1. ホーム
  2. NPO・NGOインターン
  3. 国際系NPO・NGOインターン募集一覧
  4. 海外で得た学びを日本に届ける!国内インターンの募集*

更新日:2025/08/06

海外で得た学びを日本に届ける!国内インターンの募集*

NPO法人Colorbath
  • 勤務場所

    フルリモート勤務

  • 待遇

    無料

  • 募集対象

    大学生・専門学生

  • 勤務頻度

    週3回からOK

  • 勤務期間

    半年からOK

基本情報

世界各国で出会った仲間たちと一緒に、現地に寄り添った課題解決の方法を編み出し、そこで得た学びを日本に届け、みんなで学び合うことで、これからの可能性や未来への希望を紡ぐことにつなげます。

活動テーマ
勤務場所
待遇

無料

※活動に必要となる経費は団体負担
※※スキル、経験によって有給スタッフとしての採用の可能性あり

勤務期間/頻度

勤務頻度:週3回からOK
勤務期間:半年からOK

インターン説明会に参加して、その後で実際にご応募いただくかどうかをご検討ください。
プレエントリーいただいた方に順次、説明会の連絡をします。

募集対象
  • 大学生・専門学生
  • <広報・Webマーケティング担当>
    ツールを駆使してより多くの人に情報を届けるWebマーケティング担当

    ■ 主な仕事内容
    ・Colorbathのプロジェクトに関するSNS運用
    ・オンラインイベントの企画、運営補助
    ・各種SNSの投稿、分析、企画、運用
    ・イベントの企画、運営補助、集客、フォロー
    ・動画編集、写真撮影

    ■ こんな人におすすめ
    ・ソーシャル領域/社会課題解決事業のPRに興味がある人
    ・社会を良くするWebマーケティングに興味がある人
    ・SNS発信が好きな人

    ■ 歓迎されるスキル
    ・SNSをよく利用している方
    ・文章を書くのが好きな方
    ・サムネイル作成やアナリティクス分析の経験がある方



    <教育コーディネーター>
    多様なラーニングプログラムのファシリテーター

    ■ 主な仕事内容
    ・オンラインイベントの企画、運営補助
    ・プログラム参加者のコミュニティマネジメント
    ・オンライン国際交流DOTSの実施運営、ファシリテーション
    ・学校の先生との調整、通訳

    ■ こんな人におすすめ
    ・教育に興味がある人
    ・国際的なプロジェクトに携わりながら、実践的な経験を積みたい人
    ・人と人をつなぐ役割にやりがいを感じる人
    ・多文化交流に興味があり、調整力を磨きたい人
    ・イベントの企画、運営に携わりたい人

    ■ 歓迎されるスキルや経験
    ・英語でのコミュニケーションスキル
    ・ファシリテーションスキル

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ▼上記2つに共通する募集要項

    活動期間:
    活動開始から6ヶ月以上コミット出来る人

    活動日数:
    フレックスタイム制 週3日、週10時間程度〜

    働き方:
    ・毎週の定例Zoomミーティング参加
    ・Slack等を用いた報連相、コミュニケーション
    ・プロジェクト推進に必要なことや課題を自ら見つけ、自主的にタスクを遂行

    応募要件:
    ・6ヶ月以上活動できる方
    ・週10時間以上コミットできる方(時間は調整可能)
    ・Colorbathの理念に共感される方
    ・物事や変化を冷静に受け止め、自分なりに考え、主体的に楽しみながら行動できる方
    ・相手の立場に立ってコミュニケーションできる方
    ・約束を守れる方
    ・成長意欲のある方

    一緒に活動する人の年齢層について

    インターンは現在3名の大学生が在籍しています。
    その他プロボノとして関わってくれている方、プロジェクトを共にしている企業の方など、たくさんの方と関わる機会があります。

    募集詳細

    法人情報

    NPO法人Colorbath

    “ひろがれ、セカイ”
    代表者

    吉川雄介

    設立年

    2016年

    法人格

    NPO法人

    Colorbathの法人活動理念

    「ひろがれ、セカイ」をミッションに掲げ、日本・ネパール・マラウイで、教育・農業・保健衛生・雇用創出分野などで事業を展開しています。また、そこから得た学びを、ラーニングプログラムとして還元していきます。

    Colorbathの法人活動内容

    「"知らない"を"分断"につなげないために」

    NPO法人Colorbathは、「想いをカタチに、未来をつむぐ」を理念として掲げ、日本・ネパール・マラウイの3カ国をフィールドに、日本と海外の生徒をオンラインでつなぐ教育事業、現地の社会課題や雇用創出に直接アプローチするソーシャルビジネス事業を展開してきました。国際協力分野において、現地のニーズに根ざした活動を行うことはもちろん、持続的なビジネス化・事業化にも注力しています。

    これらに共通しているのは、私たちはただ「知らない」ということが原因で、特定の人々・課題に対して固定観念を抱き、それがともに地球上に生きる人々の間に分断をもたらしているという課題意識。複数の国に拠点をおき、「ゼロからイチを生み出すこと」「生み出したイチから得た学びを、イベントやソーシャルメディアを通じて届けること」の両方に専門性を持つ私たちだからこそできることがあると信じ、日々活動に邁進しています。

    取り組む社会課題:『国際交流』

    活動実績

    2000年
    アジア生協基金 助成採択(2年目)

    2000年04月

    2012年
    海外とのWeb交流事業開始

    2012年12月

    2013年
    大阪市都島区「ICT活用グローバル人材育成推進事業」事業協力(5年間)

    2013年06月

    代表の吉川がGlobal Shapers(世界経済フォーラム)日本代表に選出

    2013年08月

    2016年
    NPO法人化

    2016年04月

    2017年
    アメリカシアトルのICT教育学会で取り組みを発表

    2017年05月

    堀尾美央先生がGlobal Teacher Prize トップ50に選出

    2017年12月

    2019年
    在ネパール日本国大使館「草の根無償協力」農村部貧困解決のコーヒー生産支援事業採択

    2019年02月

    日本万国博覧会記念基金 助成採択 アジア生協基金 助成採択

    2019年04月

    代表の吉川が関西学院大学非常勤講師に就任

    2019年04月

    大阪市都島区「グローバル人材育成事業」事業連携

    2019年06月

    CCO椎木が世界経済フォーラム(ダボス会議)Global Shapers 日本代表に選出。大阪Hubのキュレーターに就任

    2019年06月

    ソーラーボイラープロジェクト始動

    2019年09月

    2020年
    一般社団法人アフリカ協会 事業助成採択

    2020年03月

    文部科学省EDU-Port公認プロジェクト採択(日本型教育の輸出)

    2020年07月

    2021年
    ビル・ゲイツ財団 Vision Hacker Award2021大賞受賞

    2021年05月

    NTTコムエンジニアリング社 SDGsアクション連携開始

    2021年10月

    2022年
    山口市教育委員会と連携してオンライン交流事業DOTSを行う

    2022年

    Panasonic NPO/NGOサポートファンド 採択

    2022年01月

    2023年
    味の素ファンデーション採択

    2023年

    妊産婦健診と離乳食の強化を通した家族全体の栄養改善プロジェクトスタート

    2023年

    Colorbathのボランティア募集

    Colorbathの職員・バイト募集

    応募画面へ進む