1. ホーム
  2. 神奈川のボランティア募集一覧
  3. 神奈川でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 居場所づくり見学会 住み開きCafe ハートフル・ポート

更新日:2025/11/04

居場所づくり見学会 住み開きCafe ハートフル・ポート

公益財団法人よこはまユース
  • 開催場所

    神奈川 横浜[横浜市旭区南希望が丘58], 神奈川

  • 必要経費

    2,200円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

  • 開催日

    2025年12月10日(水)

基本情報

学校でも家でもない、子ども・若者が安心して過ごせる「第三の居場所」。
そんな場所が、もっと身近に、地域の中にあったら——。旭区にある“おうちカフェ”ハートフル・ポートを訪ね、空間を体感します。

活動テーマ
開催場所
必要経費
  • 2,200円

事前支払いとなります。受付をした方にご連絡いたします。

開催日
  • 2025年12月10日(水)

【スケジュール】 
12:00 相鉄線 「希望が丘駅」改札口集合(徒歩で移動 約10分)
12:30 ”ハートフル・ポート”でランチ
13:15 オーナー ”五味さん”のおはなし、質疑応答
14:00 参加者交流
15:00 現地解散

注目ポイント
  • 単なる街のカフェでなく、子どもの居場所になっている場所です。
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 子ども・青少年にかかっている方、またはこれから関わろうとしている方、
    居場所を運営している方、またはこれから運営したいと思っている方、居場所に興味のある方などにおすすめ

    参加する人の年齢層について

    • 高校生
    • 大学生
    • 20代社会人
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜
    • 世代を超えた参加歓迎
    • シニア歓迎
    • 主婦/主夫が活躍

    昨年度は20代~60代まで幅広い参加でした。男性の参加も3割ほどでした。

    募集人数

    15名

    特徴

    募集詳細

    体験談・雰囲気

    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:30%、女性:70%

    法人情報

    公益財団法人よこはまユース

    “青少年が様々な人と出会い、多様な体験を積み重ねられる環境を地域とともに広げ、”社会につながり・社会で生きる力”を育みます。”

    ※ 公益とは、公益目的事業 を主たる事業として実施しており、その公益性を認められた団体です。

    代表者

    大向 哲夫

    設立年

    2011年

    法人格

    公益財団法人

    よこはまユースの法人活動理念

    さまざまな「人、考え方、体験」との出会いを通して、青少年が"社会につながり、社会で生きる力"を育みます。

    よこはまユースの法人活動内容

    青少年の「居場所」や活動の場の提供など、青少年の健やかな成長を支援するほか、日常的な相談支援を通じた心のサポートや、周辺地域と連携した社会参加プログラムに取り込み、居場所から社会に繋がる拠点をつくります。

    活動実績

    2011年
    公益財団法人よこはまユース設立

    2011年04月

    前身の(財)横浜市青少年育成協会の公益財団法人化を受け、多くの人に親しまれていた愛称「よこはまユース」を新たな法人名としてスタートしました。


    「すべての青少年が周囲の人々から見守られ、人のつながりのなかで成長していくことができる社会を醸成するとともに、様々な体験を通じ青少年自らが学び育つ機会を提供することにより、未来を担う青少年の成長に寄与する」ことを目的に、青少年育成における公益的使命を果たしてまいります。


    【主な運営施設】

    ■青少年交流・活動支援スペース(愛称:さくらリビング)

    ■横浜市青少年育成センター

    ■横浜市野島青少年研修センター


    よこはまユースのボランティア募集

    よこはまユースの職員・バイト募集

    応募画面へ進む