1. ホーム
  2. 宮城のボランティア募集一覧
  3. 宮城でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. ひとり親世帯の方々にたくさんの笑顔と思い出作りを手伝っていただける方を募集!

更新日:2025/02/10

ひとり親世帯の方々にたくさんの笑顔と思い出作りを手伝っていただける方を募集!

一般社団法人 ハッピーライフ
  • 活動場所

    宮城

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / シニア

  • 活動頻度

    月1回からOK

  • 所属期間

    3ヶ月からOK

基本情報

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

活動される前に個人でボランティア保険のご加入をお願いしておりました。ボランティア保険は、個人負担となりますので予めご了承ください。

所属期間/頻度

活動頻度:月1回からOK
所属期間:3ヶ月からOK

私たちと一緒にたくさんの『笑顔』と『思い出』作りの活動に取り組んでみませんか?
一般社団法人ハッピーライフでは、ひとり親世帯や児童養護施設等退所者の方々がたくさんの『笑顔』と『思い出』を作るというビジョンを掲げ活動に取り組んでいます。

●活動時間:
9:00~17:00/13:00~21:00

●場  所:
仙台市宮城野区

●はじめに:
私たちと一緒にたくさんの『笑顔』と『思い出』作りの活動に取り組んでみませんか?
一般社団法人ハッピーライフ(以下、当法人)では、ひとり親世帯支援・児童養護施設等退所者支援、フードパントリーの活動を行っています。みなさんのお力を借りながら、支援を必要としている方のたくさんの『笑顔』と『思い出』作りにご協力ください!

〇ひとり親世帯の現状
現在、コロナ等の感染症で子どもの看病し、仕事に行けず、買い物に行くことが出来ないひとり親世帯の増加、物価高騰が続き、収入が上がらず、食事をすることがままならないひとり親世帯も増加しております。

〇児童養護施設等退所者
児童養護施設を退所した方で、生活困窮に陥っていることを知らずにいる方が多く存在することを知りました。
実際に遭ったケースでは、職場を退職したことによって、寮も出され、住む場所を失ったケース、住む場所がなく交際相手と同棲するが数年間、DVを受けSOSを出すことが出来なかったケース、一年間、ネットカフェ生活をしていた方などが数名いました。

当法人では、ひとり親世帯や児童養護施設等退所者で福祉サービスなどを活用し、自立(律)することが出来るようにサポートをしていきたいと思います。そして、このような方々にもたくさんの『笑顔』と『思い出』を作ることができるようにご協力していただけるボランティアスタッフを募集しております!!

注目ポイント
  • 笑顔が多く学生ボランティアが多いです!
  • みなさんと楽しく活動しています!
  • ほとんどの方はボランティア未経験ですが、長期的に活動しています!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • シニア
  • ●法人からの要望
    ・フードパントリー班と生活相談支援班を兼務できる方だと助かります。
     ※フードパントリーの活動頻度がすくないため
    ・自家用車や運転免許証を持っていないが、ボランティア活動に参加してみたい方は、お気軽に当法人にご相談ください。
    ・週1以上ボランティアすることができ、最低3か月以上ボランティアを続けることが可能な方。
    ・生活相談支援班は、専門用語や福祉サービスの知識や技術、価値が求められます。ボランティア活動に参加する前に予習をしてから参加するようにご協力をお願いします。

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 高校生
    • 大学生
    • 20代社会人
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜
    • 世代を超えた参加歓迎
    • シニア歓迎
    • 主婦/主夫が活躍

    募集人数

    30名

    特徴

    募集詳細

    ●はじめに:

    私たちと一緒にたくさんの『笑顔』と『思い出』作りの活動に取り組んでみませんか?

    一般社団法人ハッピーライフ(以下、当法人)では、ひとり親世帯支援・児童養護施設等退所者支援、フードパントリーの活動を行っています。みなさんのお力を借りながら、支援を必要としている方のたくさんの『笑顔』と『思い出』作りにご協力ください!


    〇ひとり親世帯の現状

    現在、コロナ等の感染症で子どもの看病し、仕事に行けず、買い物に行くことが出来ないひとり親世帯の増加、物価高騰が続き、収入が上がらず、食事をすることがままならないひとり親世帯も増加しております。


    〇児童養護施設等退所者

    児童養護施設を退所した方で、生活困窮に陥っていることを知らずにいる方が多く存在することを知りました。

    実際に遭ったケースでは、職場を退職したことによって、寮も出され、住む場所を失ったケース、住む場所がなく交際相手と同棲するが数年間、DVを受けSOSを出すことが出来なかったケース、一年間、ネットカフェ生活をしていた方などが数名いました。


    当法人では、ひとり親世帯や児童養護施設等退所者で福祉サービスなどを活用し、自立(律)することが出来るようにサポートをしていきたいと思います。そして、このような方々にもたくさんの『笑顔』と『思い出』を作ることができるようにご協力していただけるボランティアスタッフを募集しております!!


    体験談・雰囲気

    このボランティアの体験談

    高校生3年生の体験談

    バイトもボランティア経験したことがなく、はじめは不安しかありませんでした。ただ、ボランティアスタッフの方々が丁寧にアドバイスをしていただきながら約6ヶ月位続けてボランティア活動に楽しく参加することが出来ています!

    最初は、不安や緊張はあるかと思いますが、まずは、1度ボランティアに参加して雰囲気を感じてみてください!!

    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:20%、女性:80%

    法人情報

    一般社団法人 ハッピーライフ

    法人格

    一般社団法人

    ハッピーライフのボランティア募集

    ハッピーライフの職員・バイト募集

    応募画面へ進む