1. ホーム
  2. 広島のボランティア募集一覧
  3. 広島での福祉・障がい・高齢者系ボランティア募集一覧
  4. 写真撮影補助ボランティア募集

更新日:2025/11/17

写真撮影補助ボランティア募集

ひゅーるぽん
  • 活動場所

    広島 広島市[GLP広島Ⅱ] (佐川急便 広島江波営業所 中央入り口集合)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

  • 活動日

    2025年11月27日(木)

基本情報

2001年より開催をしている障がいのある人たちのアート展HPAR2025(広島市ピースプログラム)の入選作品の写真撮影を行います。作品の開梱・梱包、撮影補助をしていただけるボランティアを募集します。

活動テーマ
活動場所

佐川急便 広島江波営業所 中央入り口集合

必要経費

無料

活動日
  • 2025年11月27日(木)

9:30集合 17:00終了予定
終日参加可能な方を優先しますが、午前のみ、午後のみの参加も可能です。

注目ポイント
  • アート、あるいは障がい者アートに興味がある方はぜひ!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • ◎応募条件
    作品を扱うため作業の丁寧さは必要ですが、特別な経験やスキルは必要ありません。プロのカメラマンさんも含め多様な分野の方と協働して、作品展の図録制作のための写真撮影等を進めていきます。
    ◎活動の内容
    作品の梱包をほどいたり、作品をカメラの前に運んだり、作品のサイズを測ったり、撮影後の作品を梱包したりします
    ◎その他
    終日参加の方にはお弁当をご用意します。
    お持ちの方は、軍手等作業手袋をご持参ください。
    車でいらっしゃることも可能です。その場合、事前に車種とナンバーを教えてください。
    その他ご不明なことがあれば遠慮なくご連絡ください。

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 高校生
    • 大学生
    • 20代社会人
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜
    • 世代を超えた参加歓迎

    募集人数

    5名

    特徴

    募集詳細

    体験談・雰囲気

    特徴

    法人情報

    ひゅーるぽん

    “こどもたちとともに、未来のしあわせのために”

    ※ 認定npo法人とは、所轄庁により公益性を認められており、一般のNPO法人にはない「税制優遇」が適用されています。

    代表者

    川口隆司

    設立年

    1981年

    法人格

    認定NPO法人

    取り組む社会課題:『こどもの育ち、障がいのある人の社会参加』

    活動実績

    1981年
    ボランティア団体として地域の障がいのある子ども達とともに活動を開始

    1981年07月

    2001年
    NPO法人格取得

    2001年09月

    こどもたちのための常設の育ちの場を設立

    2013年
    児童発達支援センター設立

    2013年04月

    2018年
    認定NPOとして認可を受ける

    2018年03月

    ひゅーるぽんのボランティア募集

    ひゅーるぽんの職員・バイト募集

    応募画面へ進む