- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 川や畑の自然体験サポート!みなさんも生きる力を付けられます
更新日:2025/07/23
川や畑の自然体験サポート!みなさんも生きる力を付けられます
一般社団法人ハイコラ
基本情報
東京都あきる野市(JR武蔵五日市駅から徒歩)での親子自然体験のサポートをしてくださる方募集中です。ボランティアのみなさんも一緒に教えますので楽しく生きる力を身に付けられます。火起こし、釣り、収穫など
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
無料 収穫した食べ物の試食などはあります。 |
活動日 |
1日限り 活動は土日を中心として不定期です。日程が調整出来たら参加すると返答をいただければ結構です |
注目ポイント |
|
募集対象 |
◎応募条件 一緒に活動する人の年齢層について
|
募集人数 |
10名 |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
私達のミッションは「わたしは大好きなわたしである」そう皆が思えるようになる場である事です。
現代の子供達は0歳、1歳からの保育園。小学校そして学童、習い事と、常に集団の中の一人として成長しています。親も子供もとても忙しく、友人同士遊ぶこともままなりません。
でも子供の成長段階では、自分を確実にありのままに認めてくれる存在が必要です。大勢のクラスの中で先生はひとりひとりにそこまでできません。
自分に反応してくれる人が少なければ、その存在は薄くになり「私は必要ないのだろうか」「私なんていなくてもいいのではないか」そんな風に自己の存在まで確認できないようになってしまう子供が増えています。いつでも問いかければ返事を返してくれるLINEやオンラインゲームに子供達がハマるのは、返答性が高いからとも言えます。寂しさが埋まるのです。でも、デジタルは所詮デジタルツールであり、実存しないに等しいことにいつか気づきます。
必要な時に振り返り、返事をし、話を聞く。それは、保護者の方しかないのです。
あきる野は自然がたくさんあります。自然は人を向き合わせます。自分の中にも、相手とも向き合って見つめる機会になります。
しぜん学び舎では、子供達が保護者の方と寄り添いながら、自然=命、を楽しく堪能する中で、自分を確立していけるような場になっていきたいと思っています。「私は大好きな私である」そう子供達が自認できる場であるよう、保護者の方と連携して実施していきたいと思います。
ぜひボランティアの皆様のお力添えよろしくお願いいたします。
体験談・雰囲気
特徴 |
---|
法人情報
代表者 |
杉山めぐみ |
---|---|
設立年 |
2018年 |
法人格 |
一般社団法人 |
ハイコラの法人活動理念
親子と地域は今、離れてしまっています。
かつて町に溶け込んで生活し、町内会やお祭り・地域行事・ご近所づきあいを通じて得たつながりで、ゆるやかに支え合っていた子育ても会社勤めの単家庭は、孤立して主に母親が子育てをしています。
産後鬱、虐待まではいかずとも、子育ての悩みはたくさんあり、それを解決する早道は
親だけでなく、たくさんの人が子供を気にかけ、見守り、手を焼き、声をかける事だと、私達は考えます。
そこで地域と親子のかけはしとなることを活動の中心におき、繋いでゆく事を活動の柱としています。
みなさんも、子ども達の成長を見守る仲間になりませんか?
ハイコラの法人活動内容
ぜひHPをご覧ください