1. ホーム
  2. 大阪のボランティア募集一覧
  3. 大阪でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 『年末、日程選べる』梅田地区で子ども食堂の街頭募金活動で気軽に社会貢献!

更新日:2023/11/19

『年末、日程選べる』梅田地区で子ども食堂の街頭募金活動で気軽に社会貢献!

特定非営利活動法人MSISK
  • 活動場所

    東梅田駅 徒歩5分 [ヘップナビオ], 西梅田駅 徒歩3分 [大阪駅], 東梅田駅 徒歩6分 [阪神百貨店梅田本店] (①ヘップナビオ前(大阪市北区角田町号付近)②大阪駅前交差点南詰(大阪市北区梅田1号付近)③阪神百貨店東側(大阪市北区梅田1号付近)上記、3箇所から当日決定します。集合場所はヘップナビオ前(南角)を予定していますが、変更になることもあります。メールにご留意ください。)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / 小中学生 / シニア

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:1日限り)

基本情報

街のごみ拾い、MSISKしぜんひろば(環境教育)、子どもの居場所づくりなどを行うNPO法人MSISKの街頭募金活動です。梅田地区は、年末1週間限定です。

活動テーマ
活動場所

①ヘップナビオ前(大阪市北区角田町7番10号付近)
②大阪駅前交差点南詰(大阪市北区梅田1丁目8番17号付近)
③阪神百貨店東側(大阪市北区梅田1丁目13番3号付近)

上記、3箇所から当日決定します。集合場所はヘップナビオ前(南角)を予定していますが、変更になることもあります。メールにご留意ください。

必要経費

無料

中学生・高校生対象 3時間以上活動、学校の制服でご参加頂いた場合、交通費を支給します。(上限1500円、実費精算、必ず事前に区間等を申告して下さい。)

活動日程

随時活動(活動期間:1日限り)

2023年12月25日月曜日〜12月31日日曜日
各日 午前9時〜午後7時
上記の日程の中から、3時間単位でご希望の日時を2候補ほどお知らせください。

(例)
第1希望 12月29日 金曜日 午後4時〜7時
第2希望 12月31日 日曜日 午前9時〜12時

募集対象

どなたでもご参加頂けます。

注目ポイント
  • 誰でも簡単に参加できます!友だちと一緒に応募可能!
  • 人前で声を出せる方歓迎!
  • ボランティア活動証明書発行可能!
対象身分/年齢
募集人数

30名

関連スキル
特徴

募集詳細

街のごみ拾い、MSISKしぜんひろば(環境教育)、子どもの居場所づくりなどを行うNPO法人MSISKの街頭募金活動です。


主に大阪市東住吉区で毎週 火曜日 午後6時〜活動する「子ども食堂 やたなか@ふたばの会」並びに大阪市生野区で毎月第1・第3木曜日 午後6時〜「子ども食堂 みつばの会@生野」の食材費や会場賃借料などの活動資金です。


活動を前へと進めていくため、皆様のご協力が必要です。

ちょっと社会貢献してみませんか?


ボランティア活動証明書発行可


活動内容

団体名の入ったビブスを着て、募金箱や看板を持って募金を呼びかけたり、チラシを配布したりします。

時々、道を聞かれたりするので優しく対応しましょう。

体験談・雰囲気

このボランティアの体験談

街頭募金活動を通じて、人々の暖かさ、優しさにふれることが出来ました。

募金して頂くことはもちろん、時々、飲み物やお菓子などを差し入れしてくれることがありとても嬉しかったです。(大学2回生、男性)

特徴
雰囲気
関連大学
男女比

男性:40%、女性:60%

法人情報

特定非営利活動法人MSISK

“【自然環境を改善し「すべてのいきもの」が共存共栄しあう未来へ】”
代表者

岩﨑 拓海

設立年

2010年

法人格

NPO法人

団体の活動を支援しませんか? 支援方法を確認する

MSISKの法人活動理念

【自然環境を改善し「すべてのいきもの」が共存共栄しあう未来へ】

自然の中で自由に考え、それを実行する団体に

自分たちが喜びを見つけ、それを世界に共有出来る団体に

人と人とが繋がり合い、お互いの個性を活かし合い、前進出来る団体に

そして社会に!

MSISKの法人活動内容

  • 地域における環境美化活動の企画・運営及び支援に関する事業
  • (大阪・天王寺、兵庫・甲子園浜のごみ拾い、その他各種団体、企業の個別開催など)

  • 各種団体・家庭のごみ減量化とリサイクル推進事業
  • (ペットボトルキャップの回収、寄付)

  • 環境教育に関する調査研究及び実践普及事業(MSISKしぜんひろば)
  • (身近に自然を感じれるイベント不定期開催しています。今までに「二上山」「高槻フィールドアスレチック」「長居植物園」でのウォーキングや「東住吉区ボランティア市民活動センター」や「平野区の子ども食堂」で流木アートのワークショップを行って参りました。これらの活動の愛称がMSISKしぜんひろばです。)

  • 地域における子どもの居場所づくり事業
  • (子ども食堂 やたなか@ふたばの会の開催、子育て世帯への食材等提供、他の事業と連携した環境教育活動を行っております。)

  • 子ども、高齢者に農業を通じて生命に対する理解及び社会参加を促進する事業(MSISK Life farm)
(堺市西区の太平寺貸し農園にて野菜を栽培しながら、不定期で農業体験活動を行なっています。)


  • 動物愛護と適正飼育に関する市民の資質向上のための事業
(殺処分0へ向けたトークイベントを開催しました。)


  • 移住定住に関する情報収集及び発信、相談事業
  • (当法人設立の原点である。移住に関する情報収集を行なっています。)

  • 芸術・文化及びそれに関連する情報収集及び発信とイべント企画・運営事業
(graffiti artの普及啓発活動を行なっています。)


  • 災害に関する各種情報収集及び発信、人材の調達など後方支援事業
(平成29年台風21号の避難所運営サポート、大阪府災害時におけるボランティア活動支援制度登録)


  • 自然の中で行う恋活イべントの企画・運営・実施事業
  • (開催検討中です。)

  • 活動目的を達成するための会報の発行、ホームぺージの開設・運営ならびに関連出版物による普及啓発事業
  • (ホームページの管理)

  • その他、この法人の目的を達成するために必要な事業
  • (街頭募金活動など)

【取引銀行】ゆうちょ銀行、関西みらい銀行

【その他】大阪市まち美化パートナー、大阪市教育委員会「教員採用選考テストボランティア加点」制度登録団体、大阪府「災害時におけるボランティア活動支援」制度登録団体、特定非営利活動法人近畿環境市民活動相互支援センター正会員、東住吉区鷹合連合西三町会第4ブロック第4班長

活動実績

2010年
MSISK創立

2010年03月25日

2015年
定期環境美化活動(ごみ拾い)開始

2015年10月18日

2017年
特定非営利活動法人MSISKへ

2017年07月31日

2018年
FM OH!(FM大阪)「よしもとラジオ高校〜らじこー」に岩﨑副理事長、住友スタッフ出演

2018年04月30日

地域における子どもの居場所づくり事業(たかあい@ふたばの会)開始

2018年09月28日

2020年
地域における子どもの居場所づくり事業(やたなか@ふたばの会)地域変更

2020年11月10日

地上D 11ch J:COM ジモト応援!大阪つながるニュース出演「大阪府下放送」

2020年12月16日

2021年
地上D 6ch 朝日放送 キャスト出演「近畿圏域放送」

2021年05月07日

2022年
令和4年度 道路・河川・公園等の美化運動功労者表彰 受賞(天王寺区長)

2022年12月02日

MSISKのボランティア募集

MSISKの職員・バイト募集