- ホーム
- 千葉のボランティア募集一覧
- 千葉での福祉・障がい・高齢者系ボランティア募集一覧
- 【立ち上げ期の学生団体で挑戦!🌱 支援先・パートナー開拓を担う営業メンバー募集
更新日:2025/04/30
【立ち上げ期の学生団体で挑戦!🌱 支援先・パートナー開拓を担う営業メンバー募集
発達障害児支援学生団体結い花(Yuibana)
基本情報
🔹 スタートアップフェーズのチームで、自ら企画・提案しながら連携先を広げる実践的営業を体験!
活動内容:
施設・団体へのアプローチ(メール・電話・訪問)
パートナーシップ提案文作成
連携先開拓
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
他県在住の学生も歓迎します。 |
必要経費 |
無料 |
所属期間/頻度 |
活動頻度:週1回からOK 【活動期間】最低1か月以上(長期歓迎) |
注目ポイント |
|
募集対象 |
🔵 必須条件(Must) 一緒に活動する人の年齢層について
|
募集人数 |
5名 |
スキル | |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
発達障害を持つ子どもたちの「できた!」「わたしの想いが届いた!」という体験を実現するには、花束の届け先である医療機関や福祉施設、地域団体などとの信頼関係が不可欠です。その「橋渡し役」となるのが営業ポジションです。この活動によって、日々支援に取り組む施設職員や患者さん、地域の方々に"やさしさの循環"を届けることができます。ひとつの連携が、複数の子どもたちと大人たちの心を動かすきっかけになります。
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
雰囲気 |
団体情報
代表者 |
松柳佳奈 |
---|---|
設立年 |
2025年 |
法人格 |
学生団体 |
発達障害児支援学生団体結い花(Yuibana)の団体活動理念
ことばにできない気持ちも、
アートを通して伝えられるかもしれない。
「わたしにもできた」
「わたしの気持ちが誰かに届いた」
そんなやさしい体験が、
子どもたちの"生きる力"になることを信じて活動しています
発達障害児支援学生団体結い花(Yuibana)の団体活動内容
私たちは東京の学生団体です。
東京を中心に発達障害のある子どもたちに向けたアートワークショップを月に1~2回開催しております。
創造性を通じて自己表現と自信を育み、自分を好きになってもらうことを目的としています。
ワークショップで生まれた作品は、医療機関、福祉施設、学校、そして地域社会へと届けられます。
子どもたちが「自己表現」「達成感」「社会とのつながり」を感じられるよう、心を込めて活動しています。
取り組む社会課題:『発達障害、自閉症、学習障害、ADHD』
「発達障害、自閉症、学習障害、ADHD」の問題の現状
- - 自己表現の機会が少ない
- - 周囲からの理解や共感が得にくく、孤立しやすい
- - 「できないこと」に注目されやすく、自己肯定感が育ちにくい
年々当事者数は増えているにもかかわらず、支援の質やアクセスには地域差があり、届きにくい現実があります。
「発達障害、自閉症、学習障害、ADHD」の問題が発生する原因や抱える課題
「発達障害、自閉症、学習障害、ADHD」の問題の解決策
活動実績
学生団体として松柳佳奈が活動スタート
2025年03月01日
- 医療機関・支援施設とのパートナーシップ締結実績あり:町田まごころクリニック、からふるtoys、てらぴあぽけっと新富町教室等