1. ホーム
  2. 三重のボランティア募集一覧
  3. 三重でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 教育NPO法人、立ち上げメンバー募集!役員(理事・監事)候補も同時募集!

更新日:2025/01/27

教育NPO法人、立ち上げメンバー募集!役員(理事・監事)候補も同時募集!

NPO法人まなざしの学び場
  • 活動場所

    フルリモートOK, 三重 (フルリモート可能です。オンラインでの活動はどこからでもご参加いただけます。オフラインでの活動は三重県で行っています。)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 小中学生 / シニア

  • 活動頻度

    週1回からOK

  • 所属期間

    長期歓迎

基本情報

私たちは、無料塾「子どものまなざし塾」と病気や身体障害の子どものオンライン塾「まなざし実践塾」を運営し、教育事業を拡大します!NPO法人の立ち上げメンバーを募集します!役員候補も同時募集します!

活動テーマ
活動場所

フルリモート可能です。
オンラインでの活動はどこからでもご参加いただけます。
オフラインでの活動は三重県で行っています。

必要経費

無料

所属期間/頻度

活動頻度:週1回からOK
所属期間:長期歓迎

◎頻度、日時
応相談
◎期間
長期的なスパンで事業を行うため、長期で参加できる方を募集します。
まずは体験での参加も可能です。

注目ポイント
  • 社会課題への具体的な貢献ができる
  • NPO法人設立に関わることで新たなスキルや経験を得て、人生をより豊かにすることができる
  • 理念を共有する多様なバックグラウンドをもつ仲間と協働し、視野を広げることができる
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 小中学生
  • シニア
  • 以下の分野で協力していただける方を募集しています。
    経験や専門知識がある方だけでなく、「こういうことなら少し関われるかも」と感じた方も歓迎です!

    1. 専門的な助言やサポート
    • 法律、経営、会計、教育、医療、福祉、行政、広報などの分野でアドバイスやご協力をいただける方

    2. ネットワーク作りや資金調達のサポート
    • 支援者や関係機関とつながるお手伝いをしてくださる方
    • 寄付や助成金の獲得に関するアドバイスやアイデアをいただける方

    3. 広報やPR活動
    • SNSやウェブサイトを活用して、活動を広く伝えるお手伝いをしてくださる方
    •関係各所にネットワークがある方

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 世代を超えた参加歓迎
    • シニア歓迎

    募集人数

    5名

    スキル
    特徴

    募集詳細

    私たちは、すべての子どもが未来に希望のまなざしを向けることができる社会の実現をめざして活動しています。


    子どもたちが病気や身体障害、貧困と言った困難を抱えていても、自分自身を諦めることなく、未来に希望をもち、社会に主体的に参加できる環境を作るために活動を行っています。


    運営している取り組み

    1.オンライン塾「まなざし実践塾」

    持病や身体障害、難病や希少疾患を抱える子どもたちのために、対話学習と学習支援がセットになったオンラインプログラムを提供しています。


    2.無料塾「子どものまなざし塾」

    経済的な事情で塾に行けない子どもたちのために、三重県伊勢市で、毎週土曜日の午前中、ボランティアによる学習や宿題の見守りとサポートを行っています。



    NPO法人設立と新たな仲間の募集

    この度、私たちはさらなる活動の広がりをめざし、NPO法人を設立する準備を進めています。

    NPO法人として「まなざし実践塾」と「子どものまなざし塾」を運営し、今後さらに教育関連の事業を展開していく予定です。

    そこで、私たちと一緒に活動する立ち上げメンバーを募集します。

    役員(理事・監事)候補も同時募集します。



    求めるご協力内容

    以下の分野で協力していただける方を募集しています。

    経験や専門知識がある方だけでなく、「こういうことなら少し関われるかも」と感じた方も歓迎です!


    1. 専門的な助言やサポート

    • 法律、経営、会計、教育、医療、福祉、行政、広報などの分野でアドバイスやご協力をいただける方


    2. ネットワーク作りや資金調達のサポート

    • 支援者や関係機関とつながるお手伝いをしてくださる方

    • 寄付や助成金の獲得に関するアドバイスやアイデアをいただける方


    3. 広報やPR活動

    • SNSやウェブサイトを活用して、活動を広く伝えるお手伝いをしてくださる方

    •関係各所にネットワークがある方



    こんな方をお待ちしています

    ・本会の趣旨に賛同し、和やかで楽しい雰囲気で活動してくださる方

    ・活動はオンラインベースで行うので、どこにお住まいでもご参加いただけます!

    ・NPO法人運営のご経験は問いません!

    ・お仕事やご家庭がある方も、空いている時間でご参加いただいています。

    ・ミーティングは基本的にオンラインで行っています。また、みんなで日程調整し、都合が合わない場合は個別対応させてもらっています。



    私たちの思い

    教育に新しい風を吹き込み、社会をより良いものに変えていきたい―そんな願いを胸に、私たちは活動を続けています。


    みんなで一緒に団体を、そしてプロジェクトを創っていきたいと考えています。


    少しでも興味をお持ちいただけましたら、まずはお気軽にお話を聞きにいらしてください。


    みなさまのご応募、心よりお待ちしています!

    体験談・雰囲気

    このボランティアの体験談

    先日、第1回NPO法人立ち上げメンバーミーティングを実施しました。
    NPOの目的や方向性の共有、大まかな目標設定や事業内容の確認、今後の進め方の大枠についての話し合いなど、行いました。
    和やかな雰囲気の中、メンバーが同じ方向を見て意見を交わすことができました。

    有意義なミーティングとなりました。


    このように、多様なメンバーがお互いを尊重しながら、楽しくかつ前向きに活動していきたいと考えています。


    このボランティアの雰囲気

    和やかな雰囲気で、熱意をもって楽しく活動し、みんなでプロジェクトを創っていきたいと考えています。

    特徴
    雰囲気

    団体情報

    NPO法人まなざしの学び場

    法人格

    任意団体

    まなざしの学び場の団体活動理念

    私たちは、すべての子どもたちが未来に希望のまなざしを向けることができる社会を実現したいと願い、それをめざして活動しています。


    病気や身体障害、貧困といた困難を抱える子どもたちは、さまざまなまなざしの中で生きています。


    自分自身へのまなざし、他者へのまなざし、社会へのまなざし、他者からのまなざし、社会からのまなざし。

    周囲からの困難を抱える自分に対するまなざし。困難を抱える自分から周囲へのまなざし。困難を抱える自分から同じように困難を抱える子どもへのまなざし。そして、困難を抱える自分から自分へのまなざし。

    そのようなまなざしの中で、いつしか自分の未来に投げやりなまなざしを向けるようになる子どももいます。


    身体障害があるから将来就ける仕事も少ないし、どうやって生きていったらいいのかわからない。

    他の子たちは元気なのに、どうして自分だけ・・。

    私は身体障害があるから、周りに大切にされなくても仕方がない。

    病気で学校に通えず、勉強が遅れている。治療と勉強、進路・・。これからどうなるのか不安。

    経済的な事情で塾に通えず、勉強についていけなくなっている。他の子みたいに塾に行きたいけれど、親には言えない。

    家には大学に行くお金はないし、自分はいい仕事には就けない。だったら勉強したって意味がない。

    自分は幸せになれない。


    病気や身体障害、貧困いった困難により自分自身に諦めのまなざしを向け、そして未来に絶望のまなざしを向ける子どもたち。


    そういった子どもたちが、学業に加えて、自分や他者、社会とどのように関わっていくのかを模索し、自己を確立して未来への希望のまなざしを育み、それを社会で実践できるようにサポートしています。


    すべての子どもたちが未来に希望のまなざしを向け、主体的に参加できる社会の実現。

    それが私たちがめざすことです。

    まなざしの学び場の団体活動内容

    NPO法人まなざしの学び場は、すべての子どもたちが未来に希望のまなざしを向けることができる社会をめざし、以下の活動を中心に展開しています。


    1.オンライン塾「まなざし実践塾」の運営

    持病や身体障害、難病や希少疾患を抱える子どもたちのために、対話学習と学習支援がセットになったオンラインプログラムを提供しています。


    2.無料塾「子どものまなざし塾」の運営

    経済的な事情で塾に行けない子どもたちのために、三重県伊勢市で、毎週土曜日の午前中、ボランティアによる学習や宿題の見守りとサポートを行っています。


    3. 法人の運営体制

    これらのオンライン塾と無料塾は、これまでは任意団体として運営してきましたが、NPO法人設立後は法人の事業として運営していきます。

    運営には多様なスキルをもつメンバーが携わり、教育支援に加えて、広報、資金調達、プログラムの企画運営など幅広い活動を展開しています。


    4. 教育関連事業の拡大

    「まなざしの学び場」では、無料塾とオンライン塾の運営を運営し、今後さらに多角的な教育事業を展開していく予定です。

    私たちは、単なる学習支援にとどまらず、「学びをとおした社会課題の解決」をめざしています。子どもたちが自らの可能性を広げられる社会の実現を願い、活動を続けていきます。

    まなざしの学び場のボランティア募集

    まなざしの学び場の職員・バイト募集

    応募画面へ進む