- ホーム
 - 宮城のボランティア募集一覧
 - 宮城でのこども・教育系ボランティア募集一覧
 - 親子向け食育イベント(料理教室)をお手伝いしてくれるボランティアさん募集
 
- 募集終了
 - 国内/単発ボランティア
 
更新日:2017/09/08
親子向け食育イベント(料理教室)をお手伝いしてくれるボランティアさん募集
宮城野親子料理プロジェクト
        
      この募集の受入団体「宮城野親子料理プロジェクト」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
子供たちと一緒に楽しく『食体験』・『料理』を学ぶ活動です!
| 活動テーマ | |
|---|---|
| 活動場所 | 
           仙台市鶴ケ谷市民センター  | 
      
| 必要経費 | 
           無料 費用は掛かりません。規定の交通費をお支払いします。※交通費の規定は、ホームページよりご確認ください。  | 
      
| 活動日 | 
           1日限り  | 
      
| 注目ポイント | 
          
  | 
      
| 募集対象 | 
              
       食育活動に興味のある方、調理や栄養学を学んでいる学生さん、保育・学校教育を学んでいる学生さんは将来きっと役に立つ活動だと思います。  | 
      
| 募集人数 | 
           10名  | 
      
| 特徴 | 
募集詳細
子供たちに『料理を教えたい』という親御さんがたくさんいます。また、『料理を学びたい』という子供もたくさんいます。しかし、子供向けの料理教室は、多くの配慮や危険が伴うため、見守り支援・活動サポートが欠かせません。そのため、そのような活動が少ない現状です。
食事は生きていくうえで必須の当たり前の行為です。その『食』に対する学びや経験は、より小さい上から経験することが大事ですが、様々な理由からそれらが難しい現状にあります。皆さんの力を借りて、多くの子供たちが、多くの『食体験』をできる環境を作り、また、親子でそれをともに経験し、家族の絆の向上を図っていきたいと思っています!!
これまでの活動の様子はホームページ、Facebookページ等に掲載していますので、興味のある方は、ぜひともご確認ください!!
体験談・雰囲気
このボランティアの雰囲気
活動は月に1回程度の割合で実施しています。一度登録していただくと、メールなどで次回の開催をお知らせし、都合の合う方に参加していただく方法をとっているので、『自分の都合』に合わせて、無理なく参加いただけます。
学生ボランティアさんが多いので、学生間での交流や、スタッフに専門的な知識を学べる機会もあります!!
| 特徴 | |
|---|---|
| 雰囲気 | |
| 男女比 | 
           男性:10%、女性:90%  | 
      
団体情報
| 代表者 | 
             伊丹慶一  | 
      
|---|---|
| 法人格 | 
             任意団体  | 
      
宮城野親子料理プロジェクトの団体活動理念
☆体験して学んだ知識は子供たちの一生を支える財産
☆親子でともに過ごした時間は子供たちの一生の宝物
幼少期に学んだ『食』は子供たちの一緒に大きく影響する要素だと考えています。
また、親子でともに過ごした時間は、将来の子供たちにとって大きな財産だとと考えています。
この2つを、当プロジェクトでは多くのお子さん、親御さんに提供していきたいと思っています。
宮城野親子料理プロジェクトの団体活動内容
月に2~2回程度、仙台市内の市民センターを中心に『食』にまつわるイベントや、料理教室を開催しています。
3歳から小学生くらいまでの子供たちと親御さんが中心となり、季節の食材を使った料理や宮城の郷土料理、全国各地の食材を使った料理など、様々な食を提供しています。
料理教室のほか、『餅つき』や『果物狩り』など季節のイベントや、『味噌づくり』など、古くから伝わる日本伝統の『食』体験を親子でともに行うことにより、親子で食の知識を深め、家族のきずなを深めてもらう活動です。