わたしたちが女子向けのプログラムを展開する理由
「ガールズリーダーシッププログラム」とは、その名の通り女性のためのリーダーシッププログラムです。
わたしたちのプログラムをご紹介すると、「なぜ女の子限定なの?」「男の子は参加しちゃダメなの?」というご質問をよくいただきます。
日本の女性が置かれている環境
日本の女性は男性に比べ社会的地位や経済レベルが低いのが現状です。
日本の企業の女性役員の割合はわずか3.4%。世界平均の23%に比べても、日本は女性リーダーの数が非常に低いことが分かります。
就業率では男性が71.4%に対し、女性は45.3%。
年収分布を見ても女性のキャリア形成には課題が残ります。

DVの被害者は98%が女性。
20人に1人の女性がDVによる死の恐怖を意識したことがあると回答しています。
被害者のうち40%は無収入です。
2021年のWEFのジェンダーギャップ指数では日本は153か国中、120位を記録しました。
毎日通う学校でも、TVに映る政治家も、ニュースに出てくる社長も男性。これを見て育つ男性と女性では、将来の職業や夢見る時にどんな差が出るでしょうか?
なぜ女性限定なのか?
平均的に女性は10歳ごろからジェンダーステレオタイプを意識し始めるようになると言います。
ジェンダーステレオタイプとはどういうことでしょうか?
リーダーシッププログラムの中で、小学生低学年の女子に「“女の子らしくしなさい”とは、どうすることを言いますか?」と質問したところ、「おとなしくしていること、足を閉じて座る事、背筋を伸ばす事、かわいくいること、言葉遣いに気を付けること、ワンピースを着ること」と言う回答が返ってきました。ジェンダーステレオタイプとは、まさにこのことを言います。
「女の子だからおとなしくしなさい」「男の子だから泣いちゃいけない」…私たち大人は、何の根拠もないこの固定概念を、小さな子供に理不尽に押し付けていないでしょうか。
さらに、現代の女性はこのようなステレオタイプだけではなく、「男性と同様に勉強や仕事で成功しなければならない」というプレッシャーにも挟まれています。
この様子は私達がリーダーシップの授業をしていてもよく見受けられます。
特に、日本の女性は特に女性らしさを求められているように感じます。
私たちが女性向けのリーダーシッププログラムを提供している理由は、女性のリーダーの数が少ない日本の現状を変えたいから、そして、女性特有のジェンダーステレオタイプによるプレッシャーを考慮した授業を提供することに意味があると考えるからです。
コネクトシスターズは女子教育のプロとして、ガールズリーダーシッププログラムを提供し続けることでその変革に携わっていければと思います。
これからの女性に何ができるか、ぜひわたしたちと一緒に考えてみませんか?


コネクトシスターズの法人活動理念
コネクトシスターズ(CS)とは
「女の子らしく」なんて気にせず、女の子にも思いっきり生きてほしいという想いからスタートしたコネクトシスターズ次の世代の若い女性達が安心して挑戦できる場所を提供したい。そんな想いから作られているプログラムです。
日本人の女の子もリスペクトされた環境で生きれるようにムーブメントを起こす
⇒ムーブメントは1人の女の子の生きる環境が変わることから始められる
- 日本人の女の子がリスペクトされる社会づくりは壮大なチャレンジです。小さな団体である私達がその目標に達成するためには、ムーブメントを起こすほか、チャンスがないと考えます。まずは、目の前にいる1人の女の子がリスペクトされた環境で生きられるように真摯に向き合い取り組んでいくところからスタートしています。
1.
私達は、妹や娘を想うように、日本人の女の子にとって最善の利益が何なのかを考え、彼女たちのために一番だと思うことを最優先に取り組んでいます。
2.
「女の子らしく」なんて気にせず、思いっきり生きてほしいと言う想いから、私達の活動に関わる全ての女性が安心して挑戦できる環境を提供します。
What we do 私達の取り組み- 日本人の女の子を対象にしたエンパワメント活動
- 女の子と接することのある大人(保護者、教育者や教育関係者など)を対象に組織レベルでの変化をするための取り組み
- 社会の価値観をアップグレードするための取り組み
女の子:自分が女性であると自認している子供
日本人:自分が日本人である、日本人でもあると自認している人、もしくは何かしらの日本の文化の影響を受けて育っている人
リーダーシップ:自分や他の人の置かれる状況を、助けたり、よりよくする行動や考え方の事を言う。リーダーシップは年齢や性別、役割や役職など関係なく発揮することができる
私達の取り組みは全て日本語で行われます。日本語以外の言語でのサポートが必要な場合にはお問い合わせください。