは、Tokyo Prideの運営や、
    教育・啓発、芸術・文化、コミュニティ支援、ウェルネスサポートの各事業、アドボカシーを通じて、
    多様性の尊重と理解促進を目指しています。


    東京レインボープライドのボランティア募集

    東京レインボープライドの職員・バイト募集