- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
- ガールスカウト東京都連盟主催★都内一斉ごみ拾いイベント★参加者募集!!
- 募集終了
- 国内/単発ボランティア
更新日:2024/11/18
ガールスカウト東京都連盟主催★都内一斉ごみ拾いイベント★参加者募集!!
ガールスカウト東京都連盟この募集の受入法人「ガールスカウト東京都連盟」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
ガールスカウト東京都連盟が主催する都内各所でのごみ拾いイベントです。「東京から海の未来を変えよう」をテーマに海洋ごみ削減に取り組みます。あなたも身近なごみ拾いから始めてみませんか?
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
都内各所で開催します。詳細は、ガールスカウト東京都連盟HPをご確認ください。 |
必要経費 |
無料 |
活動日 |
開催日は、上記期間の日曜日・祝日です。作業時間は30分~1時間(イベントによって異なります) |
注目ポイント |
|
募集対象 |
◎応募条件 一緒に活動する人の年齢層について
ガールスカウト部門 テンダーフット(年長)・ブラウニー(小学1~3年生)・ジュニア(小学4~6年生)・シニア(中学生)・レンジャー(高校生)・成人会員 団によって、各部門の人数は異なります。 |
募集人数 |
343名 |
特徴 |
募集詳細
《 ただいま、東京都連盟HPにて 事前登録フォーム入力 受付中です!! 》
世界中で増え続ける海洋ごみの問題。2050年にはプラスチックをはじめとする海洋ごみの量が、魚の量より多くなるともいわれています。今すぐできるアクション!2024年秋、身近なところのごみ拾いから始めてみませんか?
※この活動は一般財団法人セブン‐イレブン記念財団の助成を受けて実施しています。
【イベントの目的】
本イベントは参加者一人ひとりがごみ拾いをすることで、意識改革(ごみを出さない、ごみを捨てない、ごみを拾う)をして、海の未来を守ることに貢献することを目的としています。ガールスカウトと一緒に海ごみ削減のために行動をしてみましょう!
【事前登録が必要です】
現在、activoからの募集は停止しています。ご希望の方は、ガールスカウト東京都連盟HPのイベント特設ページに掲載している各イベントの事前登録フォームに入力してください。登録なしの方は参加できません。
【9月開催イベント】9月29日イベントの募集締切迫る!!22日まで!!HPへGO!!
【10月11月開催イベント】
ガールスカウト東京都連盟HPをご確認ください。
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:10%、女性:90% |
法人情報
代表者 |
五十井八恵子 |
---|---|
設立年 |
1950年 |
法人格 |
一般社団法人 |
ガールスカウト東京都連盟の法人活動理念
「少女と若い女性が責任ある世界市民として、自ら考え、行動できる人となる」ことを目指して活動しています。日本には約3万人、東京都連盟では約3,000人の仲間が活動 しています。ガールスカウトは、就学前1年の少女から成人まで、国籍、宗教、人種を問わず活動ができます。会員の少女たちは、ガールスカウトでさまざまな体験を積み重ね、自らの可能性を伸ばしています。
ガールスカウト東京都連盟の法人活動内容
自ら考え行動する力
少女の発達段階に合わせ、年齢別に様々なプログラムを提供しています。少女たちは、自然とのかかわり、仲間や家族以外のいろいろな人とのかかわりの中でこそ、自分の持っているさまざまな可能性を伸ばすことができます。そして、活動の中で、自分で考え、迷い、物事を決定していく体験、その中でうまくいくことだけでなくうまくいかないことを自分で調整、修正していく経験を幼い頃から積み重ねていくことが、どんな状況下においても自分で判断し、行動できる力につながります。
ガールスカウトでは、少女と若い女性が自らに関わる問題について考え、よりよい社会にするために行動を起こせるリーダーに成長できるよう、リーダーシップスキルを学ぶ機会が多くあります。
特にガールスカウトが大切にしているのは、特定の一人がリーダー格になるのではなく、 リーダーをわかちあう「シェアードリーダーシップ」です。仲間とチームで活動する際、各自がそれぞれの役目と責任を負い、その能力を発揮できるように、独自のシステムで学んでいます。
ガールスカウトのさまざまな活動は、少女たちに他者を認める力を身につけ、自分が大切な存在であることを認め、自分を肯定的に思う心をはぐくみます。
ガールスカウト運動は世界153の国と地域で展開されているため、ガールスカウトになると世界中の約1,080万人の会員と仲間になります。
「一緒にならこの世界を変えられる」という思いのもと、さまざまなプロジェクトを通して貧困・教育・環境問題等の世界的課題に取り組んでいます。