- ホーム
- 愛知のボランティア募集一覧
- 愛知でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 第二回住まいのGoodAirEXPO当日または前日の運営ボランティアスタッフ募集
更新日:2025/03/30
第二回住まいのGoodAirEXPO当日または前日の運営ボランティアスタッフ募集
一般社団法人日本室内空気保健協会
基本情報
イベントは、空気質をきれいにする企業や団体が全国から集まります。会場は、愛知県内の春日井商工会議所で実施。仕事内容は11月10日イベント準備、11日当日の受付などです。明るい方で時間厳守できる方募集。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
無料 活動場所までの交通費はご負担お願いします。 |
活動日 |
11月10日(月)ボランティアの時間は、12時~18時ごろです。お昼ご飯提供ありません。 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
◎応募条件 一緒に活動する人の年齢層について
過去は40代が最も多いですが、今年は20代を大歓迎します。 |
募集人数 |
10名 |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
ボランティアを通して産官学市民のつながりを学ぼう
当イベントに参加すると、全国の建築家が集まります。
また、清掃業、建材など住まいの空気環境を改善する商品、方法を知っている人が集まります。
人が吸う空気は毎日1日15㎏です。一生健康でいられるための実践的な学びを体感できます。
募集詳細
仕事内容は、掲示板貼り、簡単な受付、来場者の誘導など簡単な内容です。
お気軽にお越しください。
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
ボランティアを初めて行い、知り合いが主催の加藤さんだったけれど、とても楽しかったです。普段なかなか会えないかたとお会いし、合間にお話しできるのでとても良かったです。(ボランティア 男性 40代)
このボランティアの雰囲気
温かい雰囲気です。(ボランティア 女性 50代)
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
関連大学 | |
男女比 |
男性:70%、女性:30% |
法人情報
代表者 |
加藤美奈子 |
---|---|
設立年 |
2021年 |
法人格 |
一般社団法人 |
日本室内空気保健協会の法人活動理念
人は1日15㎏空気を吸っています。健康を維持するために室内の空気質がクリーンであることは必須です。
2024年4月より事業者は合理的配慮の義務化となりました。
誰もが住みやすいwell-being(幸福)な室内環境を創ることは必須です。
業界を超え産官学市民がつながり、室内空気の汚れで体調不良者が世界中からいなくなるために当イベントを開催します。
活動実績
第一回住まいのGoodAirEXPO同日開催第四回テクノロジー×空気=クリーンあなたのアイデア
2024年11月01日
第二回住まいのGoodAirEXPOのYouTube
空気質は大切である、とベンチャーカフェ東京でトークセッションを行い世界15カ所に配信
2025年03月27日
日本室内空気保健協会動画(YouTube)
2025年3月27日 ベンチャーカフェ東京で、
空気質の大切さをトークセッションで世界15か国配信しました。
タイトル 地球環境の空気マネージメント~α世代、Z世代が考えるきれいな空気づくりとは~