- ホーム
- 千葉のボランティア募集一覧
- 千葉でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 市原市鶴舞|子どもの居場所づくりを一緒に支えるボランティア募集
更新日:2025/11/22
市原市鶴舞|子どもの居場所づくりを一緒に支えるボランティア募集
鶴の会
基本情報
市原市鶴舞の拠点「ツルマイテラス」で小中学生の放課後の居場所づくりを支えるボランティア募集。金曜13〜17時、月1〜2回でOK。主婦・パパ歓迎。見学やオンライン説明会も対応。
| 活動テーマ | |
|---|---|
| 活動場所 |
鶴舞に2025年夏にオープンした地域交流拠点「ツルマイテラス」で活動しています |
| 必要経費 |
無料 |
| 所属期間/頻度 |
活動頻度:月1回からOK ● 活動期間:通年(いつからでも参加OK) |
| 注目ポイント |
|
| 募集対象 |
◎ 子どもと関わることが好きな方 一緒に活動する人の年齢層について鶴の会のメンバーやボランティアの年代は本当に幅広いです。 |
| 募集人数 |
5名 |
| 特徴 | |
| 応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
“ここに来ると、なんだか安心する。”
そんな放課後の居場所を、あなたの手で育てませんか?★━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
2025年夏、市原市鶴舞に生まれた地域拠点 「ツルマイテラス」。
毎週金曜に開かれる小中学生の居場所 「イヤサカ」 は、
子どもたちが「ただいま」の延長で来られる、あたたかい放課後の場所です。

「自分の子にも、こんな場所があったら…」
そんな気持ちのある主婦の方・パパの方が多く参加しています。
あなたの声かけや見守りが、
不安な子の心をほどいたり、
元気いっぱいの子の安心につながったりします。
子どもが好きなら、どなたでも大歓迎です。
ーーーーーーーーー
■ ★注目ポイント
ーーーーーーーーー
◎ 家族優先でOK!月1〜2回の参加で十分
◎ 資格不要&未経験歓迎
◎ 子育て経験が“そのまま強み”になる
◎ 自分の子育てのヒントが見つかる
◎ 参加者の人柄が本当にやさしい
◎ 安心して子どもと向き合える環境がある
◎ 子ども関連のボランティアを探している人に最適
ーーーーーーー
■ 活動内容
ーーーーーーー
活動日:毎週金曜日 13:00〜17:00
活動場所:ツルマイテラス(市原市鶴舞600)
▼ 子どもたちと関わる内容
● 見守り・声かけ
● 遊び(カードゲーム/Switch/工作など)
● 宿題の見守り
● 子ども同士のトラブルがあった時の軽いフォロー(スタッフと一緒に)
▼ 居場所づくりの裏方作業
● 室内環境の整備(机・掃除)
● トイレや水回りの簡単な確認
● おやつ準備の補助(ある日)
● 簡単な受付や記録
▼ 地域イベントの補助(任意)
・春「さくら鶴舞おもてなし」
・夏「盆踊り」
・冬「光と音の夕べ」
→ 子どもたちの思い出づくりにもつながります。
ーーーーーーーー
■ ★募集対象
ーーーーーーーー
◎ 子どもが好きな方
◎ 30〜40代の主婦・パパ大歓迎
◎ 子育て経験を活かしたい方
◎ 市原市・鶴舞で子ども支援ボランティアを探している方
◎ 未経験OK(9割が初めて)
◎ 月1〜2回で無理なく参加したい方
◎ 教育・福祉・子ども支援に関心がある方
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ ★一緒に活動する人の年齢層
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
● 20代:学生・若手社会人(子どもと遊ぶのが得意)
● 30〜40代:主婦・パパ(子どもの気持ちに寄り添える)
● 50〜70代:地域の方・元教師・元保育職(経験が安心感につながる)
幅広い大人が、あたたかく子どもたちを見守る“良い空気感”のチームです。
ーーーーーーーーーーー
■ ★参加頻度について
ーーーーーーーーーーー
● 活動期間:通年(いつからでもOK)
● 参加頻度:月1〜2回が理想(家庭優先でOK)
● 1日の参加:13:00〜17:00(途中参加・早退OK)
▼ 参加開始の流れ(修正版)
- 個別説明会(30分程度)
オンライン/五井駅周辺/鶴舞周辺から選べます - 参加希望日をお知らせください
- 無理のない範囲でゆっくりスタート
無理のないペースで、安心して始められます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ ツルマイテラスってどんな場所?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・鶴舞公民館すぐ近く
・無料駐車場3台
・旧マル薬局をリノベした温かい空間
・冷暖房・トイレ・流し台完備
・子ども食堂も実施予定
→ “地域のリビング”のような安心感があります。
ーーーーーーーーーーー
■ 鶴の会について
ーーーーーーーーーーー
2024年12月設立。鶴舞に関わる人たちが集まり、
「住み続けたいまち・誇れるまち」をテーマに活動しています。
【主な活動】
・ツルマイテラスの運営
・春/夏/冬の地域イベント
・地域情報誌「さんしょ餅通信」
・まちづくり意見交換会
・子ども食堂準備
子育て世代の参加も増えており、ママ・パパの視点が活動の質を上げています。
ーーーーーーーーーーーーー
■ 見学だけでも大歓迎
ーーーーーーーーーーーーー
「まずは雰囲気を見てみたい」という方は、ぜひ見学へ。
多くの方が“見学して気持ちが決まった”と言います。
一歩踏み出した先に、子どもたちの笑顔と、あなた自身の新しい居場所が待っています。
ーーーーーーーーーーーーー
■ 申し込み・問い合わせ
ーーーーーーーーーーーーー
アクティボの応募ボタンからお申し込みお願いします!
あなたのやさしい一歩が、子どもたちの“今日来てよかった”をつくります。
体験談・雰囲気
| 特徴 |
|---|
団体情報
| 法人格 |
任意団体 |
|---|