- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 【板橋区民の学生さん歓迎】交流会の企画、進行ボランティア募集中
更新日:2025/03/31
【板橋区民の学生さん歓迎】交流会の企画、進行ボランティア募集中
みんなの陽だまり
活動内容
オンラインワークショップの進行、場を温める係
対面ワークショップでは会場準備➕司会をお願いします
基本情報
みんなの陽だまりは地域活性化と板橋区民にとって第3の居場所となることを目指す団体です
定期的にオンライン、対面で異文化、多世代交流や社会問題について考えるワークショップを行います。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
無料 交通費 ボランティア保険は自己負担でお願い致します |
所属期間/頻度 |
活動頻度:月2回からOK 20時〜21時がオンラインでの主な活動時間となっております。 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
◎必須条件 一緒に活動する人の年齢層について
令和7年3月に立ち上げた団体のため現在は代表(大学生)1人です。 |
募集人数 |
5名 |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
特に人間関係が希薄だと言われる東京都
住みやすさがある一方で、都会には災害時の脆弱さや高齢者の孤立などさまざまな課題があります
地域の人と交流を持ちたいけれど家族、同僚や友達以外の人とどのように関わればいいかわからない、話しかける機会が無いと思う方もいると思います
そんな時に、災害が起きた時には助け合う仲間になるかもしれない、何か新しい事を始める仲間になるかもしれない同じ区の人たちと交流し、お互いのことを知る機会を作りたいと思い団体を設立しました
ボランティアの方のお仕事
ワークショップの司会、進行です!
オンラインワークショップの初めに参加者の皆さんの緊張をほぐすためにコミュニケーションを取ったり、参加した方が話しやすい場を作るためにリアクションや相槌まで気を配りながら進める係になっています。
コミュニケーション能力、タイムマネジメント能力が身につき、みなさんが大きくなってからも会議や、プレゼンで役に立つ力なのでぜひボランティアで鍛えてみて下さい。
本番前に練習するので心配しないで気軽に参加して下さいね。
体験談・雰囲気
このボランティアの雰囲気
誰も否定しない安心して発言できる場所をめざしていまs
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:50%、女性:50% |
団体情報
代表者 |
猪岐文香 |
---|---|
設立年 |
2025年 |
法人格 |
任意団体 |
取り組む社会課題:『社会的孤立』
「社会的孤立」の問題の現状
私たちは「第3の居場所作り」と「災害に強いコミュニティ作り」を目標に活動しています
学校、職場と家という二つの居場所では時に生きづらく感じたり孤独を感じることがあります、
そんな時に第3の居場所があると普段身近な人に言えないことを言ったり、日常の充実感につながる時間が過ごせるのではないでしょうか。そして同じ地域内に話したことがある人、人となりを知っている人がいると災害時心の支えになり、二次被害のリスクを減らすことができると考えています。
「社会的孤立」の問題が発生する原因や抱える課題
都会の希薄な人間関係の中で孤立してしまう人、助けを求めることを躊躇ってしまう人が多いという現状があります。
活動実績
2000年02月14日
公式Instagram開始