1. ホーム
  2. 東京のボランティア募集一覧
  3. 東京での震災・災害系ボランティア募集一覧
  4. 電柱のない安全安心な日本の空を取り戻そう!

更新日:2024/01/15

電柱のない安全安心な日本の空を取り戻そう!

特定非営利活動法人 電線のない街づくり支援ネットワーク
  • 活動場所

    東陽町駅 徒歩8分 [東京都江東区東陽5アライマンション], 吹田駅 徒歩11分 [吹田市, 内本町] (大阪事務局(吹田市内本町)東京事務局(江東区東陽5アライマンション102号))

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生

  • 活動日

    1~3ヶ月間

基本情報

日本の空を安全安心で美しくする無電柱化推進のために力を貸してください!

活動テーマ
活動場所

大阪事務局(吹田市内本町1-1-21)
東京事務局(江東区東陽5丁目28-1 アライマンション102号)

必要経費

無料

活動場所までの交通費はご負担をお願いします。

活動日

1~3ヶ月間

注目ポイント
  • 無電柱化推進のための広報活動①(当NPOからのホームページで情報発信!)
  • 無電柱化推進のための広報活動②(シンポジウム・セミナーの運営補助やイベント企画)
  • 無電柱化に賛同していただける会員への情報提供(会報誌『美空』の取材・編集)
  • 無電柱化推進のための啓発活動(街並み見学会や無電柱化出張授業の実施)
  • 国土交通省や国会議員の先生方とも連携して活動を進めています!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 年齢、性別は問いません。無電柱化に関心のある方。
    日本の社会課題である無電柱化を推進したいと考える方。

    募集人数

    3名

    スキル
    特徴
    応募画面へ進む
    応募画面へ進む
    59名が応募済み

    募集詳細

    036

    日本の街を、電線類地中化(無電柱化)で安全・安心で美しい街にするために!

    現在日本には約3,552万本※1の電柱が建っているといわれています。          また、この電柱は毎年7万本も増えています。

    その電柱からはクモの巣のような電線や無機質な機器等が空を覆うように無秩序に張り出しています。

    鹿児島天文館

    これまで、電柱や電線は、高度成長期の日本の電力供給に大いに役立ってきました。
    しかし、景観という点でみた場合、我々の視界を遮る厄介な存在となります。
    いかも、ひとたび災害が起きれば人命を脅かす凶器にも変わります。

    1995年の阪神淡路大震災では、多くの電柱が倒壊しました。
    電線が切れたことによる火災も発生し、
    さらに、倒壊した電柱が一刻を争う緊急車両の通行を妨げ、現場到着を遅らせました。緊急物資の輸送にも当然支障をきたします。
    もし、神戸や淡路島の街がもう少し電柱や電線が地中化されていたなら
    多くの人命が助かったかもしれません。

    撮影:長谷川弘直氏

    撮影:長谷川弘直氏

    私たちはこのNPOの活動を通して、
    日本の街に美しい空を取り戻したい。
    災害に強く、安全安心で住み良い街にしたい。
    そして、"美しい国"を子ども達に残したい。

    復興した神戸の街(無電柱化されたトアロード)を当NPOのパンフレットの表紙にしています。

    そういった思いのもと私たちは、日本の街を電柱や電線の無い、安全安心で、美しい景観の街にするために、

    街づくりを行うすべての機関(不動産・デベロッパー・行政等)を支援していきます。


    具体的にお手伝いいただきたいことは、

    「無電柱化の世論形成」です!


    少しでも多くの方に無電柱化の良さを知ってもらい、日本の空から醜悪で危険な電柱と電線を無くすために、

    メールマガジンの取材・編集や当NPOのホームページでの情報発信。会報誌の取材・編集、無電柱化シンポジウムやセミナーなどのイベント企画・運営などを行っていただきます。

    初心者大歓迎。大学生のインターン生も定期的に参加しています。お仕事は、事務局スタッフがわかりやすく指導します!

    応募画面へ進む
    応募画面へ進む
    59名が応募済み

    体験談・雰囲気

    このボランティアの体験談

    ☆インターン生の声☆

    今夏からインターンを始めて5か月になります。
    インターンを始めた理由は、「社会を知りたい」と思ったこと。
    しかし、日々インターンに全力で取り組む中で、気配りや社会人としてのマナーを始め、自分の弱点や長所など、思いも寄らない気付きが沢山ありました。

    インターン修了後は、それらの気付きを基に、自分の夢に向かって新たな挑戦をするつもりです。

    全力で何かに取り組みたいと思っているけど何をしたらいいのか分からない方、将来の目標がなく漠然と日々を過ごしている方、このページをご覧になっている方・・・

    始める理由は何だって構わないと思います。
    どんな方でも必ず成長出来る場所がここにはあります。

    一緒に挑戦してみましょう。 お待ちしています。

    <京都大学1回 藤岡よし乃>


    長期休暇に何か新しいことをやってみたいな!と思い、夏休みの2か月間インターンをさせて頂きました。

    業務内容としては、主に広報紙作成・フォーラムの運営を行いました。

    インターンを終えて思ったことは、やってみて本当に良かったということです。

    私は今まで、限られたコミュニティー内でしか活動していなかったのですが、社員の方・他のインターン生・広報紙の作成のために取材させていただいた行政の方・フォーラムに来られた方など多くの方と接することで視野が広がりました。その中で今まで知らなかった「自分」に気付くことができました。

    これからも経験を生かしながら、残りの大学生活を頑張っていきたいです。

    新しいことを始めるには不安もあると思いますが、私は一歩踏み出してみて大きく成長できました。

    <立命館大学2回 佐藤春佳>

    このボランティアの雰囲気

    アットホームで、楽しい雰囲氣で仕事をしています!

    また、みんなが危険な電柱を少しでもなくせるよう、取り組んでいます!

    インターン生の修了報告会の様子

    街と人に優しい無電柱化授業のスタッフと

    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:50%、女性:50%

    応募画面へ進む
    応募画面へ進む
    59名が応募済み

    法人情報

    特定非営利活動法人 電線のない街づくり支援ネットワーク

    代表者

    理事長 高田 昇

    設立年

    2007年

    法人格

    NPO法人

    電線のない街づくり支援ネットワークの法人活動理念

    この法人は、電柱のない美しい景観の街づくりに関する事業を行うことによって日本の街の景観と住環境の安全性の向上に寄与することを目的とする。

    電線のない街づくり支援ネットワークの法人活動内容

    (1)電線のない街づくりなどに関わるシンポジウム  当NPOの活動を、広く市民に啓発していくことを目的に、各地でシンポジウムを開催しています。2017年からスタートした無電柱化シンポジウムは、東京・大阪・沖縄・札幌・名古屋・金沢と6都市で開催し、各会場とも盛況のうちに終了いたしました。電線のない街並みの素晴らしさや、安全性、必要性など、専門家によるパネルディスカッションなどを通して、分かりやすく解説して、業界関係者・行政関係者・一般市民の理解を醸成します。

    (2)全国に広げよう無電柱化の輪! 当NPOでは、現在、大阪・東京・沖縄・北海道・中部と五つの支部を設け、各支部で定期的にミニセミナーや勉強会を行っています。また、各所で行う視察会や情報を事務局を通して共有しています。200名を超すようなシンポジウムでは、各所の支部に協力やお手伝いをお願いしています。

    (3)街並み見学ツアー  “百聞は一見にしかず"実際に電線類を地中化した、住宅地や商業地などを見学して、電線類地中化に対する認知度をアップしていくためのツアー。専門家による解説付きで、楽しく学んで体験して頂けます。

    (4)無電柱化勉強会の実施 無電柱化を検討している地方自治体や商店街などに、無電柱化を進めるためのノウハウを当NPOが伝授します。いわゆる「無電柱化の相談窓口」的な役割をしています。

    (5)国・地方自治体、その他、無電柱化を推進する民間団体との連携 当NPOでは、国土交通省の無電柱化推進部会のメンバーに入っており、会員やその他の企業と連携して無電柱化の低コスト化の実現を目指しています。また、全国の無電柱化を推進する市区町村長と連携して、勉強会を行ったり、国会への陳情も行いました。加えて無電柱化を推進する民間団体とも連携して広報活動や情報を共有しています。

    (6)広報活動 当NPOでは、無電柱化のよさを広く一般市民の皆さんに知っていただくために広報活動を行っています。例えば、当NPOが運営しているホームページや会員向け会報誌『美空』の発行、小学生向け出前授業、大学生向け出張講義を行っています。また、当NPOの編著による『電柱のないまちづくり』や無電柱化ブックレット『見あげたい日本の空★復活へのシナリオ 無電柱化の時代へ』を刊行。無電柱化をより詳しく、分かりやすく説明しています。

    (7)コンサルティング事業 電柱や電線の無い、安全安心で、美しい景観の街づくりを実施したいと思っている、すべての機関(不動産・デベロッパー・行政等)を技術面・ノウハウ面で支援していきます。

    電線のない街づくり支援ネットワークのボランティア募集

    電線のない街づくり支援ネットワークの職員・バイト募集

    応募画面へ進む
    応募画面へ進む
    59名が応募済み
    応募画面へ進む