- ホーム
- 静岡のボランティア募集一覧
- 静岡での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
- 朝霧JAM2023ボランティアスタッフ募集!富士山麓の音楽フェスで体験・交流を!
- 募集終了
- 国内/単発ボランティア
更新日:2023/09/19
朝霧JAM2023ボランティアスタッフ募集!富士山麓の音楽フェスで体験・交流を!
朝霧JAMS’(朝霧JAM実行委員会)この募集の受入団体「朝霧JAMS’(朝霧JAM実行委員会)」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
今年で20回を迎える日本最大級のCamp型音楽フェス「朝霧JAM」を一緒に盛り上げよう!雄大な富士山の麓で、いつもの生活や仕事・学校とは違う環境で、いつもと違う仲間と共に交流・活動してみませんか?
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
上記会場をメインに、周辺のオートキャンプ場・研修施設など複数箇所にて活動となります。 |
必要経費 |
無料 ■ただし、活動そのものには経費はかかりませんが、事前研修会を含めて、会場までの交通費は参加者の負担になります。 |
活動日 |
【参加必須】 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
●募集活動部署:整理・環境・ボランティア受付・救護・キッズランド・朝霧ランド・制作 |
募集人数 |
200名 |
特徴 |
募集詳細
朝霧JAMS' ボランティアは主に7つの部署に分かれています
環境
ごみの分別をナビゲート。ごみゼロフェスに挑戦!
来場者に分別・リサイクルの大切さを肌で感じてもらい、みんなで日本一きれいなフェスを目指します!
ボランティア受付
ボランティア仲間の最初の出会いをサポート!
ボランティア仲間との活動スタートをサポートします。受付・活動場所への案内などを行います!
朝霧ランド(募集終了)
牛乳キャンペーンや情報発信等を通じて地元と連動した活性化サポート!
富士宮・朝霧高原の魅力を発信し、また来てみたくなるまちのPRを地域と協働して行います!
整理
お客様が最初に出会う場で円滑な運営をサポート!
場内の安全な運営・リストバンドチェックなど、朝霧JAMをよりスムーズに、そしてお客様を元気におもてなしします!
広報制作(募集終了)
活動記録・動画撮影等で朝霧Jamの魅力を発信!
ボランティアの活動の様子、お客様の笑顔、楽しい瞬間を記録して、今後の活動に役立てていきます!
※配属要件があり、若干名の募集の為締切次第募集終了します。
救護(募集終了)
体調不良・怪我等の応急処置を行う安全サポートチーム!
お客様・スタッフ共に、会場にいる方々の健康と安全をサポートし、万が一の救急時は医療機関への橋渡しをします。
※要医師及び看護師免許または資格取得に向けて就学中の方
キッズランド
子どもたちに自由な遊び体験の場所を提供!
毎年趣向を凝らした企画で、子どもたちの体験ワークショップ、イベント、遊び場を提供する、笑顔あふれるスペースをつくります!
※要保育士・幼稚園教諭免許または免許資格取得に向けて就学中の方
活動紹介ムービー
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
男女比 |
男性:50%、女性:50% |
団体情報
代表者 |
堀内潤 |
---|---|
設立年 |
2001年 |
法人格 |
任意団体 |
朝霧JAMS’(朝霧JAM実行委員会)の団体活動内容
私たち朝霧JAMS'(ジャムズ)は、静岡県富士宮市にて、朝霧高原で行われる野外音楽フェスティバル、朝霧JAMの運営に端を発し、2001年に発足したボランティア団体です。
「笑顔と元気のおもてなし」を合い言葉に、朝霧JAMの運営のサポート、地域の魅力の情報発信、関わる地域内外の有志との交流上げる為の様々な活動に参加して参りました。
発足当初は数人の集まりでしたが、年を重ねるにつれ規模が拡大し、現在は年間で活動を行うコアスタッフ約40名と、イベント当日を支えてくれるボランティア約200余人の大きなチームとなっています。
年齢も下は10代から上は60過ぎまで、幅広い人員構成も特長の一つです。中には親子参加、はたまた孫世代まで参加等、「朝霧」をきっかけに、立体的な幅広い交流がつながっていることを嬉しく思います。
活動実績
設立準備・フジロック視察
2000年07月
富士宮地域の有志でフジロックフェスティバルを視察しました
朝霧JAM実行委員会 設立 第1回開催
2001年
地元ボランティアチーム・SMASH・地域関係者により「富士宮市朝霧JAM実行委員会」が同年夏に結成。朝霧JAMの運営スタート。10月13日~14日に朝霧JAM初開催。富士宮市の野外フェスの夜明けとなりました。
朝霧ジャムズの愛称決定
2002年
チームの愛称が「朝霧JAMS'(あさぎりじゃむず)」に決定。現在の朝霧JAMのメインの活動のひとつ、環境啓蒙活動が本格的にスタートいました。
20回目の開催!
2023年
コロナ禍や台風により、2019年・2020年・2021年の3回が中止となってしまったため、2023年がようやく20回記念の開催となります。