- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 【9/13(土)開催】1DAY家事講座 参加者募集!
- 募集終了
- 国内/単発ボランティア
- 新着
更新日:2025/09/15
【9/13(土)開催】1DAY家事講座 参加者募集!
NPO法人そるな
この募集の受入法人「NPO法人そるな」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
プロの家事代行から学べる、実践型1DAYプログラム!
生活に役立つスキルを身につけながら、交流&成長できる1日です。
大学生を主な対象としますが、社会人の方もぜひお気軽にご参加ください♪
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
無料 学生さんは当日交通費500円を保証します!学生証をご持参ください |
活動日 |
会場の詳しい詳細は、参加者へメールでご案内いたします。 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
家事初心者の方、大歓迎です! 一緒に活動する人の年齢層について
団体としては、20代〜30代の女性が多く、明るく前向きな人が集まっている団体です! |
募集人数 |
15名 |
特徴 |
募集詳細
掃除・洗濯・料理などの家事を、講座と実習を通して楽しく学べる1DAYプログラムです。
みんなと一緒に調理を行うなど交流の機会もあり、楽しく生活力を高められます。
参加することで、日常に役立つスキルだけでなく、「家事」の見方が変わることで、協働力や柔軟性、問題解決力といった社会で活きる力を方法を知ることができます!
また私たちの活動の背景には「時間貧困」という社会課題があり、
家事を自分ごととして捉えるきっかけにもなります。
成長と気づきが得られる1日をぜひ一緒に過ごしましょう♪
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
「知らなかったことをたくさん知ることができて、とてもためになりました。早く家事になれれるよう、今回学んだことを活かしながらがんばっていきたいです。」
「細かい家事のやり方が知れて、すごくためになりました。」
「家事について、どう工夫することで、より楽になるのか。疑問に思ったことをすべて聞くことができました。ありがとうございました。」
「楽しく交流しながら学ぶことができてとてもためになる講座でした。」
このボランティアの雰囲気
スタッフも全員20代〜30代前半と比較的若手が多く、和気藹々としているのが特徴です。
最近は学生メンバーも増え始めました。
やることはやり、楽しむときは楽しむ!
メリハリをつけて、活動に取り組む前向きな人が多い団体です。
家事なのでやはり女性がメインになりがちですが、男性スタッフも所属しています!
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:50%、女性:50% |
法人情報
代表者 |
岩瀬陽子 |
---|---|
設立年 |
2022年 |
法人格 |
NPO法人 |
そるなの法人活動理念
人の根幹の形成には、発達心理的に見ても、
幼少の頃から過ごす家庭環境が大きく影響しています。
つまり、保護者・養育者の精神的な余裕がなくなってしまうと、
彼ら彼女らと共に生活する子どもたちにとって
精神衛生の良い環境ではなくなってしまうのです。
「社会に生きづらさを感じる」
「自分に自信が持てない」
「人を信頼することができない」
このような個人を苦しめる事象の根幹には、
時代と社会の変化についていけなかった
家庭環境の歪みが関係しています。
私たちそるなは、
家事代行サービスを軸とした家庭支援の普及によって
まずは養育者を支援し、ご家族全体の生活環境を支えることで
子どもたちが自分らしく・健やかに育つことができる環境をつくっていきます。
そして、将来的な社会全体の“生き抜く力”の向上支援に取り組んで参ります。
そるなの法人活動内容
私たちそるなでは、
未就学児を育てながら就労する母親の4人に1人が該当すると言われる、「時間貧困」に直面しやすい子育て世帯へ家事支援を行っています。
機能的な生活支援(掃除・料理)だけでなく、子どもたちと“お隣さん”の様な関係値構築を行うことで、養育者の心理的・時間的ゆとりを確保するとともに、健全な育成環境の整備に取り組んでいます。