1. ホーム
  2. 神奈川のボランティア募集一覧
  3. 神奈川での国際系ボランティア募集一覧
  4. 【学校内母語支援】神奈川区内の小中学校での母語支援ボランティアを募集しています

更新日:2025/05/12

【学校内母語支援】神奈川区内の小中学校での母語支援ボランティアを募集しています

NPO法人 神奈川区多文化共生の会
  • 活動場所

    神奈川 横浜[横浜市神奈川区] (区内の小・中学校)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / シニア

  • 活動頻度

    週1回からOK

  • 所属期間

    長期歓迎

基本情報

横浜市神奈川区の小中学校内で、子どもたちの母語を使って学校生活への適応や授業内でのサポートをしてくださるボランティアを募集しています。

活動テーマ
活動場所

区内の小・中学校

必要経費

無料

教育委員会の規定により報酬があります

所属期間/頻度

活動頻度:週1回からOK
所属期間:長期歓迎

注目ポイント
  • 当ラウンジの「母語支援ボランティア」として登録していただき、要請があったときに学校内で活動していただきます。
  • 活動内容は「子どもの母語による初期適応・できる範囲の学習支援」です。
  • 平日の日中の活動です。曜日や時間等は担当の先生と相談して進めていただきます。
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • シニア
  • 特に中国語・ネパール語・タガログ語・ベトナム語が話せる方を歓迎します。
    日本語と外国語の読み書き・日常会話に 不自由のない方であれば、資格の有無は問いません。

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 世代を超えた参加歓迎
    • シニア歓迎

    スキル
    特徴

    体験談・雰囲気

    特徴

    法人情報

    NPO法人 神奈川区多文化共生の会

    代表者

    岩間良一

    設立年

    2019年

    法人格

    NPO法人

    神奈川区多文化共生の会の法人活動内容

    • (1)神奈川区多文化共生ラウンジを運営しています
    • (2)地域と連携した街づくりをすすめています
      • (3)多文化共生に関する企画をして活動しています
      • (4)ボランティア活動の拠点として幅広い年齢層の方が所属しています

      活動実績

      2004年
      任意団体として「神奈川区国際協力ネットワーク」を設立

      2004年

      2014年
      「神奈川区に多文化共生をすすめる会」とし国際交流ラウンジ設立を目指す

      2014年

      2022年
      「NPO法人神奈川区に多文化共生の会」として法人化

      2022年12月

      2024年
      「神奈川区多文化共生ラウンジ」の業務受託開始

      2024年01月

      横浜市から業務委託を受け神奈川区多文化共生ラウンジを運営しています

      神奈川区多文化共生の会のボランティア募集

      神奈川区多文化共生の会の職員・バイト募集

      応募画面へ進む