1. ホーム
  2. ストーリー一覧ページ
  3. ユースブリッジ、プロジェクト発足への想い
2025/07/14

ユースブリッジ、プロジェクト発足への想い

はじめまして。ユースブリッジ代表の勝本翔です。

今日は、私たちユースブリッジがなぜこのプロジェクトを立ち上げたのか、その想いを綴りたいと思います。

「変えたい」の原点は、ひとりの10代との出会いだった

ある日、私は地方の小さなまちで出会った高校生にこう言われました。

「やりたいことはある。でも、やり方も、仲間も、場所もない。」

この一言が、今のユースブリッジの原点です。

どんなに情熱があっても、それを実現する環境がなければ、若い世代は立ち止まってしまう。

「それなら、私たちがつくろう」と思った瞬間でした。

起業家精神(アントレプレナーシップ)を育てる、学びと実践の場を

ユースブリッジは、10代~30代の若者たちが「社会課題の当事者」として動き出せるように、以下のような支援を行っています。

  • プロジェクトの立ち上げ支援
  • 地域や行政との協働プラットフォーム
  • スキルと実践が融合した教育プログラム
  • 仲間と出会えるネットワークづくり

一人ひとりの「やってみたい」を形にするために、私たちは単なるサポート団体ではなく、「共に挑むチーム」でありたいと考えています。

創業の想い──組織のためでなく、未来のために

ユースブリッジという名前には、「若者たちが社会とつながり、未来へ橋をかけていく」という願いが込められています。

創業したばかりの今、まだ足りないものもたくさんあります。

それでも、声をあげる若者たちに対して、

「君たちの挑戦を応援したい」と言える大人が増える社会をつくりたい。

これが、私たちユースブリッジの挑戦であり、約束です。

一緒に、未来をつくりませんか?

このブログを読んでくださったあなた。

もし少しでも共感いただけたなら、ぜひ一度、私たちのプロジェクトをご覧ください。

そして、あなたも「橋をかける人」になってもらえたら嬉しいです。



あなたにできる応援
応援イラスト
応援がこの団体の支援に繋がります
あなたの応援(シェア)で想いが広まり、仲間が増えるキッカケになるかもしれません。何より活動していくエネルギーをいただけます…!
ユーザーアバター
団体アバター
ユースブリッジ