こちらのイベントは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 兵庫のボランティア募集一覧
  3. 兵庫での国際系ボランティア募集一覧
  4. 3/1-2@神戸 炎の就活セミナー

更新日:2014/02/17

3/1-2@神戸 炎の就活セミナー

国際NGO Galileo Club International
  • 開催場所

    兵庫 (神戸市中央区元町通)

この募集の受入団体「国際NGO Galileo Club International」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

活動テーマ
開催場所

神戸市中央区元町通2-4-5

必要経費

              (要学生証)
1日のみ 一般2500円 学生 2000円
2日通し 一般4500円 学生 3500円

特徴

募集詳細

各国際機関からのヘッドハンティングを受けるほどの実力を持つ講師の指導を直接受けられます!講師と会話をしながら進みますので、雑談力もバシバシ磨かれます!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━日時:3月1日(土)&2日(日) 10:00~17:00会場:神戸元町オフィスJR/阪神 元町駅西口から徒歩3分 阪急三宮から徒歩7分地図:■講師 ガリレオクラブ代表 浅井一正日本最古級のNGOの創設メンバーであり医療・有機農業関係にもつながりがあります。世界1位のホテルで営業支配人もされていました!講師紹介⇒日の18:30-21:00は、大人気・国際協力セミナーも!詳細・申込→ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━就職への一番の近道は『魅力的な人になること』!アジア・アフリカの留学生や現役の国際機関スタッフとも交流します。人との出会いを通じ、一生モノの人間力を養いましょう!☆こんなトピックがセミナーのテーマです☆★何の為に就職するのか?★幸せ感とは何なのか?ここは、答えにたどり着くのが早ければ早いほど、得です。仕事内容や環境に左右されず、実りある人生を送るために必要なエッセンスだからです。手に汗握る現場の話から救援現場で活躍する人が持つ資質についてまで・・年間3千人の悩める就活生に助言を与え続けているカリスマ国際就活アドバイザーが語ります。乞うご期待!【受講生NOW】わずか一カ月の受講で国際機関への就職を決めたメンバーもいます。あらゆるコネ・手段で希望が100%叶えられるよう責任を持って、全力を尽くします。特に世界のNGOやマスコミ、旅行、福祉、農業 関係にはたくさんコネがありますので、どうぞ一度ご相談下さい。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■自分を磨くイベント速報■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━3/1@大阪 第45回 国際協力セミナー「まずは国内協力から始めよう!3.11を忘れちゃダメ!」詳細・申込→3/15@神戸 つながろう!伝えよう!東北作業所応援市詳細・申込→大阪 第46回 国際協力セミナー 18:30-21:00詳細⇒■ キャンセルについてご連絡いただいたお日にちにより下記キャンセル料をお願いしております。イベントの2日前まで  無料前日、当日   参加費の80%無断キャンセル 参加費の全額なお、キャンセル料は、一律に一般の金額になります。(ただし、学生証のコピーを、郵送またはメールでお送り頂ける場合には、この限りではありません)ご連絡さえいただければ、その席をほかの人に譲れます。よろしく、ご協力ください。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〒650-0022 神戸市中央区元町通2-4-5ガリレオクラブインターナショナル■講師ブログ「神戸名物」 人にとって大切なものは何か?━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

体験談・雰囲気

特徴
雰囲気

団体情報

国際NGO Galileo Club International

代表者

チャイアン・ウコサクル

設立年

2005年

法人格

任意団体

国際NGO Galileo Club Internationalの団体活動理念

ガリレオクラブインターナショナルは、
養老孟司氏の「バカの壁」に触発された若者を中心に
「身体を動かすことで、バカの壁を越えて行こうとする」
ムーブメント 運動体である。

多くの日本人は、
「アジアやアフリカに教えなくてはいけない」と発想する。
そして、それが援助だと誤解している。
建物や橋を作るだけが援助ではない。

しかし、今日的には、むしろ、日本の方が、
もっと深刻で内包的な問題を抱えているのではないだろうか?

「教える!教える!」という一方的な発想ではなく、
アジアやアフリカから学ぶことこそが、先ではないだろうか。
相手を知り、学ぶべきは学び、伝えるべきは伝える。
これで、フェアーではないのか?

こういった過程を通して日本の人々、特に若者が自ら成長し、
日本や世界を少しでも良くしていけるように動き始めたらいいと思っている。

国際NGO Galileo Club Internationalの団体活動内容

具体的なプロジェクト
 1.貧富から来る教育格差や、病気、療養のために十分勉強ができない子どものケア
 2.学童保育 子どもを一時的に預かったり、お世話をする。
 3.家族がいないか、遠いための孤独や独居老人のためのサポート 生存確認、買い物補助
 4.在宅障害者への社会の窓となる 小規模作業所 外出補助 町へ連れ出す

 5.日本語教室とともに 英会話やタイやネパール等の多言語教室(活動)
 6.海外セミナーや、難民支援セミナー 就職援助セミナー 婚活セミナー
 7.比叡山の和尚さんをお招きしての、何でも訊ける「浮世根問い」元気がもらえる
 8.海外スタディーツアー(もちろん障害のある人も一緒に参加できます)
   タイ・ネパール・ブータン・ラオス・ビルマ・カンボジア・ヴェトナム
   マレーシア・インドほか
 9.タイ王国ランパンでのメイティニライブラリィの運営

10.ジェネブリ 自分たちを高めるための、世界のVIPセミナー
11.農業研修 にわとりを自分で潰して、命の大切さを知る
12.有機農業の現場での作業と特に若いお百姓さんとの交流会
13.OXFAM等友好団体との交流/共催イベント

14.大阪環状線一周や瀬戸内海から日本海まで歩くビッグイベント
15.小規模作業所等のホームページ作り
16.小規模作業所の作品の展示販売 ビーズ教室
17.自治体や学校との連携プログラム(大阪アイハウス/UDフェアー)

18.パソコン教室
19.万華鏡教室
20.カウンセリング 若者相談室(就活・婚活)
21.ラジオ番組制作
22.関西棋院のプロ棋士による囲碁教室「タカツの碁」毎日曜

国際NGO Galileo Club Internationalのボランティア募集

国際NGO Galileo Club Internationalの職員・バイト募集