- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
- 【数時間ボランティア募集!】ペットのお世話で保護犬猫へ寄付ができる♪
更新日:2025/06/04
【数時間ボランティア募集!】ペットのお世話で保護犬猫へ寄付ができる♪
一般社団法人MofuLink
基本情報
地域の高齢者や困っている方のペットをお散歩やお世話し、その対価が1円1pt制で動物保護施設への寄付に変わり、ボランティアの方には施設の「ふれあい券」など特典がもらえる循環システムです!
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
無料 |
所属期間/頻度 |
活動頻度:月1回からOK アプリに登録いただき、アプリ内でお時間のある日時の依頼をうけていただき、犬のお散歩や犬猫のトイレ掃除、病院への付き添い、ペットフードの買い出し等をお願いいたします。 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
・所属や資格は必要ありません! 一緒に活動する人の年齢層について運営は全員30歳です。 |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
・不幸な動物を減らしたい
└保護施設や動物病院の資金難や物資不足を解消する
・地域の孤独を解消したい
└地域コミュニティの交流を活性化するため、ボランティアと依頼者が自然とコミュニケーションできる場をつくる
・助け合いのある社会を作りたい
└ボランティアや寄付を気軽にできる環境をつくる
私たちはこのような思いを少しでも解決していくために、ペットを飼っていて孤独感も感じている高齢者や困っている方に、ボランティア有志をマッチングし、対価の1円1PT(散歩50PTなど)を保護施設に寄付でき、保護施設からはボランティアにお礼が返ってくる循環型の仕組みを考えました。
登場する困っている方・ボランティアの方・保護施設、全員が喜ぶ仕組みだと考えています。
地域の方と関わりたい方や、保護施設への寄付をしたい方、何か行動できないかと考えている方に協力いただきたいです。よろしくお願いいたします。
体験談・雰囲気
特徴 |
---|
団体情報
代表者 |
工藤 大地 |
---|---|
設立年 |
2025年 |
法人格 |
任意団体 |
MofuLinkの団体活動理念
MofuLink が目指すのは "殺処分ゼロ × 地域共助"。
小さなアクションが巡り巡って大きな優しさになる循環を育てたい――それが私たちの願いです
忙しい飼主とペットの共生支援、地域ボランティアコミュニティづくり、
そして IT を活用した寄付プラットフォーム。
この 3 本柱で「動物福祉」と「地域のつながり」を同時に元気にします!
今日のあなたの 10 分が、誰かのペットの命を守り、
ご近所さんとの "ほっこり" な出会いを生み出すかもしれません。
アプリ公開までもう少し——お待ちいただけると嬉しいです!
MofuLinkの団体活動内容
私たち MofuLink は、"散歩1回が保護犬猫の命をつなぐ" を合言葉に
地域の動物好きさん・保護施設・忙しい飼い主さんをつなぐプロジェクトです
現在はスマホアプリを鋭意開発中。
リリース後は「依頼受付 → マッチング → ポイント寄付」までワンタップで完結する予定です。
"動物が好き" その気持ちひとつで気軽に参加できる、あたたかいコミュニティを一緒につくりましょう!