1. ホーム
  2. 愛知のボランティア募集一覧
  3. 愛知での環境・農業系ボランティア募集一覧
  4. 環境デー名古屋 ワークショップ出展お手伝いさん募集

更新日:2025/08/29

環境デー名古屋 ワークショップ出展お手伝いさん募集

日本潜水連盟
  • 活動場所

    愛知 (久屋大通公園 エンゼル広場)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / シニア

  • 活動日

    2025年9月13日(土)

基本情報

9月13日(土) 環境デー名古屋でワークショップ行います
お手伝いしてくださるボランティアさん募集です
交通費支給※規定による)
ワークショップ内容:ちりめんじゃこの中からじゃこ以外の生き物を探す

活動テーマ
活動場所

久屋大通公園 エンゼル広場

必要経費

無料

活動日
  • 2025年9月13日(土)

イベントは10時〜15時ですが準備、片付けもあリますので前後1時見ておいてください
実質9時〜16時(途中交代で休憩)
充電扇風機、氷等で工夫して涼しくしておりますが、個人でも涼しい対策していただけると尚よいかと思います

注目ポイント
  • ダイバーのいる水中環境保護団体です
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • シニア
  • 高校生以上からどなたでも参加頂けますが、ワークショップという性質上、対人作業になる事、金銭の収受がありますので、計算のできる方、危険予測のできる方でお願いします🙏
    ※希望者ボランティア証明書発行します
    服装自由

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 高校生
    • 大学生
    • 20代社会人
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜
    • 世代を超えた参加歓迎
    • シニア歓迎
    • 主婦/主夫が活躍

    10代、50代
    人数多くないです

    募集人数

    2名

    特徴

    募集詳細

    体験談・雰囲気

    このボランティアの雰囲気

    特定の年齢層に偏りはありません

    職業も住まいも様々です


    特徴
    雰囲気
    関連大学
    男女比

    男性:80%、女性:20%

    法人情報

    日本潜水連盟

    “美しい地球を永遠に残す”
    代表者

    江本 豊久

    設立年

    2024年

    法人格

    NPO法人

    日本潜水連盟の法人活動理念

    水中環境は危機的状況です

    なんとかしたいのです

    日本潜水連盟の法人活動内容

    海、湖、川等水辺、水中の清掃

    水中環境の整備

    生物調査

    水中作業

    取り組む社会課題:『ゴミ拾い』

    「ゴミ拾い」の問題の現状  2025/04/07更新

    例えば、水上で行われる花火大会

    大会の後、陸上はボランティア等で清掃されるが、水中までやることはない

    拾いに行ける人が限定的

    「ゴミ拾い」の問題が発生する原因や抱える課題  2025/04/07更新

    半永久に残り続ける素材で、ほとんどの物がつくられている

    そのゴミがあり続ける事で、ヘドロの蓄積、水質の悪化、生物への影響が深刻

    一般の人達のゴミ問題への認知が高まってきて、ゴミ拾いを等の活動を始める人は増えたものの、水中は見えないこともあり、ゴミ拾いをする事が殆ど無い

    「ゴミ拾い」の問題の解決策  2025/04/07更新

    水中の現状を訴え、水中を見たことがない人たちにも現状を知ってもらう必要がある

    見える所だけでなく、見えない所の掃除も必要という意識を持ってもらいたいです

    日本潜水連盟のボランティア募集

    日本潜水連盟の職員・バイト募集

    応募画面へ進む