1. ホーム
  2. 環境・農業系ボランティア募集一覧
  3. FoE Japan お話し会:里山ぐるぐるスマイル農園「気候危機の今」

更新日:2025/09/17

FoE Japan お話し会:里山ぐるぐるスマイル農園「気候危機の今」

国際環境NGO FoE Japan
  • 開催場所

    オンライン開催

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / 小中学生 / シニア

  • 開催日

    2025年9月25日(木)

基本情報

長引く猛暑と渇水。近年の気候危機は、有機農業の現場にも深刻な被害をもたらしています。
埼玉県ときがわ町の「里山ぐるぐるスマイル農園」にも次々と試練が。環境変化や苦労など、有機農家の現状をお聞きします。

活動テーマ
開催場所
必要経費

無料

開催日
  • 2025年9月25日(木)
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • どなたでも。

    法人情報

    国際環境NGO FoE Japan

    ※ 認定npo法人とは、所轄庁により公益性を認められており、一般のNPO法人にはない「税制優遇」が適用されています。

    代表者

    ランダル・ヘルテン

    設立年

    1980年

    法人格

    認定NPO法人

    国際環境NGO FoE Japanの法人活動理念

    地球上のすべての生命(人、民族、生物、自然)が互いに共生し、尊厳をもって生きることができる、平和で持続可能な社会を目指します。

    国際環境NGO FoE Japanの法人活動内容

    気候変動~持続可能なエネルギー社会に向けて

    地球温暖化は人類と生態系に重大な危機をもたらすと予想され、一刻の猶予も許されません。公平な国際枠組みの構築と原子力に依存しない持続可能なエネルギー社会へのシフトに向けて政策提言、普及啓発活動を行っています。


    脱原発と福島支援3・11から未来へ 被害者の権利を守り、原発のない社会を

    福島原発事故と向き合い、被害者の権利確立のために取り組んでいます。また、原発の真のコストを明らかにし、各地での脱原発運動とつながりながら、原発のない社会をめざします。


    開発金融と環境~知ろう!開発の現状

    公的資金で支援されたプロジェクトが現地の環境や社会に負の影響をもたらすことがないよう、調査や政策提言を行っています。


    森林保全と生物多様性~森が守る環境、森を守るしくみ

    森林の劣化・減少の原因となっている違法伐採や過度の森林利用を抑制するため、政府や企業に持続可能な森林経営を可能にする「フェアウッド」調達を促します。


    国際環境NGO FoE Japanのボランティア募集

    国際環境NGO FoE Japanの職員・バイト募集

    応募画面へ進む