1. ホーム
  2. 福井のボランティア募集一覧
  3. 福井でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 小学生の親子に共有体験を提供して楽しい思い出を作る。有償ボランティア募集!

更新日:2025/09/24

小学生の親子に共有体験を提供して楽しい思い出を作る。有償ボランティア募集!

町内会・自治会サポートセンター
  • 活動場所

    福井 福井市[大島町大島台104 大島町内公民館]

  • 必要経費

    イベント運営スタッフ:日給2,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / 小中学生 / シニア

  • 活動日

    2025年10月12日(日)

基本情報

地域活動活性化をするために、年齢や住まいに関係なく楽しみを共有できる居場所「みんなの広場」を月1回以上実施。10月12日(日)に行う秋祭りの手作り縁日運営スタッフを募集しています。

活動テーマ
活動場所
必要経費
  • イベント運営スタッフ:日給2,000円
活動日
  • 2025年10月12日(日)
注目ポイント
  • やってみたいことにチャレンジできる!否定の無い環境です。
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • ◎こんな方にオススメ
    ・子供が好きな方
    ・工作が好きな方
    ・おしゃべりが好きな方
    ・新しい経験をしたい方

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 小中学生
    • 高校生
    • 大学生
    • 20代社会人
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜
    • 世代を超えた参加歓迎

    主催者は40代の夫婦です。工作好きの旦那とイラスト好きの妻、歌好きの娘の3人で運営しています。
    現在13名のボランティアの方に参加頂いています。
    年齢は小学5年生・高校1年生・大学4年生・30代・40代・50代・60代と幅広い年齢のメンバーで構成されています。年齢差に関係なく互いを尊重しあっているので、安心してコミュニケーションの取れる否定の無い場所になっています。

    募集人数

    10名

    特徴

    募集詳細

    【タイトル】小学生の親子に共有体験を提供して楽しい思い出を作る。有償ボランティア募集!」

    【開催日時】2025年10月12日(日)9:00~19:00(9:00~12:00 準備・13:30~18:00 秋祭り・18:00~19:00 片付け)

    【内容】

    ●イベント名:みんなの広場秋祭り


    ●イベント詳細:毎年10月第二週の日曜日に行われている豊作を祝うお神輿練り歩きと神事をより楽しいものにして、持続可能な行事にするために、だれもが気軽に参加できる手作り秋祭りを行うことにいたしました。

     企画内容は

    「手作り縁日①射的②輪投げ③ボーリング④投石ゲーム⑤缶積み⑥ボール入れ⑦キックターゲット⑧ダーツ⑨ジャングルカーニバル⑩だるま落とし」

    「子供縁日店長体験」

    「体験ワークショップ①わたあめ作り②かき氷作り③アイシングクッキー作り」

    「縁日ガラガラ抽選会」

    「キッチンカー飲食販売」

    を行います。


    ●ボランティア募集内容:縁日ブース・体験ワークショップブース・縁日抽選ブースにて来場者とコミュニケーションを取ってお祭りを楽しむお手伝いをお願いします。

     具体的には「イベント準備・片付け手伝い」「接客」「チケット受取管理」「ルール説明」「トラブル時の責任者への連絡」「盛り上げ声掛け」「にぎやかし」などを行ってもらいます。

     参加方法は

    ①9:00~19:00までフル参加

    ②13:00~18:00まで運営のみ参加

    ③13:00~15:30まで運営前半のみ参加

    ④15:30~18:00まで運営後半のみ参加と

    短い時間だけでも参加頂けます。

    私たちと一緒に初の試みを成功させて、後世に引き継がれる新しいお祭りを一緒に作りましょう♪


    ●ボランティア参加までの流れ:

    ①まずお問合せ先にご連絡をしてください。電話、メール、インスタDMなど、どんな形でも構いません。私たちはあなたのやってみたい気持ちを絶対否定しません。

    ②イベントの概要説明とボランティアの具体的な活動内容説明の資料をお送りし、説明をzoom又は電話にてさせて頂きます。

    ③顔合わせをかねて9/28(日)10:00~12:00にイベント運営説明会を行います。参加が難しい方は個別に顔合わせをさせて頂きたいと思います。

    ④10/11(土)15:00~会場設営を行います。参加可能な方はお越しください。

    ⑤10/12(日)9:00~フル参加の方は運営準備を行います。13:00~運営のみ参加の方はこの時間から参加して下さい。19:00イベント片付け終了後お礼をお渡しし解散となります。

    ●ボランティア参加特典:

    ①フル参加の方にはお礼として2,000円と昼食を準備させて頂きます。

    ②の運営のみ参加の方には2000円を準備させて頂きます。

    ③④の運営前半又は後半参加の方にはドリンクと交通費を準備させて頂きます。

    ●ボランティアの参加状況:9/14現在 大学生2名、高校生1名、社会人9名 に参加頂いています。

    体験談・雰囲気

    このボランティアの雰囲気

    互いを思いやれるスタッフばかりで否定の無い環境です。挑戦に前向きで新しいことにチャレンジしやすい環境が整っています。会話好きなスタッフがいるのですぐに打ち解けられます。

    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:30%、女性:70%

    団体情報

    町内会・自治会サポートセンター

    “生きるを活きるに変える。すべての人が人生を楽しんでいる未来を創る。楽しいを共有する機会を提供する。”
    代表者

    水上裕太

    設立年

    2024年

    法人格

    任意団体

    町内会・自治会サポートセンターの団体活動理念

    人生をより楽しむために年齢や地域の枠を超えて楽しみを共有できる場所を作りたいと思い活動しています。

    全ての人が楽しみながら生きている未来を目指して、楽しく生きている人を発掘し、楽しみを共有していきます。

    町内会・自治会サポートセンターの団体活動内容

    ①月1回の自分の楽しみと挑戦の共有「みんなの広場フリークラフト教室」※代表が工作が好きなため、まずは自分の好きを共有しています。

    ②月1回楽しく働いている人の仕事紹介と体験「仕事体験教室」人生の楽しみを増やすためには、まず知ることから始めるという考えから新しい経験を楽しく体験できる機会を提供しています。

    ③年1回参加者が楽しいを発信できる機会の提供「みんなの広場〇〇祭り」やってみたいを応援するためにお祭りとして提供する側に回れる機会を作っています。

    町内会・自治会サポートセンターのボランティア募集

    町内会・自治会サポートセンターの職員・バイト募集

    応募画面へ進む