1. ホーム
  2. ストーリー一覧ページ
  3. #学校を作る思い
2025/07/16

#学校を作る思い

「あたらしい学校を作ってみたいんだよね。」

現代表に呟かれたときに、正直びっくりしました。

自分の子どもが小学生になる前に。こんな学校があったらいいな。そんな思いを仲間と話し合ってはいたけれど。実際に作る?どうやって?大変じゃないの?

静岡あたらしい学校は。教員や教育関係者が立ち上げた学校ではありません。静岡に「こんな学校があったらいいな!」と考え始めた大人が中心に作った学校です。でも、専門家が立ち上げたわけではないので…。教員、教育関係者はもちろん、通う小さな人たち、保護者、地域の人々…。この学校を一緒に作っていきたいと思ってくれた人によって、これまでも作ってきました。

「みんなでつくる 私の学校」なのです。

今年で開校して8年目になります。常にみんなで作るから「あたらしい」

大人が作る子どもの居場所ではなく。自分の居場所は自分で作ることができたらいいね。

「自由とreal」という理念の元に。自分の自由とみんなの自由をどう叶えたらいいのか?ネットでの情報があふれる現代において…。現場・現物から本物を学ぶ場にしたいと思っています。

自分のやりたいこと。興味があることを学ぶことができる「スコーレ」という時間が毎日あります。小さな人達が大好きな時間です。ボランティアに来てくれる学生さんも。自分の好きなことを小さな人たちとぜひ共有してほしいと思います。たくさんの人の「好き」に触れることが、小さな人の世界を広げると思っています。



あなたにできる応援
応援イラスト
応援がこの団体の支援に繋がります
あなたの応援(シェア)で想いが広まり、仲間が増えるキッカケになるかもしれません。何より活動していくエネルギーをいただけます…!
ユーザーアバター
団体アバター
特定非営利活動法人静岡あたらしい学校