こちらのイベントは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 大阪のボランティア募集一覧
  3. 大阪での環境・農業系ボランティア募集一覧
  4. 食品ロス0フォーラム2024

更新日:2024/12/02

食品ロス0フォーラム2024

特定非営利活動法人DeepPeople
  • 開催場所

    オンライン開催 京橋駅 徒歩15分 [QUINTBRIDGE]

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生

この募集の受入法人「特定非営利活動法人DeepPeople」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

今年も食品ロス0フォーラムを開催します。
今年は開催まであと4ヶ月となった大阪・関西万博を機に「最先端の食品ロス削減活動を知ろう!」をテーマに開催しますので、ご興味のある方はどなたでもご参加ください。

活動テーマ
開催場所
必要経費

無料

募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 食品メーカー、物流、流通、小売店、飲食店、生産者、教育関係者、消費者、行政、メディアなど、分野や立場を問わず最先端の「食品ロス削減」の取組みを知っていただくためのフォーラムです。今年のフォーラムは、開催まであと4ヶ月となった大阪・関西万博を機に「最先端の食品ロス削減活動を知ろう!」をテーマに開催しますので、ご興味のある方はどなたでもご参加ください。

    募集詳細


    12/5(木)に食品ロス0フォーラム2024を開催いたします。

    今年のフォーラムは開催まであと4ヶ月となった大阪・関西万博を機に、最先端の「食品ロス削減活動をしろう!」をテーマに開催いたします。

    ▼概要
    【開催日時】
    2024年12月5日(木)13:30-17:00


    【開催場所】
    ・QUINTBRIDGE 1階(大阪市都島区東野田町4丁目15番82号)
    ・オンライン:Zoom(配信は第1部のみ)


    【プログラム】
    13:30-14:00 プレ 展示自由観覧
    14:00-15:40 第1部 ゲストスピーチ
    15:50-16:10 休憩・展示観覧
    16:10-16:45 第2部 交流会(グループディスカッション)
    16:45-17:00 第3部 名刺交換会


    【参加費】
    無料


    【お申し込み】

    QRコードよりお申し込みください。
    申し込み締め切り:12/2(月)
    オンライン参加とお申し込みいただいた方へは、追ってzoomURLをお送りいたします。


    【ゲストスピーカー】
    ●大阪大学大学院工学研究科 松﨑典弥教授
    「3Dプリンターを使って和牛の霜降り培養肉を再現」

    鹿児島県生まれ。2003年に鹿児島大学で博士号を取得。2006年大阪大学大学院工学研究科応用化学専攻に助教として着任。2015年准教授、2019年教授に昇任。本年度の大阪科学賞や文部科学大臣表彰若手科学者賞など21の賞を受賞。研究テーマは、再生医療や創薬への応用を目的としたバイオマテリアルと組織工学。培養肉を巡って長年共同研究を続けるTOPPAN(当時凸版印刷)や伊藤ハム米久など4企業とともに23年3月、「培養肉未来創造コンソーシアム」を設立。培養肉の社会実装を目指し、肉の大型化に向けて細胞を大量に培養する技術や、現状は手作業という束ねる作業の自動化などに取り組む。コンソーシアムは、2025大阪・関西万博に大阪府・市が出展する「大阪ヘルスケアパビリオン」に参加する。


    ●くら寿司株式会社
    「同社史上最大の店舗 2025年 大阪・関西万博に出店!食品ロス削減の取組紹介」

    回転寿司チェーン「くら寿司」を運営するくら寿司株式会社。「大阪・関西万博」において、「食に関わる新たな技術や文化」を来場者に実際に体験していただくため、「フューチャーライフゾーン」にてくら寿司史上最大かつ、サステナブルを強く意識した店舗を出店。長年かけて開発・進化させ、運用してきたAIやICTを活用した衛生・品質管理のシステムや、利便性・快適性を向上させるテクノロジーを活用したシステムを搭載し、回転寿司のアイデンティティーである回転ベルトでの提供にこだわった最先端の店舗。「お寿司で実現するサステナブル"スシテナブル"」なメニューとして、低利用魚を活用した商品等の販売を予定しており、世界の人と食との出会いを通じて、新しいイノベーションが起こるきっかけとなることを目指している。

    ●fabula株式会社 代表取締役 CEO 町田 紘太氏
    東大発スタートアップ企業「食品廃棄物からつくる新素材」を開発

    「ゴミから感動をつくる」をコンセプトに、規格外の野菜や食品加工時に出る端材などの食品廃棄物から、新素材を作っている東大発スタートアップ企業fabula。2021年10月に代表である町田紘太(まちだ こうた)を中心に、幼馴染3人で創業。その素材を使用したタイルなどの建材や、家具、コースターやお皿などのオリジナルグッズの製造や販売も行っている。新素材は最大でコンクリートの4倍の曲げ強度をもちながらも、原料由来の色や質感、香りを残すことができる。現在では国内の実績のみならず、三菱地所設計と連携し、海外での実績もあり。

    ●株式会社折兼

    100%植物由来原料から製造した食品用容器「バガスシリーズ」

    名古屋市に本社を置き、創業138年の食品包装資材の専門商社。創業当時は駅弁用の折箱の販売からはじまり、ここ数年は持続可能な食のインフラを支えることを使命とし、環境問題、SDGs活動に積極的に取り組んでいる。その1例として従来廃棄されているサトウキビの搾りかすである「バガス」に竹や麦わらなどを混ぜ合わせることで100%植物由来原料から製造した食品用容器、バガスシリーズの商品を開発。このバガスシリーズは、耐寒-40°C〜耐熱220°Cと冷凍弁当と親和性が高い製品となっている。同時に冷凍自販機や冷蔵機能搭載のロッカー型自販機を提案することにより、賞味期限の延長並びに食品ロス削減にも取り組んでいる。

    法人情報

    特定非営利活動法人DeepPeople

    “Change the world with design.”
    設立年

    2007年

    法人格

    NPO法人

    DeepPeopleの法人活動内容

    経済が発展し、物質的には豊かになっているにもかかわらず、自殺者が年間3万人という今の日本。他にもいじめ、子どもの貧困、ニートなどといった様々な社会課題がある。これらの課題に対して、行政だけでは資金的、人員的に解決へのアプローチは難しいことが現状である。だからこそ今、物質的な豊かさではない、社会の在り方や人の生き方に問いを投げかける時期であると考えている。これらの課題に対して、他人事ではなく、自分事として、自ら考え、行動していく人材育成することが大切であると考えるため、人材育成に取り組んでいる。

    ●キャリア教育事業(小・中・高校生向け):小学校、中学校へのキャリア教育企画・実施。
    ●インターンシップ事業(大学生、専門学校生、留学生向け):夏・春休みに約10のプロジェクトを企画・実施。また留学生インターンシップに特化したプロジェクトを毎年1回実施。
    ●大学連携事業(大学機関):大学よりキャリア教育事業を2校より受託。インターンシップのコーディネート、学生事前・事後学習などを一手に引き受ける。
    ●社会起業家育成事業(社会人向け):マンツーマンで社会起業家を育成する事業。コンセプトの開発から、ロゴ、名刺、ホームページといったツールの作成、そして起業後のサポートを行う。
    ●社会起業家育成事業(外国人向け):マンツーマンで、外国人留学生・社会人に対して社会起業家を育成する事業。
    ●企業研修事業(法人向け):企業内の新人教育、幹部教育を行う。
    ●大阪ウェルワーク事業:2015年2月より大阪府から事業受託し、企業の定着率を上げ、離職率をさげるため、セミナーの開催やコンサルティング、カウンセリングを行っている。
    ●障害者サポート事業:障害者雇用を考えておられる企業にノウハウを提供。障がいがあってもなくても一緒にスポーツが楽しめる場所を増やす「レインボー丸プロジェクト」実施。福祉作業所と企業が連携して、新たなビジネスモデルを創出する「福祉未来価値創造プロジェクト」を実施。
    ●幼児教育事業:幼児教育の教育モデルと運営ノウハウを教授。
    ●学校運営事業:自ら課題を発見し、解決に取り組み、社会をよりよくしようという志を育て、ひとりひとりを応援する「未来価値創造大学校」の運営

    活動実績

    2007年
    法人設立

    2007年

    「OKURIN」 GOOD DESIGN AWARD 2007 受賞

    2007年

    2008年
    CBアワード奨励賞受賞

    2008年

    2014年
    大阪府より「インターンシップ事業"EINSTEIN"」受託

    2014年11月

    2015年
    大阪府より「社員定着支援事業"wellwork"」受託

    2015年04月

    2017年
    未来価値創造大学校設立

    2017年04月

    第1回 福祉未来価値創造大賞2017実施

    2017年11月

    2018年
    第12回キッズデザイン賞 キッズデザイン協議会会長賞 受賞

    2018年09月25日

    第2回 福祉未来価値創造大賞2018実施

    2018年11月

    2019年
    第1回 Youth2030開催

    2019年02月

    第3回 福祉未来価値創造大賞2019実施

    2019年11月

    2020年
    J-WAVE CX VOXAWARD

    2020年

    関西SDGsプラットフォーム 教育分科会 SDGsナレッジラボ設立 事務局就任 2020年のCX(顧客体験)を象徴する12の取り組み「CX AWARD 2020」の「J-WAVE CX VOXAWARD」に、食べ残しNOゲームが選出

    第4回 福祉未来価値創造大賞2020実施

    2020年11月20日

    2021年
    農林水産省 国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業 受託

    2021年

    食で生産者と子ども食堂をつなぐ「フードスマイリング」を実施

    なんでやろう?」食品ロスカードゲーム開発

    2021年

    大阪府 食品ロス削減機運醸成事業 受託 、ポータルサイト・カードゲーム(「なんでやろう?」食品ロスカードゲーム)を開発

    豊中市 SDGs政策コンテスト 開催

    2021年

    2022年
    農林水産省 国産農林水産物等販路新規開拓緊急対策事業 受託

    2022年

    食で生産者と子ども食堂をつなぐ「フードスマイリング」を実施

    公益財団法人JKA 公益事業振興補助事業 受託

    2022年

    食で生産者と子ども食堂をつなぐ「フードスマイリング」を実施

    大阪府「“もったいないやん活動隊”人材育成事業」受託

    2022年

    2023年
    公益財団法人JKA 公益事業振興補助事業 受託

    2023年

    食で生産者と子ども食堂をつなぐ「フードスマイリング」を実施

    豊中市SDGs政策コンテスト 運営受託

    2023年

    豊中市主催の豊中市SDGs政策コンテストの運営受託

    2024年
    公益財団法人JKA 公益事業振興補助事業 受託

    2024年

    食で生産者と子ども食堂をつなぐ「フードスマイリング」を実施

    DeepPeopleのボランティア募集

    DeepPeopleの職員・バイト募集