- ホーム
- 大阪のボランティア募集一覧
- 大阪での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
- 法人の外出イベントに参加されている障害者の方へのサポートボランティア募集!
- 募集終了
- 国内/単発ボランティア
- 新着
更新日:2025/10/18
法人の外出イベントに参加されている障害者の方へのサポートボランティア募集!
社会福祉法人あいえる協会
この募集の受入法人「社会福祉法人あいえる協会」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
障害者の自立と地域生活を支える法人で開催するイベントに参加すると、障害者とその方の生活及びこの活動の魅力など体験できます!
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
10月23日(木)に生活介護ウィルへ集合し、送迎車にて利用者を迎えに行きその後天保山へ移動します。天保山マーケットプレイスなどで滞在した後、送迎車に乗り利用者を送り、ウィルへ戻ってきて終了です。 |
必要経費 |
無料 集合場所までの往復交通費として現金にて1,000円支給いたします。 |
活動日 |
2025年10月23日(木)ウィル9:30集合 17:0解散のボランティア活動です。集合後に送迎車に乗り外出先へ向かいます。 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
◎応募条件 一緒に活動する人の年齢層について
今回は外出イベントです、10名前後の20代以上の障害者と8名前後の20代以上の男女スタッフが集まって行います。 |
募集人数 |
2名 |
特徴 |
募集詳細
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
グループホーム内で活動された方の体験談です。
「他の事業所さんのところへも何度か行かせてもらいましたが、いちばん利用者の方ファーストで優しく思いやりも深くて、勉強になることが多く楽しく過ごさせていただきました。」
別の方からの感想は、「とても楽しかったです。 障害当事者の方たちと話せて良い刺激を受けました。」
このボランティアの雰囲気
イベントのため、利用者さんもスタッフもわちゃわちゃしている時間が多いと思います。
特徴 | |
---|---|
男女比 |
男性:50%、女性:50% |
法人情報
法人格 |
社会福祉法人 |
---|
あいえる協会の法人活動理念
障害者が普通に暮らせるように、地域で共に生きていけるように、
誰かが決めた生活・人生を送るのではなく、障害者自身が自分の人生を選び、決めていくことを大切に、
障害者ひとりひとりに寄り添いながら意思を汲み取り尊重していきます。
「できない」と決めつけず「やりたい」をサポートし、可能性を閉じ込めるのではなく広げていく、
障害者も健常者も分け隔てなく共に生活を送れるあたりまえの社会を目指し、
わたしたちは、障害者と同じ目線で共に歩み、取り組んでいくことを大切にしています。
あいえる協会の法人活動内容
障害者の自立生活を支える「一拠点」として、住吉区を中心に、日中活動やグループホーム、居宅介護、委託相談支援、当事者活動といった事業を行い、区をはじめ大阪市・大阪府とも連携しながら、制度や基盤の充実に取り組んでいます。