- ホーム
- NPO・NGOインターン
- タイのNPO・NGOインターン募集一覧
- タイでの国際系NPO・NGOインターン募集一覧
- "タイ"農家の所得向上をサポートするインターンシップ
- 募集終了
- 国内外インターンシップ
更新日:2015/05/19
"タイ"農家の所得向上をサポートするインターンシップ
アイシーネット株式会社この募集の受入企業「アイシーネット株式会社」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
チェンマイで、有機農業の野菜生産・販売や、有機栽培指導の補助を行うインターンシップ
活動テーマ | |
---|---|
勤務場所 |
チェンマイ |
待遇 |
最初の1カ月 64,800円(税込) |
勤務期間/頻度 |
勤務頻度:頻度は相談可 |
注目ポイント |
|
特徴 |
募集詳細
タイバンコクの北方に位置する、タイ第2の都市チェンマイで、有機農業の野菜生産・販売や、有機栽培指導の補助を行うインターンシップです。農業分野でビジネスや社会貢献を学びたい方にオススメの海外インターンシップです。▽今回のインターンシップ先は、2012年9月にチェンマイで「環境に優しく、人々を幸せにする」をモットーに設立した企業でのインターン。有機農業を通した環境保全、農家の所得向上、消費者の健康の改善を目標にしビジネスを推進しています。具体的には有機農業による日本野菜の生産販売を行っている他、今年から山岳少数民族から有機農業によるサラダ系野菜を購入してチェンマイ市内でサラダパックの生産および宅配を行う計画です。
▼インターンシップ内容
<定常タスク>チェンマイ市内およびウィアングパパオでの有機農場における野菜の栽培収穫管理およびタイ北部山岳少数民族への有機栽培指導補助。(仮)事務所兼ショップにおける生産販売補助。<チャレンジタスク>サラダパックに必要なトッピング(15~20種類程度)、ドレッシング(10~15種類程度)の作成およびトッピング(5種類程度)とドレッシングを組み合わせたサラダパック(15種類程度)の作成。写真集およびドレッシングのレシピー、サラダパックの作り方等の資料作成。*チャレンジタスクとはインターンシップ参加者の業務には、通常タスクとチャレンジタスクの2種類を設けています。参加者が通常のタスクをきちんと遂行することを本プログラムの基本目標としていますが、参加者の学習効果を高めることを目的に創造性、難易度の高いチャレンジタスクが設定されています。チャレンジタスクには、期間中の1割から2割程度の時間を充てる想定です。募集概要
■インターンシップ場所タイ■インターンシップ期間1ヶ月以上6ヶ月未満■参加費最初の1カ月 64,800円(税込)2ヵ月目以降 一か月あたり43,200円(税込)※2ヵ月目以降で一か月に満たない期間は日割り計算■手当て・携帯電話を無償で貸与・クイック現地語講座(半日間を5日程度)を開設・インターンシップの全期間、車で宿舎と受入組織の間を通勤できるよう手配・毎月、近隣国を訪れる、自由参加のオプショナル・ツアーを企画■必要なスキル、資格18歳以上29歳以下(社会人可)■身に付く力、得られる経験本プログラムの特長は、通常の業務に加えて、新規商品や広報ツールの開発など、創造性、難易度の高いチャレンジタスクが設定されています。そのため、他にはない、自分を成長させる体験ができます。海外インターンシップ 参加の流れ
◇「まずは話を聞く」にてエントリーまだやりたいことや行きたい時期・期間が決まっていない方、このインターンシップについて相談してから応募するかどうかを決めたい方は「まずは話を聞く」にエントリーください。あなたの志向性や希望をお聞きした上でマッチしたインターン先をご紹介致します。〇興味のある方は下記の応募フォームよりご応募ください!
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
雰囲気 |
企業情報
代表者 |
寺島 裕晃 |
---|---|
設立年 |
1993年 |
法人格 |
株式会社・有限会社・合同会社 |
アイシーネットの企業活動理念
●アイシーネットの使命・より良い社会を実現するために、人々を中心に据えた、質の高い社会コンサルティングサービスを提供しますアイシーネットが目指す社会●アイシーネットが目指す社会・人々が自分たちで考えて、自分たちの力で未来を切り拓ける社会を目指します・人々が互いに尊敬し学び合って共に生きる社会を目指します
アイシーネットの企業活動内容
1993年の創業以来、国際協力機構(JICA)、世界銀行、アジア開発銀行、農林水産省などをクライアントとし、政府開発援助(ODA) などのプロジェクトを中心に、国際開発援助における、質の高いコンサルティングサービスを提供。これまで、100カ国以上の国で業務を実施。 ミャンマーでも協力なネットワークを持つ。研修部門では、調査手法などの研修も行う。