- ホーム
- 京都のボランティア募集一覧
- 京都での震災・災害系ボランティア募集一覧
- 【3/23開催・研修】~災害に備える~わたしと地域の防災力の向上
- イベント/講演会
- 新着
更新日:2025/02/05
【3/23開催・研修】~災害に備える~わたしと地域の防災力の向上
京都市福祉ボランティアセンター基本情報
毎年、日本各地で発生している自然災害。
いざという時に自分や家族の命を守るための備え(自助)、
住民同士の助け合いの取組み(共助)などについて考えます。
そして、ワークを通して考えを共有しましょう。
活動テーマ | |
---|---|
開催場所 |
ひと・まち交流館 京都 3階 第4・5会議室 |
必要経費 |
無料 |
開催日 |
日時:令和7年3月23日(日)13時30分~15時30分 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
テーマに関心のある方、地域活動に携わっている方など 参加する人の年齢層について
|
募集人数 |
50名 |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
講師には、京都府立大学生命環境科学研究科の荒木裕子准教授をお招きします。
毎年、日本各地で発生している地震や水害による自然災害に対して、普段の暮らしの今、私たちにできることについて考えます。
また、ワークを通して考えを共有し、学びを深めます。
関心のある方は、ぜひご参加ください。
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
雰囲気 |
法人情報
法人格 |
社会福祉法人 |
---|
京都市福祉ボランティアセンターの法人活動内容
いま、ボランティア・市民活動は大きく広がっています。
地域の住民活動、グループ活動、当事者活動(高齢者・障害のある方等)、NPO活動など、多様な活動が生まれています。
『京都福祉ボランティアセンター』は、
ボランティア・市民活動の一層の発展をはかるため、
活動に対する理解の促進、市民参加の促進、ネットワークづくり、
活動のための環境整備などの総合的な取り組みをすすめていきます。
運営:社会福祉法人京都市社会福祉協議会