1. ホーム
  2. 埼玉のボランティア募集一覧
  3. 埼玉での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
  4. 精神保健福祉アナログゲーム交流会のボランティア募集。スタッフの補佐 毎月一回

更新日:2025/09/25

精神保健福祉アナログゲーム交流会のボランティア募集。スタッフの補佐 毎月一回

Mots Lab合同会社
  • 活動場所

    埼玉 戸田市[ブラン・セラヴィ101] (TOKUZO WORKS 戸田公園)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    大学生・専門学生

  • 活動頻度

    月1回からOK

  • 所属期間

    1ヶ月からOK

  • 活動日

    2025年10月4日(土), 11月1日(土)

基本情報

毎月一回開催している精神保健福祉アナログゲーム交流会において、スタッフと共にゲームの進行や盛り上げ役をしていただける方を募集します。参加者は当事業所の利用者さんから一般参加の方まで幅広いです。

活動テーマ
活動場所

TOKUZO WORKS 戸田公園

必要経費

無料

所属期間/頻度

活動頻度:月1回からOK
所属期間:1ヶ月からOK

活動は毎月1回(土曜日)の頻度で行っています。
継続的に参加していただけるとありがたいですが、1回限りでも構いません。
まずはお気軽にご参加ください。
活動時間は10時~15時ですが、途中参加・途中退出・中抜けも可です。
12時~13時はお昼休みになります。

具体的な活動日:
2025年10月4日(土)
2025年11月1日(土)

募集対象
  • 大学生・専門学生
  • 当事業所は精神障がいや発達障がいを抱えた利用者さんが多く通所されていますので、障がいにご理解のある方を歓迎します。
    アナログゲームが好きな方であれば尚歓迎いたします。
    ボランティア活動に興味のある方、心理学や障がい福祉を学びたい方も歓迎いたします。

    特別な知識や資格は必要ありませんが、様々なゲームのルールを理解する必要があるため、日本語の説明書を読める人の方が楽かもしれません。

    募集人数

    3名

    特徴

    募集詳細


    体験談・雰囲気

    このボランティアの雰囲気

    アナログゲーム交流会は、その名の通りアナログゲームを通じて様々な人と交流することを目的とした活動です。

    平日の事業所の活動とは異なり、お菓子を食べながらみんなでワイワイとゆるく楽しく活動しています。

    参加者は毎回広く募集しているので、その時々で地域の方や関係機関の方、ボドゲ好きから初心者の方まで幅広く参加されます。

    特徴
    男女比

    男性:60%、女性:40%

    企業情報

    Mots Lab合同会社

    法人格

    株式会社・有限会社・合同会社

    Mots Lab合同会社の企業活動理念

    精神保健福祉アナログゲーム交流会は、令和7年度の戸田市共創のまちづくり補助金対象事業として地域に開かれた事業所、地域の方々との交流の場となるとともに、広く障がい者福祉に関する意識の向上を図る啓発活動の一つとして開催しています。

    ボランティアに参加していただける方には、是非この意図を汲み取っていただき、活動内容の宣伝・拡散にもご協力いただけると幸いです。

    Mots Lab合同会社のボランティア募集

    Mots Lab合同会社の職員・バイト募集

    応募画面へ進む