1. ホーム
  2. 国際系ボランティア募集一覧
  3. 【募集情報】プロボノデザイナー

更新日:2025/04/16

【募集情報】プロボノデザイナー

認定NPO法人ヒューマンライツ・ナウ
  • 活動場所

    フルリモートOK

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人

  • 活動頻度

    数ヶ月に1回でもOK

  • 所属期間

    1ヶ月からOK

基本情報

プロボノデザイナーとしてニュースレターやイベントチラシなどの発行物の作成にご協力いただけるグラフィックデザイナーを募集しています。

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

・謝礼金:ご担当いただく業務によっては謝礼金をお支払いする場合があります。詳細はお問い合わせください。(例:ニュースレター(年2回発行)1回5000円、2回1万円)
・経費:試し刷り(必要な場合)など実費については原則自己負担となります。多額になる場合は事前に要相談。

所属期間/頻度

活動頻度:数ヶ月に1回でもOK
所属期間:1ヶ月からOK

頻度:応相談(基本的にはデザインをお願いする際の短期集中型(例:ニュースレター(年2回春・秋発行)の場合、週8時間程度~))
活動日時:ご自身のタイミングで作業が可能です。
※制作依頼は基本平日の10:00~19:00にご連絡します。

期間:応相談(長期的に関わっていただける方を募集していますが、単発でのご支援でも構いません)

注目ポイント
  • ● ヒューマンライツ・ナウの活動に携わってみたい ● 国際協力・人権問題に関心がある ● デザインの経験を活かしながら、社会に貢献したい そんな皆さまのご応募をお待ちしております。
募集対象
  • 社会人
  • ◆応募条件:
    ヒューマンライツ・ナウの理念に賛同しており、
    ・グラフィックデザインの知識があり、類似した業務経験がある方
    ・デザインツール(Adobe Illustrator/indesignなど)を使える方
    ・平日の日中もしくは夜に制作打ち合わせができる方(難しい場合は、メール・電話ベースでも可)

    ◆歓迎される能力・ご経験:
    ● コミュニケーション能力があり、スタッフやインターンと連携しながら作業を進められる方
    ● 責任感が強く、意欲的に業務に取り組める方
    ● 継続的にご支援いただける方(1回限りのご支援でも構いません)

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 20代
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜

    スキル
    特徴

    体験談・雰囲気

    特徴

    法人情報

    認定NPO法人ヒューマンライツ・ナウ

    “国境を越えて人権を守る。”

    ※ 認定npo法人とは、所轄庁により公益性を認められており、一般のNPO法人にはない「税制優遇」が適用されています。

    代表者

    理事長:新倉修

    設立年

    2006年

    法人格

    認定NPO法人

    ヒューマンライツ・ナウの法人活動理念

    ヒューマンライツ・ナウ(Human Rights Now)は、日本を本拠とする国際人権NGOです。

    ヒューマンライツ・ナウは、世界で今も続く深刻な人権侵害をなくすため、法律家、研究者、ジャーナリスト、市民など、人権分野のプロフェッショナルたちが中心となって2006年に発足しました。

    ヒューマンライツ・ナウは、国際的に確立された人権基準に基づき、世界の市民社会と連携し、

     ・人権侵害に苦しむ地域への事実調査

     ・実態の告発と意識喚起、政策提言とアドボカシー

     ・草の根で人権を守る人々への支援とエンパワーメント

    などを柱とし、世界の人権状況の改善のために国境を越えて活動しています。

    ヒューマンライツ・ナウの法人活動内容

    ・世界の人権NGO・市民社会と連携し、世界の深刻な人権侵害をなくすために活動すること

    ・国連などに働きかけ、人権状況を改善させるための国際的なコンセンサスの形成、国際的な人権基準の発展に貢献すること

    ・活動の本拠地である日本の人権状況を国際人権スタンダードに近づけること

    取り組む社会課題:『人権』

    ヒューマンライツ・ナウのボランティア募集

    ヒューマンライツ・ナウの職員・バイト募集

    応募画面へ進む