- ホーム
- 神奈川のボランティア募集一覧
- 神奈川での福祉・障がい・高齢者系ボランティア募集一覧
- 6/7けやきロックを盛り上げるボランティア募集!観客席から拍手・歓声をあげる役
更新日:2025/04/18
6/7けやきロックを盛り上げるボランティア募集!観客席から拍手・歓声をあげる役
特定非営利活動法人けやきの会
基本情報
6月7日(土)相模原市立あじさい会館大ホールで開催するイベントで、お客さんと一緒に拍手や歓声をあげて盛り上げ役をする仕事です。ボランティアさんが盛り上がることでお客さんも楽しみやすくなるのでお願いです
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
無料 |
活動日 |
正午集合~16時解散ですが途中からや短時間の参加でも大歓迎です |
注目ポイント |
|
募集対象 |
拍手や歓声でイベントを盛り上げられる人 |
募集人数 |
10名 |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
NPO法人けやきの会は精神障害者が通所する就労継続支援B型事業所を運営しています。
年に一回「けやきロック」という地域に開かれたホールイベントを開催しており、たくさんの協賛金や応援をいただいて超盛り上がっています。昨年度は来場者350名でした。
精神障害当事者はもちろん、当法人の職員もステージで大活躍します。来場視される方たちもノリでステージにあがって一緒に歌ったり・踊ったりして超盛り上がってます。お笑い芸人さんも来てくれて、無料にしては誰でも楽しめるイベントです。お子様連れでも気軽に騒げますし、うるさいのが苦手な方以外はとってもおすすめです。
社会福祉を目指す学生さんには是非体験してほしいイベントです。共生ってよく言うけど実際どうなの?
多様性の尊重って?ジェンダーレスとか多世代交流とかSDGsとか教科書で学ぶより
実体験が一番手っ取り早い!けやきの会のイベントを一緒に作ってみませんか?
小難しい役割はなく、客に混じって一緒に騒ぐ!これが重要です。簡単なようでもしかしたら難しい?
でもやってみてください、来るだけきて「ちょっと無理だった」って帰っても問題ないし、後方席でゆっくり見学するという逃げ道もあります。いかなる参加もできるようになってますのでハードルの低いボランティアだと思います。
けやきロック2025、どうぞよろしくお願いします。
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
雰囲気 |
法人情報
代表者 |
小笠原志穂 |
---|---|
設立年 |
2008年 |
法人格 |
NPO法人 |
けやきの会の法人活動理念
■運営理念:共にここから
特定非営利活動法人けやきの会は、障がいのある方もない方も地域社会の中で共生しながら学び、働き、育つことができる社会の創造を目指しています。
平成21年に設立され、相模原市内に就労継続支援B型事業所ブレンドと就労継続支援B型事業所もしかめやを運営しています。企業から委託された軽作業や、地域生活に役立てられるプログラムなどがあります。利用される方がそれぞれの目的や参加しやすいペースに合わせて取り組みながら自分らしい生活の実現を目指すための通所施設です。
■基本方針 ~私たちが大切にしたいこと~
ひとり一人の人権を尊重し、本人が望む人生の実現を共に目指します
積極的に地域と交流を図り、社会への普及啓発を働きかけます
知識、技術の向上と自身の健康の維持に努めます
以上の基本方針が達成されるために必要な機関との連携を図ります
けやきの会の法人活動内容
精神障がいのある方と一緒に日中活動系施設(朱老継続支援B型事業所)で軽作業や、プログラムをおこなう
・企業からの受託作業(配管接続部品組立など)
・レクリエーション(お出かけやおしゃべり会)
・調理プログラム
・音楽プログラム
・ミーティング
・などなど、日々の活動はInstagramにてチェックしてください→「@blend_offical2023」