1. ホーム
  2. こども・教育系ボランティア募集一覧
  3. 【取材・ライティング】フリースクールの想いを伝える大学生ボランティアを募集中!

更新日:2025/03/31

【取材・ライティング】フリースクールの想いを伝える大学生ボランティアを募集中!

学生団体ヨリミチ
  • 活動場所

    フルリモートOK

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    大学生・専門学生

  • 活動頻度

    週0~1回

  • 所属期間

    期間は相談可

基本情報

2024年4月から活動を始めた学生団体です。「様々な選択肢があること」を発信するために、「フリースクール」や「居場所支援活動」に取り組まれている方々への取材、記事の作成・発信を行います。

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

所属期間/頻度

活動頻度:週0~1回
所属期間:期間は相談可

【定例ミーティング】
週に1度ミーティングを行い、インタビュー企画のすり合わせや記事の構成の相談を話し合います。

【インタビュー・記事作成】
インタビューもオンラインで行っています。1時間程度の取材を行い、約2週間で記事を作成します。

活動はすべてオンラインで行っています。

注目ポイント
  • インタビュー、ライティングの経験ができる
  • SNS運用
  • イベントの企画・運営
募集対象
  • 大学生・専門学生
  • ◎必須条件
    ・18歳から29歳までの方
    ・週に1度のミーティングに参加できる方(日程は調整させていただきます)

    ◎こんな方におすすめ
    ・いろいろな人の価値観に触れたい方
    ・人の話を聞くのが好きな方
    ・文章を書くことが好きな方
    ・子どもの居場所事業に関心のある方
    ・新しいことにチャレンジしたい方

    ひとつでもピンとくるものがあった方、ご応募お待ちしています!!

    一緒に活動する人の年齢層について

    現在は大学生2人、社会人2人の計4名で活動しています!

    募集人数

    3名

    スキル
    特徴

    募集詳細

    【人の想いから始まる 情報発信をしませんか】


    ヨリミチについて

    私たちヨリミチは、「フリースクールや居場所活動」に取り組んでいる人たちにオンラインでインタビューを行い、記事として情報を発信しています。

    昨年の4月から活動を始め、現在は大学生2名、社会人2名の計4名で活動を行っています。


    「様々な団体の想いを発信したい」という想いがありながらも、想いを発信する仲間が少ないのが現状です。

    そこで、今回は一緒に活動してくれるメンバーを募集します。


     //説明会開催決定//

     ・2025年4月15日(火) 20:30~21:00

     ・2025年4月26日(土) 20:30~21:00

     ・その他 上記の日程でご都合が悪い方は日程調整を行います


     応募いただいた後に再度ご連絡いたしますので、まずはご応募お待ちしております!!



    私たちの活動について

    私たちは、人の想いから始まる情報発信に取り組んでいます。


    様々な活動をされている団体をただ紹介するのではなく、普段どんな想いで活動をされているのか、なぜ今の活動をされているのかなど丁寧に取材を行い「人の想いから始まる記事作り」を行なっています。

    ただ私たちはプロのライターなどではありません。

    ヨリミチの仲間たちと日々「人の想いを大事にすること」を目指して試行錯誤を繰り返しながら、活動に取り組んでいます。


    取材をすることや文書を書く経験がなくても大丈夫です。

    一緒に「人の想いから始まる情報発信」を目指して活動しませんか?

    体験談・雰囲気

    このボランティアの体験談

    【自分の想いと向き合った1年間】


    22歳、春から社会人です。

    昨年4月の団体立ち上げから参加し、1年が経ちました。

    「取材」、「執筆」、「イベントの企画・運営」、「SNS運用」など、団体として探り探りの中で様々な活動を行って参りました。


    ふと、1年間の活動を振り返って感じることは、「自分自身の想いと向き合う」ということです。

    私たちヨリミチの活動は「フリースクールや居場所支援事業を運営する団体の方々の想いを発信すること」ですので、様々な方々の「想い」に触れます。


    ですが、それと同時にインタビューなどを通して感じた、「なぜだろう?」「そういうことか…」「驚いた!」という、自分自身の想いを振り返りながら記事をまとめていきます。


    一人一人がもつ価値観、考え方は様々ですが、「フリースクールなどの団体の方々の想い」と「インタビューを行う私たち一人一人の想い」が交わり、広がり、結びつくことで、オリジナリティ溢れる記事が生まれるのではないかと思います。


    インタビューや記事執筆の経験を問わず、素直に感じた想いを紡ぐことが大切だと考えております。

    ご応募お待ちしております。


    【自分にない考えに触れる】


    4月から大学4年生になります。
    活動を始めて1年ほどです。


    私はもともとインタビューや記事執筆に興味があり、「選択肢をひろげる」という思いに共感し活動に参加するようになりました。フリースクールやオルタナティブスクールのスタッフの方へのインタビューを通して、自分にはなかった考えに触れられるのがとても楽しいです。


    また、インタビューや記事の執筆は個人で行いますが、確認はメンバーと共に進めていきます。これは私にとってはすごく新鮮で、行き詰まってしまったときも、メンバーの別の視点からアドバイスがもらえて進めることができたり、自分が気づいていなかったところに着目してもらえたりと、新しい気付きが得られる大事な時間です。


    「自分にない考えを知ることが好きな人」にとっては、とても面白い活動だと思います!
    ぜひ、noteのインタビュー記事も見ていただけるとうれしいです!




    特徴
    関連大学

    団体情報

    学生団体ヨリミチ

    設立年

    2024年

    法人格

    学生団体

    学生団体ヨリミチの団体活動理念

    「実際に取り組んでいる人が直接発信するのではなく、インタビュー記事として私たちが想いを発信していこう」


    そんなアイディアで、2024年4月から活動をしています。


    最近、フリースクールや子どもたちの居場所事業は増えていますが、それぞれの団体によってカリキュラムに違いがあるため、子どもの性格によって合う合わないがはっきりと分かれることが多いです。


    そこで、ヨリミチでは子どもたちの選択肢を増やすことを目指し、様々な団体への取材・情報発信を行います。

    学生団体ヨリミチの団体活動内容

    活動はすべてオンラインで行っています。


    ・週に1度のミーティング

    活動メンバーで進捗状況の共有や、個々人が行っている作業の相談、イベントの企画・運営の意見交換などを行います。今日一日の出来事や、最近のマイブームなどを始めに話しながら和やかに、真剣に取り組みます。

    定期的にオンライン上でご飯会を行い、メンバー同士で話せる場づくりを行っています♪



    ・団体への取材依頼、打ち合わせ

    取材させていただきたい団体の方に取材依頼の連絡をし、対応いただける場合はオンライン上でヨリミチの紹介から記事執筆の流れなどをご説明します。

    基本的に団体への取材依頼、打ち合わせは一人で行いますが、活動メンバーに相談しながら進めていきますのでご安心ください。



    ・インタビュー

    ヨリミチの紹介、記事執筆の流れをご説明した後、取材を受けていただけることになった場合は日程調整を行い、インタビューを行います。取材はだいたい、オンライン上で1時間程度です。



    ・記事執筆

    取材が終わり次第、記事執筆を約2週間で行います。

    記事がまとまったら、ヨリミチのメンバー間で確認作業を行い、さらによりよい記事になるように仕上げていきます。ヨリミチで確認ができた後は、取材先の団体の方にもご確認いただきます。

    記事の執筆に関しても、必ず複数人で確認を行いますので、執筆をする上での悩みや困りごとはヨリミチ内で(場合によっては取材先の団体の方に)相談しながら書き上げます。



    ・イベントの企画、運営

    ヨリミチの活動は「様々な選択肢を増やすこと」ですので、記事の発信にとどまらず、イベントの企画・運営も積極的に行っていきたいと考えております。

    昨年は年間報告会、ともにかんがえるワークショップを行いました。



    ・各種SNS(X、Instagram)での広報活動

    記事の更新やイベントの告知を各種SNSで行います。立ち上げて1年の団体ですが、団体を知っていただけるようにコツコツ取り組んでいきたいと考えております。


    学生団体ヨリミチのボランティア募集

    学生団体ヨリミチの職員・バイト募集

    応募画面へ進む