こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 長野のボランティア募集一覧
  3. 長野での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
  4. 自転車イベントで信州の郷土食のおもてなしボランティア

更新日:2024/05/23

自転車イベントで信州の郷土食のおもてなしボランティア

特定非営利活動法人ぐるったネットワーク大町
  • 活動場所

    長野 大町市[常盤国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)], 長野 大町市[鹿島槍スキー場ファミリーパーク(中綱ゲレンデ)]

  • 必要経費

    日給1,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

この募集の受入法人「特定非営利活動法人ぐるったネットワーク大町」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

北アルプス山麓を駆け巡る自転車イベント、4月20、21日と5月25、26日「アルプスあづみのセンチュリーライド」のエイドで地元の人たちや参加者と交流しながら郷土食のおもてなしをしてくれる方を大募集!

活動テーマ
活動場所
  • 長野 大町市 常盤7791−4 国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区) (地図)
  • 長野 大町市 鹿島槍スキー場ファミリーパーク(中綱ゲレンデ) (地図)
必要経費
  • 日給1,000円
活動日

@1日目の会場は、大町市のラーバン中綱(大町市平19862-1)
@2日目の会場は、アルプスあずみの国営公園(大町・松川地区)または鹿島槍スキー場駐車場

注目ポイント
  • 長野県の郷土食を色々楽しめます。
  • 地元の方々と交流できます。
  • 全国から集まるライダーさんのかっこいい姿と自転車が見られます。
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 前日の郷土食づくりと、当日のおもてなしボラの2日間ありますが、1日だけの参加も可能です。
    (5月25日は定員に達したので〆切りました)

    募集人数

    20名

    特徴

    募集詳細

    桜と新緑の時期に松本~大町~白馬を自転車で走る「アルプスあづみのセンチュリーライド(AACR)」
    ぐるったでは参加者に食を提供する「エイド」運営でホットなおもてなしをするにあたり、ボランティアを大募集します。食品をパックに詰めたり、ライダーの方たちに渡したりして、自転車大好きな老若男女をおもてなしします。
    景色はきれいだし、食べ物は美味しいし、ライダーさんは面白いし、地元の方々と交流もできるし、自転車に乗らなくても存分に楽しめます。前日は郷土食を作って準備をします。

    桜のAACR:2024年4月20日(土)準備 4月21日(日)当日
    緑のAACR:2024年5月25日(土)準備 4月26日(日)当日


    準備:4月20日(土)/5月25日(土)いずれも13:00~16:30、ラーバン中綱(大町市平19862-1)
    当日:4月21日(日)

      1)大町エイド 国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区(往路)5:30~10:30
      2)鹿島槍エイド 鹿島槍スキー場駐車場中綱湖P1-B(往路・復路)7:00~14:00

       5月26日(日)

      3)大町エイド 国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区(往路)5:30~10:30
      4)鹿島槍エイド 鹿島槍スキー場駐車場中綱湖P1-B(往路・復路)6:30~14:00


    ※どれか1日だけの参加も可能です。

    ※当日ボランティアにはスタッフTシャツを支給します。参加日、希望エイド、Tシャツサイズ(S,M,L,LL)をお知らせください。

    ※要望があれば、ボランティア証明書を発行します。
    宿が必要な方は紹介します。お問合せください。


    申込〆切:桜のAACR 4月15日(月)/緑のAACR 5月19日(日)

    体験談・雰囲気

    このボランティアの体験談

    【2022年レポート:鹿島槍エイド】

    ぐるったでは国営公園内の「大町エイド」と、中綱湖の鹿島槍スキー場駐車場の「鹿島槍エイド」を担当。

    地元の小学生2人がボランティアで参加して、エイドの目玉でもある「ネギ味噌+漬物+おにぎり」のパックを作ったり、ライダーさんにお渡ししたりで大活躍!かわいいボランティアの対応に、思わずニコニコ顔になってしまったライダーさんも多かったのでは?

    大町市が誇る「湧水」の給水車も出動して、大町市水道課がおいしい水を提供しました。提供するのは最も北アルプスに近い「上白沢」のもの。大町市民は蛇口から湧水、ミネラルウォーターをそのまま飲める、使える!という贅沢を享受しているのが自慢のひとつ。

    北アルプスの雪解け水が何年もかけて山や森を通って来た純粋無垢な湧水は商品にもなっていますが、エイドでは飲み放題、汲み放題!参加される方はぜひ味わってくださいね~。


    ===提供された郷土食リスト===

    ねぎ味噌おにぎり(大北産米)、こしあんのお焼き、冷奴+安曇野のわさび

    このボランティアの雰囲気

    ボランティアには地元の人や移住した人など、子どもからシニアまで幅広い年代の方々が参加しています。美しい北アルプス山麓の新緑の中で、提供する食を説明(自慢?!)したり、ライダーさんの面白いウェアに突っ込みを入れたり、参加者との交流も楽しめるはず。

    特徴
    男女比

    男性:40%、女性:60%

    法人情報

    特定非営利活動法人ぐるったネットワーク大町

    “信濃大町で活動する人々をつなぎ、北アルプス山麓の自然や歴史、食文化の素晴らしさを発信”
    代表者

    佐藤 悟

    設立年

    2010年

    法人格

    NPO法人

    ぐるったネットワーク大町の法人活動理念

    ぐるったとは、この地域の方言で「周辺」や「まわり」という意味です。信濃大町や北アルプス地域の豊かな自然や歴史を紹介する体験ツアーやイベント等を企画して交流人口を増やし、地域に暮らす人々が胸を張って「私のふるさとは大町」と言えるようなまちづくりの活動をしています。

    ぐるったネットワーク大町の法人活動内容

    ・子どもの学びと体験、居場所づくり
    ・自転車イベントのエイドで地元食のおもてなし
    ・北アルプス国際芸術祭で公式レストランの運営

    ・里山「わっぱらんど」の保全・整備

    ・自然や歴史、地元資源のプロデュース、出版・デザイン

    取り組む社会課題:『保健・医療・福祉/社会教育/まちづくり/観光/農山漁村・中山間地域/学術・文化・芸術・スポーツ/環境の保全/地域安全/子どもの健全育成/情報化社会/経済活動の活性化/職業能力・雇用機会/連絡・助言・援助』

    「保健・医療・福祉/社会教育/まちづくり/観光/農山漁村・中山間地域/学術・文化・芸術・スポーツ/環境の保全/地域安全/子どもの健全育成/情報化社会/経済活動の活性化/職業能力・雇用機会/連絡・助言・援助」の問題の現状  2024/03/26更新

    大町市の最大の課題は、人口減少により商店や病院、公共交通機関などの維持が困難になってきていることである。2014年に県内の市では唯一「消滅可能性都市」となり、働く場が少ないことから若年層が流出しており、自然環境・農村環境の荒廃や地域文化の消滅が心配されている。
    また、年間降雪量は2001~05年平均の692㎝から2016~20年は219㎝と大幅に減少し、スキー観光は打撃を受け、寒さを活かした野沢菜漬けなどの保存食がうまく作れなかったり、北アルプスのライチョウの生息数の減少も心配されている。

    「保健・医療・福祉/社会教育/まちづくり/観光/農山漁村・中山間地域/学術・文化・芸術・スポーツ/環境の保全/地域安全/子どもの健全育成/情報化社会/経済活動の活性化/職業能力・雇用機会/連絡・助言・援助」の問題が発生する原因や抱える課題  2024/03/26更新

    1)人口減少:出生数の減少に加え、働く場が少ないことから若年層が流出しており、さらにコロナ禍で打撃を受けた観光業が復帰しきれていない。
    2)地球温暖化:地球規模の気候変動

    「保健・医療・福祉/社会教育/まちづくり/観光/農山漁村・中山間地域/学術・文化・芸術・スポーツ/環境の保全/地域安全/子どもの健全育成/情報化社会/経済活動の活性化/職業能力・雇用機会/連絡・助言・援助」の問題の解決策  2023/04/12更新

    1)地元の子どもたちに地域資源を活かした学びと体験の機会を提供し、社会全体で子どもたちの成長を支え、この先地元を離れることがあっても「いつかは戻りたい」という動機の一つになるようにする。
    2)都会の子どもにも教育旅行やリアルな体験の機会を提供し、自然環境のすばらしさと同時に、この地域の課題や自分とのつながりを知る機会をつくる。
    3)大人については、地域に暮らす人々や事業者とつながりながら、北アルプス地域の豊かな自然や歴史を紹介するツアーやイベント等で「信濃大町ファン」を増やし、地元経済が循環するようにする。

    活動実績

    2007年
    前身団体「大町温泉郷 ぐるったネットワーク」設立

    2007年

    大町市平上原のわっぱらんどや大町温泉郷の周辺で活動。

    2010年
    「アルプスあづみのセンチュリーライド」のエイドを担当

    2010年

    自転車イベントのエイド運営で、地元食でおもてなしすることをスタート。以後、毎年エイドを運営を担当(2020、21はコロナにより中止)。

    「NPO法人 ぐるったネットワーク大町」を設立

    2010年12月

    大町温泉郷だけに留まらず広く市内全体の中で活動していく事を目指し、NPO法人として新たにスタート。

    2012年
    「北アルプス山麓グランフォンド」のエイドを担当

    2012年

    自転車イベントのエイド運営で、地元食でおもてなしすることをスタート。以後、毎年実行委員会としてエイド運営を担当(2020はコロナにより中止)。

    2014年
    「信濃大町 食とアートの廻廊」開催

    2014年08月

    北川フラム氏をアドバイザーに、北アルプスの豊穣、清冽な湧水を讃える芸術祭を開催。その事務局を担った。

    2016年
    「大町の未来をつくる」市内中学校の総合的学習の支援

    2016年

    市内4校の中学校による地域学習を3年間にわたってサポート。その後も学校との連携は続いている。

    2017年
    「北アルプス国際芸術祭2017」で公式レストランを運営

    2017年06月

    地元のお母さんたちとYAMANBAガールズを結成し、芸術祭のアートの一部門として郷土料理と民話で来訪者をもてなす食のパフォーマンス「おこひるの記憶」をプロデュースした。

    2019年
    子ども事業を開始

    2019年

    北アルプス地域子ども応援プラットフォームの一つとして、子どもの居場所づくりに着手。その後、子どもの学びや体験にも広げ、地域の特性や資源を活かしたリアルな体験の機会を提供。

    2021年
    「北アルプス国際芸術祭2017」で公式レストランを運営

    2021年09月

    郷土料理研究家監修のもと、町の飲食店などが新たにアレンジした特別なお弁当と、地域の女衆が郷土の歴史や食文化の語りなどのパフォーマンスでお客様をおもてなしした。

    ぐるったネットワーク大町のボランティア募集

    ぐるったネットワーク大町の職員・バイト募集