- ホーム
 - 福島のボランティア募集一覧
 - 福島での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
 - 再生可能エネルギーについて考えたい方募集!
 
- 募集終了
 - イベント/講演会
 
更新日:2015/05/19
再生可能エネルギーについて考えたい方募集!
認定特定非営利活動法人 気候ネットワーク
        
      この募集の受入法人「認定特定非営利活動法人 気候ネットワーク」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
                | 活動テーマ | |
|---|---|
| 開催場所 | 
           福島市内  | 
      
| 必要経費 | 
           参加費3,000円  | 
      
| 募集対象 | 
           再生可能エネルギー、地域再生・活性化に興味のある方はぜひご参加下さい。  | 
      
法人情報
| 代表者 | 
             浅岡 美恵  | 
      
|---|---|
| 設立年 | 
             1998年  | 
      
| 法人格 | 
             認定NPO法人  | 
      
気候ネットワークの法人活動理念
気候ネットワークは、人類の生存を脅かす気候変動を防ぎ、持続可能な地球社会を実現することをめざします。そのために、次の5つのミッションをもち、活動を続けていきます。
- (1)世界の温室効果ガスを実質ゼロにする国際的なしくみをつくる
 - (2)日本での持続可能な脱炭素社会・経済に向けたしくみをつくる
 - (3)化石燃料や原子力に依存しないエネルギーシステムに変える
 - (4)市民のネットワークと協働による脱炭素地域づくりを進める
 - (5)情報公開と市民参加による気候政策決定プロセスをつくる
 
活動方針~気候ネットワークの特色~
気候ネットワークは、NGO(非政府組織)・NPO(非営利組織)・市民の立場から活動を続けています。権力も財力もありませんが、地球益・環境権・持続可能性を重視する市民の想いがあります。その想いに共感していただく多くの方からの支援をいただくことが私たちの財産であると言えます。この協力・支援をいただきながら、国際レベル・国内全体・地域の活動に取り組んでいます。
また、政策提言、調査・研究、セミナー・シンポジウムの開催、冊子・書籍出版、省エネ対策・自然エネルギー普及の実践活動、環境教育、キャンペーンなど多様な活動手法をとっています。
国際交渉の合意や政策提言に取り組むためには、専門的な活動が求められています。これまでの経験や継続的な調査研究により、専門性を高めてきたことも気候ネットワークの特色の一つです。
連携とネットワークを大切にして活動を広げています
全国のネットワークを活用して人材・情報を紡ぎ合わせる事にも取り組んでいます。確固たる組織的なネットワークではなく、テーマや時期によって異なりながらも、効果的につながりあうことができる形で活動を進めています。実行委員会を形成してキャンペーンやシンポジウムの開催を行うこともあります。
地球温暖化問題は全ての主体が取り組む必要があり、パートナーシップ・協働も重視しています。大きな方向性を同じくする組織・個人の方々との連携も進めています。連携により、気候ネットワークだけの活動よりも大きな効果につながることがあります。大学や自治体、企業、環境活動拠点等との連携で調査・研究、プロジェクト等を実施しています。
気候ネットワークの法人活動内容
気候ネットワークは、国際レベルから地域レベルまで、重層的な活動を展開しています。
●国際交渉への参加・働きかけ
●政策提言・調査研究
●各プロジェクト
●地域の温暖化防止活動の支援
●温暖化防止教育