- ホーム
- 岐阜のボランティア募集一覧
- 岐阜でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 2022清流王国郡上・春休みこどもキャンプ スタッフ募集【抗原検査実施】
- 募集終了
- 国内/単発ボランティア
更新日:2022/03/02
2022清流王国郡上・春休みこどもキャンプ スタッフ募集【抗原検査実施】
NPO法人 メタセコイアの森の仲間たち
この募集の受入法人「NPO法人 メタセコイアの森の仲間たち」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
郡上に集まった仲間と、世界にひとつだけのキャンプをつくろう!
キャンプのプログラムがあらかじめ決まっていないフリーキャンプ!!こどもたちの『生み出す心』+『楽しむ心』+『分かち合う心』を大切に、当日出逢ったこどもたちとスタッフが一緒にキャンプを創ります!!
郡上の豊かな自然、里山を、こどもたちと遊びたおそう~!!
※ご応募については、申込み後、メタセコイアの森の仲間たちから詳しいご案内をメールで送ります。受信設定をご確認ください。
※コロナ対策として全参加者・スタッフに抗原検査を実施予定です。
基本情報

見守り教育を実践する子どもキャンプです
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
岐阜県・愛知県にある各集合場所からバスで、こうじびら山の家キャンプ場まで向います。 |
必要経費 |
無料 特になし |
募集対象 |
※経験の有無は問いません |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
10名 |
募集詳細
NPO法人メタセコイアの森の仲間たちでは、この春、子どもの「生きる力」を育むため、
郡上人が中心となって『見守り教育』を実践するフリーキャンプを開催します!!
清流長良川やその支流を擁する自然豊かな里山、郡上市。
この郡上では、郡上の地域資源(自然・文化・人)を生かした、昔ながらの教育があります。
郡上の子どもには昔から自然の中で遊び、高さ12mの橋から川へ飛び込む文化が今も息づいています。
それは、親が子どもを信じ、見守りながら子育てをしてきたからです。
地域ぐるみで子どもたちを見守って育てるからこそ、「生きる力」につながります。
これぞ、郡上流『見守り教育』。
その教育を元に作られた、清流王国郡上・子どもキャンプでは、一人ひとりの「発言」や「話を聴く」場を設けます。
主に、郡上在住のスタッフが見守りながら、子どもたちの『生み出す心』・『楽しむ心』・『分かち合う心』を大切にし、
自立力・危機管理能力・聞く力・チャレンジ力・コミュニケーション能力・郷土愛力を育みます。
既存の決められたプログラムを実施するのではなく、当日来る子どもたちと、やりたいことを一緒に考え、
この春、最高の時間を共につくります!
将来、先生を目指している人や、子どもが好きな人は大歓迎です。郡上の大自然で、
この春、楽しく働いてみませんか?スタッフが、一緒あそびながら丁寧に教えます。
※春は古民家にて寝袋で寝ます
2022清流王国郡上・春休みこどもキャンプ
郡上の大自然の中、こどもたち自身で創り上げる2泊3日のフリーキャンプ!
こどもたちと一緒に最高の思い出をつくりませんか?
○募集期間
~令和4年2月28日(月)17:00まで(先着順)
○ボランティア内容
こどもたちが「遊び会議」を行い、自然の中でみんなが遊べる事を考え、プログラム作りをします。
その時の仲間や自然の状況により内容は変化します。その時にいる子供たちが遊びを創りだすので一生に一度のプログラムになるかもしれません
例:つり、秘密基地づくり、アウトドアクッキング、キャンプファイヤーなどボランティアの皆さんには、現地スタッフの補助業務をお願いいたします。
○日程(2泊3日)
Aコース(藤が丘・春日井・江南):令和4年3月26日(土)〜28日(月)
藤が丘駅 7:45集合/17:30頃 解散
JR春日井駅 8:30集合/17:00頃 解散
江南駅 9:15集合/16:00頃 解散
Bコース(尾張旭・小牧・一宮):令和4年3月30日(水)〜4月1日(金)
尾張旭駅 7:45集合/17:30頃 解散
小牧駅 8:30集合/16:45頃 解散
名鉄 一宮駅 9:15集合/16:00頃 解散
Cコース(大垣・岐阜・各務原):令和3年4月2日(金)~4日(日)
大垣公園南側 8:00集合/17:45頃 解散
JR岐阜駅 9:00集合/17:00頃 解散
各務原市民公園 9:30集合/16:00頃 解散
※現地集合も可能。キャンプ場に9:00集合。
※各集合場所からバスに乗車することもできます。
※参加者の人数や天候により、キャンプが中止になる場合がございます。予めご了承ください。
※全コース参加希望の方優遇。もちろん1コースでの参加もOKです。
※キャンプ中の宿泊代・食事代・保険代は、当法人が負担します。(一日目の昼食は持参となります。)
※3月19、20日(1泊2日)でスタッフ研修を行います。(岐阜駅から無料送迎有)
○主な業務内容
・プログラムスタッフ( プログラム進行業務全般)
・マネジメントスタッフ (食事業務全般)
・ボランティアスタッフ (こどもと遊ぶ)
●募集内容
主に小学1年生~中学3年生まで
●その他
・宿泊場所相談可 (スタッフ寮)事前にご相談ください。
・食事:主に地域の方が作られる食事とこどもたちと一緒に野外調理があります。
・アレルギーがある場合は、予めご相談ください。
・免許:なくても可
・宿泊場所相談可 (寮)
○実施会場
・岐阜県郡上市明宝畑佐(こうじびら山の家)
○抽選結果日
・2月21日(月)以降
法人 メタセコイアの森の仲間たち
〒501-4601 岐阜県郡上市大和町大間見307
TEL 050-5241-1635 FAX 050-3606-0236
HP・Facebookも参考にしてください~♪
-
スタッフ研修と交流会!!まずは、あそぼ~!!
-
火おこしわくわく~
-
鉱山探検隊!!川でひとやすみ~
-
みんなまってるよ~♪
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
22歳(女性)
2泊3日や、3泊4日など、様々なキャンプに参加させていただき、本当に良い経験をさせていただきました。スタッフのみなさんは優しい人ばかりで個性も強く毎日楽しく働くことができました。
休憩中やキャンプの準備中などに聞いたお話は、自分の将来について考えるきっかけとなる時が多く、学ぶことばかりでした。真剣な話もあれば、個人的な話もあり友人のように接していただけたことが本当に嬉しかったです。
キャンプでは、普段なかなか体験できない遊びが多く、自分が子供に戻った気分で、思い切り楽しむことができました。
今回のボランティアを通して、自分の将来について考えるだけでなく、命の大切さや自然の面白さ、大切さなどたくさんのことに気付くことができ、本当に充実した日々を過ごすことができました。
このボランティアの雰囲気
約45名のこどもたちとワキアイアイ楽しいキャンプです。
子どものやりたい気持ちを優先し、「川遊び」・「森遊び」・「魚釣り」・「工作」・「おやつづくり」などなど、
子どもたちと一緒にあそびます!!キャンプ以外でも大学生同士で、郡上踊りにいったり、川遊び&BBQをしたりして、休日でも楽しめます!!
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
関連大学 | |
男女比 |
男性:40%、女性:60% |
法人情報
代表者 |
永吉剛 |
---|---|
設立年 |
2000年 |
法人格 |
NPO法人 |
メタセコイアの森の仲間たちの法人活動理念
メタセコイアの森の仲間たちとは・・・
「自然体験を通して、地域づくり」を行うNPO団体「おもいをカタチに」。をコンセプトに、これまで21年間、提供してきた自然体験のノウハウを生かし、自然を愛する仲間たちを増やし、地域課題(過疎・高齢化・里地里山の荒廃など)にも率先して取り組み、課題を仕事に変え、雇用を生み出すと共に、都会に住むこどもたちや大人、地域に住む方々と一緒に、思い描く理想のカタチをつくっています。
郡上には、多くの方々に紹介したい魅力的な人や自然・文化がたくさんあります。
まずは、郡上へお越しください。
一緒に明るい未来を創っていきましょー☆
メタセコイアの森の仲間たちの法人活動内容
・こどもキャンプ事業 (主に春夏冬休みにこどもキャンプ)
・受注型プログラム提供事業 (自然体験活動のプログラムの提供)
・地域支援事業 六ノ里棚田にじいろプロジェクト(棚田の保全事業)