1. ホーム
  2. 海外ボランティア/ツアー
  3. ネパールの海外ボランティア/ツアー募集一覧
  4. ネパールでの国際系海外ボランティア/ツアー募集一覧
  5. 大人のための自然体験学校♪東ネパールコタン里山エコ・ツアー

更新日:2025/04/03

大人のための自然体験学校♪東ネパールコタン里山エコ・ツアー

ネパールコタンプラン
  • 活動場所

    ネパール[タメル], ネパール[コータン郡]

  • 必要経費

    170,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

  • 活動日

    1週間~

基本情報

東ネパールコタン村の里山の自然と歴史文化を巡るエコツアーです。国境稜線から眺めるエベレスト方面はまさに絶景!フォレストキャンプも楽しめます。

活動テーマ
活動場所
必要経費
  • 170,000円

活動経費は見積もりになります

活動日

1週間~

旅行行程 2025年4〜5月
旅行期間 6泊7日
旅行日時 具体的な日程は相談の上で決定します

注目ポイント
  • 国際交流
  • 里山保全
  • インタープリテーション
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 一日4時間程度歩く日があります

    募集人数

    6名

    特徴

    募集詳細

    コタン村について

    カトマンズからジープで13時間、標高2000m~2500mにコータン村があります。国境稜線からルクラまで歩いて3日余りと近く、晴れた日にはエベレスト方面を望むことができます。

    トレッキングガイドならびにホテルシェフが同行して日本人がお世話をいたします。尚ゲストハウスがないためテント泊となって村の人と一緒に食事します。1日4時間程度歩く日があります。


    生活環境について

    簡易水道はありますがシャワーはありません。もちろんトイレはあります(ペーパーは用意いたします)。たまに停電ありますが常時通電しています。なんとモバイル(ネパールテレコム)可能、インターネットもOK!。日本との会話をお楽しみいただけます。


    参加にあたって

    ネパール駐在の日本人がレクチャーをいたしますのでトレッキング街道と違って情報はものすごく少ないですが不安解消に努めていきます。日本人が世話人となってカトマンズにある旅行会社にて実施いたします。軽登山靴、ヘッドライトは各自ご用意ください。

    体験談・雰囲気

    この海外プログラムの体験談

    ネパール人の友達の生家(故郷)に行きました。カトマンズからジープにて昨年9月末に発生した豪雨災害の傷跡を横目にたどった13時間余りのちょっとハードな山岳道路です。コタン村にて真っ先に目に入ったのはきれいな湧水そして空気が澄み段々となった水田と畑がきれいに連なっていたこと。農夫は牛に唐犂(からすき)を引かせて田畑を耕して、人懐っこい馬と大きな犬がいて、路地どころか家屋まで入ってすばしっこく走る鶏もいて、散歩の雌山羊は口をもぐもぐ道草しながら仔はそばをくっついて歩きます。いいことばかりではなくて、ここの生活では現金収入を得るのがとても厳しく、働き手の男はドバイなどの建設現場へ出稼ぎのため、村にいるのは女と子どもそして年配者がほとんどです。そして今首都カトマンズへ一族揃った転居が続き耕作放置地と空き家が増えています。

    友達が幼かった頃の話しを聞きました。エベレスト遠征隊の道程の途中であったため、国籍問わずにアメリカさんと呼んで、隊員はコタン村にテント村を築き、学校のグランドにネットを張って、一緒になってボール遊びをおこない、ポラロイドカメラで撮った写真をいただき、子どもはギブミーチョコレートとせがんだ。ここにはタマン族も多く住んでいるので背景は植村直己さんの世界そのものです。

    特徴

    団体情報

    ネパールコタンプラン

    “東ネパールコタンで環境保全と住民の生活向上を目的としたボランティア組織です”
    代表者

    岩渕 渡

    設立年

    2025年

    法人格

    任意団体

    活動実績

    2005年
    コタン里山エコ・ツアーを起案しました

    2005年03月

    2025年
    コタン村に行きました

    2025年02月

    ネパールコタンプランのボランティア募集

    ネパールコタンプランの職員・バイト募集

    応募画面へ進む