- ホーム
- 大阪のボランティア募集一覧
- 大阪での震災・災害系ボランティア募集一覧
- 【大阪府内在住の大学生・専門学校生対象】災害時の難病患者ひなんサポーター募集!
更新日:2025/07/02
【大阪府内在住の大学生・専門学校生対象】災害時の難病患者ひなんサポーター募集!
大阪府 健康医療部 保健医療室 地域保健課 疾病対策・援護グループ
8月2日(土)難病患者ひなんサポーター研修会申込受付中
「難病患者ひなんサポーター」への登録には、研修会への参加が必要です。応募画面よりご登録いただいたメールアドレスに、研修会申込フォームのURLをお送りいたします。申込フォームより、研修会参加申し込みをお願いいたします。
★「難病患者ひなんサポーター研修会」★
日時:令和7年8月2日(土)9時30分~12時30分
会場:グランフロント大阪北館タワーB10階 ナレッジキャピタルカンファレンスルームタワーB RoomB08
参加費:無料
定員:60名(事前申込要・先着順)
申し込み期限:令和7年8月1日(金)17時まで※定員になり次第、締切
基本情報

災害時、自分やご家族などの安全が確保できたときに、近隣の人工呼吸器等医療機器を使用している患者さんの、ご自宅での避難の援助や状況確認に協力してくれる学生さんを募集しています!
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
無料 |
活動日 |
期間は相談可 災害時、自分やご家族などの安全が確保できたときに、近隣の人工呼吸器等医療機器を使用している患者さんの、ご自宅での避難の援助や状況確認にご協力頂きます。 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
・大阪府内在住の大学生・専門学生(18歳以上) |
募集人数 |
0名 |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
災害が起こった時、自宅で人工呼吸器の医療機器を使用しながら生活を送る難病患者さんが避難される際には、荷物運びや電源確保等、様々なお困りごとを抱えられることが予想されます。
大阪府内では、難病患者さんの災害支援及び、地域共助の促進の観点から、府内在住の大学生・専門学生を対象に地域の見守り役を担っていただく「難病患者ひなんサポーター」を募集します。
日頃から地域の役に立ちたいと思い、少しでも関心のある方は、まずは「難病患者ひなんサポーター」研修会にご参加ください!
※「難病患者ひなんサポーター」への登録には、研修会への参加が必要です。応募画面よりご登録いただいたメールアドレスに、研修会申込フォームのURLをお送りいたします。申込フォームより、研修会参加申し込みをお願いいたします。
【難病患者ひなんサポーター研修会】
日時:令和7年8月2日(土)9時30分~12時30分
会場:グランフロント大阪北館タワーB10階 ナレッジキャピタルカンファレンスルームタワーB RoomB08
参加費:無料
定員:60名(要申込・先着順)
申し込み期限:令和7年8月1日(金)17時まで※定員になり次第、締切
【サポーター活動の流れ】
①保健所からの活動依頼
②保健所へ必要物品を取りに行く
③患者さんへのご自宅へ訪問
【活動内容】
・患者さんのご自宅への状況確認
・避難の際の荷物運び
・移動車への乗り入れの補助
・医療機器バッテリーの充電支援
・必要物資の配達等
体験談・雰囲気
特徴 |
---|
自治体情報
法人格 |
自治体 |
---|