1. ホーム
  2. 東京のボランティア募集一覧
  3. 東京での貧困・人権系ボランティア募集一覧
  4. 【スタートアップメンバー募集】事務員党の企画運営に携わりませんか?

更新日:2025/02/03

【スタートアップメンバー募集】事務員党の企画運営に携わりませんか?

事務員党
  • 活動場所

    フルリモートOK, 東京 新宿区[新宿駅], 神奈川 横浜[横浜駅] (現在は横浜を中心に活動しています。オフラインでの活動なら横浜か都内になるかと思います。場所を問わないオンラインでの活動も歓迎します。)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人

  • 活動頻度

    数ヶ月に1回でもOK

  • 所属期間

    長期歓迎

基本情報

事務員党は企業・業界・地域を問わない事務員のコミュニティを目指しています。理念は「事務員がより快適に働き、事務員の能力がより認められ、事務員の待遇がより向上するために」。あなたも党員になりませんか?

活動テーマ
活動場所

現在は横浜を中心に活動しています。オフラインでの活動なら横浜か都内になるかと思います。場所を問わないオンラインでの活動も歓迎します。

必要経費

無料

活動場所までの交通費や飲食代などの実費はご負担をお願いします。

所属期間/頻度

活動頻度:数ヶ月に1回でもOK
所属期間:長期歓迎

◎頻度
好きな頻度で、数ヶ月に一回程度でもOKです。
月1日程度でご参加いただける方、歓迎です。

◎日時
火曜日、金曜日、日曜日をメインにしていますが、メンバーとの相談で決定します。

◎期間
できるだけ長期の方歓迎です。

注目ポイント
  • 事務員に特化した団体です!企業別・業界別・地域別の団体ではありません。
募集対象
  • 社会人
  • ◎必須条件
    ・社会人(現在の職種は不問)、または事務職で就職予定の学生の方
    ・団体の理念に賛同される方
    ・直近で事務職での就労がなくても応募可能です。

    ◎歓迎条件
    ・「事務」に自信のある方
    ・「事務」の現状に問題意識のある方
    ・「事務」が好きな方

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 20代
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜
    • 世代を超えた参加歓迎

    主催者は30代ですが、幅広い世代の方歓迎です。
    様々な業界、地域からの参加を歓迎します。

    特徴

    募集詳細

    事務員党は、いわゆる事務員の方々を中心とした職能団体です。このような団体を立ち上げることになったのは、ひとえに事務員の雇用を取り巻く環境に危機感を持ったからにほかなりません。

    事務員が職場において、かけがえのない存在であることは言うまでもありません。

    しかし、その待遇はどうでしょうか。

    もしかしたら事務員の仕事は定型的なものが多いからかもしれません。

    職場では積極的な評価がされづらいと言えるでしょう。常に(ミスがあったかどうかとか)消極的な基準で評価されてしまいます。そして、事務員の仕事は定型だから誰でもできるとか、代わりになる人材はいくらでもいるとか、あるいは単なる人海戦術の頭数のように扱われることもしばしばあります。

    事務員の側でも、一部であきらめの風潮が見られます。

    就転職の際にアピールできることが、勤続年数や良好な勤怠くらいしか思いつかない…そんな事務員の方はいませんか?

    事務員という仕事はたいへん奥深く、幅広く、そして大きな可能性を秘めた職業です。

    一人でも多くの事務員が、自らの仕事の魅力に気付き、研鑽を積み、自信をもって社会で活躍すること。そして、社会が事務員の価値に気付き、環境を整え、個性や能力を認めること。

    これがあるべき姿だと思います。

    事務員の皆様、事務員党とともに新しい時代を切り開きませんか。

    体験談・雰囲気

    特徴
    雰囲気

    団体情報

    事務員党

    “事務員がより快適に働き、事務員の能力がより認められ、事務員の待遇がより向上するために”
    設立年

    2025年

    法人格

    任意団体

    事務員党の団体活動理念

    事務員の地位の向上を目指して

    事務は「退屈な仕事」ではありません。事務は「儲からない仕事」ではありません。自由で新しい「事務」の時代を一緒に切り開きましょう。

    事務員党の団体活動内容

    事務員党は、「事務員がより快適に働き、事務員の能力がより認められ、事務員の待遇がより向上するために」を基本理念として、事務員の地位向上に貢献する。

    ●事務員の職場環境の改善、意識改革、能力向上のための啓発の活動

    ●事務員の公正な評価を実現するための調査・研究・助言の活動

    ●事務員の雇用の安定、就転職の機会の確保、待遇の改善のための情報の提供および共有

    取り組む社会課題:『事務員の快適な職場環境、能力の公正な評価、待遇の向上』

    「事務員の快適な職場環境、能力の公正な評価、待遇の向上」の問題の現状  2025/02/03更新

    事務員が職場において、かけがえのない存在であることは言うまでもありません。

    しかし、その待遇はどうでしょうか。

    もしかしたら事務員の仕事は定型的なものが多いからかもしれません。

    職場では積極的な評価がされづらいと言えるでしょう。常に(ミスがあったかどうかとか)消極的な基準で評価されてしまいます。そして、事務員の仕事は定型だから誰でもできるとか、代わりになる人材はいくらでもいるとか、あるいは単なる人海戦術の頭数のように扱われることもしばしばあります。

    「事務員の快適な職場環境、能力の公正な評価、待遇の向上」の問題が発生する原因や抱える課題  2025/02/03更新

    事務員の側でも、一部であきらめの風潮が見られます。

    就転職の際にアピールできることが、勤続年数や良好な勤怠くらいしか思いつかない…そんな事務員の方はいませんか?

    「事務員の快適な職場環境、能力の公正な評価、待遇の向上」の問題の解決策  2025/02/03更新

    事務員という仕事はたいへん奥深く、幅広く、そして大きな可能性を秘めた職業です。

    一人でも多くの事務員が、自らの仕事の魅力に気付き、研鑽を積み、自信をもって社会で活躍すること。そして、社会が事務員の価値に気付き、環境を整え、個性や能力を認めること。

    事務員党のボランティア募集

    事務員党の職員・バイト募集

    応募画面へ進む