- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京での国際系ボランティア募集一覧
- 12/16水19:00-@新宿】ネパール復興ボランティア~現地からの報告~
- 募集終了
- イベント/講演会
更新日:2015/12/27
12/16水19:00-@新宿】ネパール復興ボランティア~現地からの報告~
NPO法人NICE国際ワークキャンプセンターこの募集の受入法人「NPO法人NICE国際ワークキャンプセンター」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
大地震アクション・ミーティング ~日本人コーディネーターからの現地報告~
活動テーマ | |
---|---|
開催場所 |
NICE全国事務局 |
必要経費 |
無料 特になし。無料 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
☆ ネパールの現状が気になる。実際どうなのか、もっと知りたい! |
募集人数 |
20名 |
特徴 |
募集詳細
☆ ネパールの現状が気になる。実際どうなのか、もっと知りたい!
★ ネパールの復旧・復興を手伝うボランティアに参加してみたい!
☆ 寄付・激励など、身の回りで少しでもできることを何かしたい!
そんな方々に絶好の機会を創りました。みんなで集まりましょう!!
2015年4月25日に発生したゴルカ地帯を震源とするマグニチュード7.8の大地震によって、ネパール国内だけでも約9,000人の犠牲者が確認されており、また多くの公共建造物や個人家屋等が倒壊しました。4月28日には国連が、ネパールの人口の約30%にあたる約800万人が被災したと発表しております。
犠牲になった方々へのご冥福と共に、可能な限り早くいい形で復旧・復興が進むことを心より願います。
NICEが提携する現地NGO(FFN、VIN、SCI)も、地元のボランティアや住民、ネパール滞在中の長期ボランティアを中心に、様々な復旧活動を行っており、特別国際ワークキャンプも下記の通り企画して、世界中にボランティアの募集を始めました。そこでNICEでも、様々なアクションを行っております。
8月からは日本人コーディネーターを派遣。3月まで現地に滞在予定(プログラムは現段階で、6月までを予定)ですが、この度一時帰国することになったため、この貴重な機会を活かして報告会を実施します。
ネパールにワークキャンプや旅行で行ったことのある人も、ないけど興味がある人も、初めての方も久しぶりの方も大歓迎です。一緒に考えて、少しでも行動していきましょう☆皆さまの参加を心よりお待ちしています!
(NICE代表 開澤、同専従職員・ネパールアクション担当 直井)
① 全体案内・自己紹介:個人で参加される方が多いので、和やかな雰囲気で行います。
② ネパール大地震・現地視察の報告:写真を交えて、メディアでは伝わらない生の話を聞けます!
③ NICEについて:NICEや国際ワークキャンプ・中長期ボランティアについて担当職員からお伝えします。
④ グループセッション:2つのグループにわかれて、話を展開していきます。
1、これから現地に行って活動したい人グループ
担当職員から手続きについての説明を聞いたり、経験者から経験談が聞けます。ざっくばらんに質問も受け付けます。
2、日本にいながら復興に向けて携わっていきたい人グループ
日本人コーディネーターから今必要とされていることを聞いたり、自分達ができることについて自由・活発に話し合います。
⑤ クロージング:アクションの発表、感想など。
- ●日時 : 2015年12月16日(水)19:00~21:00
- ●東京会場 :【NICE全国事務局】
- 最寄 : 地下鉄丸の内線 新宿御苑前駅1番出口より1分、JR新宿駅南口または東南口より徒歩12分
- 地図 : NICE全国事務局までの道順はこちら
- 住所 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-1-14エレメンツ新宿401
- ●参加費 : 無
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:30%、女性:70% |
法人情報
代表者 |
開澤真一郎 |
---|---|
設立年 |
1990年 |
法人格 |
NPO法人 |
NICE国際ワークキャンプセンターの法人活動理念
~カラフルでヘルシーな世の中に~
1)環境保護・福祉・地球協力を創り、広げる
2)地域改善の意識・行動を高め、共に進める
3)地球色の友情・理解・連帯や人を育てる
1~3によって、近現代文明の本質的な諸限界を乗り越え、貧困・差別・戦争・環境破壊などを克服し、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓します!
NICE国際ワークキャンプセンターの法人活動内容
NICEは、日本を中心に国内・海外ボランティアの各種ワークキャンプを主催するNGOです。
日本で唯一(国際NGOの日本支部を除く)、国連・CCIVS※に加盟し(現副代表)、世界で1・2を争うネットワークを持っています。日本全国・世界各地の人々とともに、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓しています。