- ホーム
- こども・教育系ボランティア募集一覧
- 児童書「かいけつゾロリ」のDAISY化ボランティア募集
更新日:2025/07/20
児童書「かいけつゾロリ」のDAISY化ボランティア募集
NPO法人サイエンス・アクセシビリティ・ネット
基本情報

読むことに困難がある子供たちのために、児童書を音声つき電子図書にするボランティアを募集します。ChattyLibraryというサイトを利用して、無料で製作できます。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
無料 |
活動日 |
1年間~ 基本的に、空いている時間で製作していただけますので、ご希望をお聞かせください。 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
<応募条件> 一緒に活動する人の年齢層について
|
募集人数 |
10名 |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
体験談・雰囲気
特徴 |
---|
法人情報
代表者 |
鈴木 昌和 |
---|---|
法人格 |
認定NPO法人 |
サイエンス・アクセシビリティ・ネットの法人活動理念
視覚等に障害のある人たちのための情報アクセシビリティを考慮した科学情報処理システム開発と普及、開発システムを利用した情報アクセシビリティ支援事業を行い、福祉の増進、学術・文化・科学技術の振興、情報化社会の発展、社会教育の推進、職業能力の開発、雇用機会の拡充に寄与することを目的としています。
サイエンス・アクセシビリティ・ネットの法人活動内容
サイエンス・アクセシビリティ・ネット(略称:サクセスネット)は、視覚障害や発達障害などにより読み書きに困難がある人達を支援するためのソフトウェア開発と、データ制作、その他の支援活動をする認定特定非営利活動法人です。
また、視覚障害がある生徒達のための科学へジャンプ・サマーキャンプを主催しています。
ソフトウェア開発では、特に数式を含む理数系の書籍やPDFをLaTeXや点字、アクセシブルな電子書籍の国際規格であるマルチメディアデイジー(Multimedia DAISY)、EPUB3などの形式に変換するソフトや閲覧ソフトを開発しています。
データ制作では、科学文書の点訳やマルチメディアデイジーによる教科書制作などを行っています。