1. ホーム
  2. 東京のボランティア募集一覧
  3. 東京でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 人権団体で一緒に活動してくれる仲間を募集中!

更新日:2025/09/24

人権団体で一緒に活動してくれる仲間を募集中!

一般社団法人人権問題研究協議会
  • 活動場所

    フルリモートOK, 東京 (オフィスはシエアオフィスが新宿にありますが、自宅からリモートで活動していただくことも可能です。)

  • 必要経費

    5,000〜50,000円

  • 募集対象

    社会人 / シニア

  • 活動日

    2日間~1週間

基本情報

弊所は設立7年目の小さな非営利団体です。
イベントのチラシ作成、メルマガ発行、NPO向け助成金資料作成、ボランティア統括業務などのいずれか2つ以上できる方を探しています。

活動テーマ
活動場所

オフィスはシエアオフィスが新宿にありますが、自宅からリモートで活動していただくことも可能です。

必要経費
  • 5,000〜50,000円
活動日

2日間~1週間

・一カ月に2日~7日間程度の活動です。
応募後、相談の上決定します

注目ポイント
  • 役員は職能団体に所属する専門職で構成されており、地域のお祭りや講演会、相談支援業務及び一時保護事業などを行っています
  • 他のNPO団体の中間支援や協同開催も時々おこなっています。
募集対象
  • 社会人
  • シニア
  • ●必須条件
    ・20歳以上、2年以上経験者
    ・PhotoshopまたはIllustratorを扱える方
    ・ポートフォリオを面談前に提出できる方
    ・Webスキルのある方
    ・原稿と依頼内容を良く読み、ニーズを正確に理解し、自分の提案を伝えるための円滑なコミュニケーションが取れる方
    ・納品日を厳守できる方
    ・年に1回程度東京のイベント会場で活動できる方(交通費や食費別途支給)

    ●歓迎条件
    ・ライター歓迎
    ・グラフィックデザイナー、Webデザイナー歓迎
    ・業務に支障がない場合はフルリモート歓迎
    ・助成金の申請経験がある方
    ・社会福祉系や医療系の資格保持歓迎

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 20代社会人
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜
    • 世代を超えた参加歓迎
    • シニア歓迎
    • 主婦/主夫が活躍

    法人情報

    一般社団法人人権問題研究協議会

    代表者

    高橋 光子

    設立年

    2018年

    法人格

    一般社団法人

    人権問題研究協議会の法人活動理念

    当法人は、憲法で保障された「健康で文化的な生活を営む権利」などへの阻害要因となっている「人権」に関する問題を共に考え、希望に沿った支援を行っています。
    児童・障がい者・高齢者、女性などへの性暴力、虐待、DV、ストーカー行為、生活困窮者、LGBT、外国人、ハンセン病患者やHIVその他の感染症病者などへの差別や偏見、働く場におけるパワーハラスメント、セクハラや学校でのいじめ等は、人権問題であり、「生」の問題です。人が人として健全に生きる権利を奪うものです。

    人権問題は、社会全体の利益に密接に関連していることを全ての国民が認識しなくてはなりません。

    私共は、差別や抑圧の歴史を認識し、多様な文化と人権を尊重できるような社会の実現に向けて地域の篤志家や専門団体と共にその変革に取り組んでいます。



    人権問題研究協議会の法人活動内容

    私たちは、上記の人権に関する課題を抽出し、政策提言を行い、個人や関連団体と協働で、自己実現に向かって挑戦していく人々を側面から支援しています。その為、セミナーや研修会、施設参観なども活発に実施し、他団体が主催する啓発活動などにも積極的に参加しています。

    あなたは一人ではありません。誰か信頼できる人や専門家に打ち明けるだけでも心が軽くなります。

    私共は殺傷事件や事故、災害などにより精神的、経済的、社会的損失を受けている方やその他複雑な事情を抱えた方々の相談に親身になって乗り、救済する活動をしています。相談対応者は社会福祉士、精神保健福祉士、医師、弁護士、税理士、社会保険労務士、公認心理士、保育士、産業カウンセラーなどの有資格者や経験豊富なメンバーが殆ど無償で対応しています。

    相談ごとは、国家資格を持つ専門職が対応。電話、面談、Zoom、Skypeのいずれでも実施、事情によっては家庭訪問にも応じています。電話相談は基本的に初回無料、その後は収入に応じて規定通り徴収。必要に応じて当協議会が利用している弁護士も紹介しております。

    取り組む社会課題:『被害者支援』

    人権問題研究協議会のボランティア募集

    人権問題研究協議会の職員・バイト募集

    応募画面へ進む