- ホーム
- NPO・NGOインターン
- 東京のNPO・NGOインターン募集一覧
- 東京での地域活性化・まちづくり系NPO・NGOインターン募集一覧
- 東東京から文化芸術の輪を広げる – アートプロジェクト広報PRインターン募集
- 募集終了
- 国内外インターンシップ
更新日:2024/05/14
東東京から文化芸術の輪を広げる – アートプロジェクト広報PRインターン募集
NPO法人トッピングイーストこの募集の受入法人「NPO法人トッピングイースト」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
東京の東側で生まれる最前線のアートプロジェクトに関わりませんか?この場所から世界に誇るアートプロジェクトを生み出したい!そんな志を抱いて、共に航海してくれる仲間を募集します。
活動テーマ | |
---|---|
勤務場所 |
墨田区両国事務所 |
待遇 |
無料 ※交通費実費支給、ボランティア保険加入 |
勤務期間/頻度 |
勤務頻度:週0~1回 ※土日勤務あり(応相談) |
注目ポイント |
|
募集対象 |
【応募資格】 |
募集詳細
今年2024年、NPO法人トッピングイーストは設立10周年を迎えます。
これまでに、2021年には東京2020オリンピック・パラリンピック大会の文化プログラムとして実施した Tokyo Tokyo FESTIVAL スペシャル13「隅田川怒涛」や、翌2022年には隅田川全長を切腹ピストルズが練り歩く「隅田川道中」、昨年2023年には東京都慰霊堂にて関東大震災100年の節目にUA、寺尾紗穂による「隅田川回向」を開催しました。
現在は、荒川放水路通水100周年を記念した大規模なアートプログラムの準備を進めています。同時に、東京藝術大学大学院でのアート × SDGsプログラムや、すみだ地域の子どもたちへの音楽プログラムも行っています。
コロナ禍でも活動を止めず、協業のための対話「隅田川自治β」を経て、社会の中でどのようにアートや音楽が機能するかについて実験と実践を重ねてきました。単なる集客を目的としたイベントではなく、この土地に深く根差した歴史的な視点とここに住まい暮らす人々との自発的・網の目的な協働作業をもって、この場所から世界に誇るアートプロジェクトを生み出したい!そんな志を抱いて、共に航海してくれる仲間を募集します。
質問などもお気軽にお問い合わせください!
法人情報
代表者 |
清宮 陵一 |
---|---|
設立年 |
2014年 |
法人格 |
NPO法人 |
トッピングイーストの法人活動理念
響きの美しい鮮やかな音粒を東東京エリアに振りまきながら、
音楽がまちなかでできることを拡張していきます。
主に隅田川周辺から東側を指す、いわゆる下町と呼ばれるエリア。昔はほとんど海の中だったこのあたりが江戸期に急速に発達して義理人情、粋色気を纏ったのにはきっと理由があるはず。その感覚をいま、アートや音楽と、どう結びつけることができるだろうか?この土地が培ってきた歴史や伝統や風情を学び取り込みながら、その所作を現代的に更新していきます。
CDを買ったり、ライブに行ったり、歌番組を見たり、カラオケで熱唱することで楽しむことのできる音楽。でも、音楽と人間はもっと多様な関わり方があるのではないかと考えています。鑑賞を超えて、より主体的に音と戯れるにはどうしたらいいか?聞いたこともない音がまちに響き、見たこともない楽団が通りをパレードする姿を想像しながら、実験と実践を繰り返しています。
トッピングイーストが展開しているプログラムはそれぞれが全く異なる指向を持ちながら、どれも参加・参画ができる取り組みです。演奏に参加するもよし、運営に参画するもよし。最前線で活躍する音楽家・美術家らとともに、これまでにない場を日々生み出している継続的なプログラムは、いつでもだれにでも開かれています。音楽の知識があってもなくても一緒に合奏可能。是非飛び込んできてください!
トッピングイーストの法人活動内容
主に、3つのプログラムを展開しています。
ほくさい音楽博
子供向け音楽プログラム。世界に名を轟かせた葛飾北斎への尊敬の念を込めて、北斎の生誕地でもある墨田区周辺地域の子供達に、世界中の響きの美しい楽器に触れてもらい、その歴史を学び、練習を重ね、発表会を行っていく音楽プログラムです。
古い電化製品を使ってオリジナルな楽器を産み出してきたアーティストの和田永が、あらゆる人を巻き込みながら新たな楽器を創作し、量産し、奏法を編み出し、徐々にオーケストラを形づくっていくプログラムです。
東東京総舞台化計画 BLOOMING EAST
鮮やかな音粒によって見慣れた公共空間を咲かせてゆく。
BLOOMING EASTは、風情風流・粋色気の息づく隅田川を背骨とした東京の東側において、音楽家・地域住民・学生らが協同しながらリサーチ~実験~検証を行い、種をまくように水をやるように、様々な場へ「音の花」を咲かせていくプロジェクトです。