こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 徳島のボランティア募集一覧
  3. 徳島での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
  4. 受付中!【徳島県】50年後もこの地域を残すために、農業を中心とした集落支援!

更新日:2024/06/11

受付中!【徳島県】50年後もこの地域を残すために、農業を中心とした集落支援!

NPO法人NICE国際ワークキャンプセンター
  • 活動場所

    徳島 阿南市[大井町]

  • 必要経費

    19,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / シニア

  • 活動日程

    2024/09/08~12

この募集の受入法人「NPO法人NICE国際ワークキャンプセンター」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

四国遍路二十番札所「鶴林寺」周辺で農業を中心とした集落支援!

活動テーマ
活動場所
必要経費
  • 19,000円
活動日程
  • 2024/09/08~12
注目ポイント
  • 四国遍路二十番札所「鶴林寺」周辺での国内外から来たお遍路の方の活動ができる!
  • 限界集落の持続可能への糸口を探りながら、地域に貢献できる。
  • すだちの収穫、出荷の支援も!地元向け英語ランゲージカフェも外国人ボランティアと開催!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • シニア
  • 小中学生
  • 自ら考え、積極的に行動できる人!

    募集人数

    10名

    特徴

    募集詳細

    背景

    アサギマダラ広域文化保存会と共催。2019年から開催。①限界集落の持続可能の糸口を探る。②弘法大師が修行に使った仏花・樒(しきみ)農家、すだち農家の人手不足の解消。③お遍路へのお接待文化を世代継承。④お遍路参加の外国人対応への新しいアプローチをテーマに活動。四国遍路二十番札所「鶴林寺」近くに位置しながら、人口減少と高齢化に伴って限界集落となりつつある、歴史ある集落を今後も維持していくためのアイデアや増え始めている外国人お遍路へのお接待をボランティアと共に発案し、できることから実行していく。


    仕事内容

    ①すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
    ②樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援
    ③空き家の掃除、草刈りなど、集落再生支援
    ④外国人お遍路さんのお接待 など


    宿泊

    空き家だった家を改修し、ボランティアハウスにした大きな一軒家。交代で自炊。寝袋不要。


    場所

    徳島県阿南市大井町。四国遍路二十番札所「鶴林寺」をのぞむこの集落は、長年に渡りお遍路さんを迎えてきた。外国から四国遍路に訪れる人も増えており、新たな「おもてなし」の方法を模索中。


    企画

    徳島県阿南市大井町。四国遍路二十番札所「鶴林寺」をのぞむこの集落は、長年に渡りお遍路さんを迎えてきた。外国から四国遍路に訪れる人も増えており、新たな「おもてなし」の方法を模索中。


    備考

    外国人が参加する可能性もあり、その場合は英語でのコミュニケーションになります。

    限界集落を今後も維持していくための糸口を一緒に考えてもらいたいと思っています。また、増え始めている外国人お遍路さんに何をしてあげられるのか、また彼らが何を求めているかなどを調査して、集落の維持に役立てたいと思っています。 (アサギマダラ広域文化保存会 代表 井出雅文さん)

    acitvoの設定上「受付停止中」と表示されていても、実際は参加できることが数多くございます。最新の情報を当団体ウェブサイトにてご確認ください。「国際ボランティアのNICE」で調べていただけますと幸いです。

    またはお問い合わせよりご連絡ください。


    鶴林寺の紹介動画

    体験談・雰囲気

    特徴

    法人情報

    NPO法人NICE国際ワークキャンプセンター

    “カラフルでヘルシーな世の中に”
    代表者

    開澤真一郎

    設立年

    1990年

    法人格

    NPO法人

    NICE国際ワークキャンプセンターの法人活動理念

    ~カラフルでヘルシーな世の中に~

    1)環境保護・福祉・地球協力を創り、広げる

    2)地域改善の意識・行動を高め、共に進める

    3)地球色の友情・理解・連帯や人を育てる

    1~3によって、近現代文明の本質的な諸限界を乗り越え、貧困・差別・戦争・環境破壊などを克服し、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓します!

    NICE国際ワークキャンプセンターの法人活動内容

    NICEは、日本を中心に国内・海外ボランティアの各種ワークキャンプを主催するNGOです。

    日本で唯一(国際NGOの日本支部を除く)、国連・CCIVS※に加盟し(現副代表)、世界で1・2を争うネットワークを持っています。日本全国・世界各地の人々とともに、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓しています。

    NICE国際ワークキャンプセンターのボランティア募集

    NICE国際ワークキャンプセンターの職員・バイト募集