1. ホーム
  2. ストーリー一覧ページ
  3. 二枚目の名刺で “自分を変える 社会を変える 笑顔になる!”
2024/05/20

二枚目の名刺で “自分を変える 社会を変える 笑顔になる!”

■日々の当たり前を超えよう
リスキリング、パラレルキャリア、ウエルビーイング、人生100年時代・・・「はたらく」ということに対する意識が大きく変わって来た中で、私たちひとり一人も社会の変化に合わせて自分自身を変化させていく必要があります。また、長く続いたコロナ禍において、閉塞感の漂う社会を何とか変えていきたいという気持ちを持つ人も増えているのではないでしょうか。

二枚目の名刺のサポートプロジェクトでは、社会課題解決に取り組む団体を支援するために、背景も動機も異なるメンバーが集まり、3ヶ月間にわたって事業推進に取り組みます。本業での役職やスキルは全く問いません。必要なのは「団体の想いへの共感」と「自分を変えたいという想い」です。

「想い」で繋がる活動だからこそ、日々の「当たり前」を超えて、皆さんが「自分の在り方」や「強み弱み」を再確認し、「自分を変える」機会となっていくはずです。Common Roomは、想いを持って事業を推進する団体とのマッチングの場になります。団体の事業推進に共に取り組むことを通して、皆さんが「自分を変える」挑戦の場を探してみませんか!

■サポートプロジェクトとは?
様々なバックグラウンドを持つ社会人メンバーが4-6名でチームを構成し、社会課題解決に向き合う団体を支援(共に活動)する約3ヶ月のプロジェクトです。
<こちらのような方におススメ>
「異なる価値観や考え方に触れ、さらに自分を成長させたい」
「団体へのサポートを通じて社会課題解決に貢献したい」
「本業では積むことが出来ないスキルや経験を身につけたい」
「新しい出会いを通じて、自分の世界を広げたい」

Powered by Froala Editor

あなたにできる応援
応援イラスト
応援がこの団体の支援に繋がります
あなたの応援(シェア)で想いが広まり、仲間が増えるキッカケになるかもしれません。何より活動していくエネルギーをいただけます…!
ユーザーアバター
団体アバター
NPO法人 二枚目の名刺

NPO法人 二枚目の名刺の法人活動理念

「二枚目の名刺」。それは組織や立場を超えて社会のこれからを創ることに取組む人が持つ名刺!
単にお金を得るための副業ではなく、自分が楽しむだけの趣味でもない。 ベクトルを社会に向けて、一人ひとりが大切にする価値観を表現し、社会のこれからを創っている。そんな人たちが持っているもの、それが2枚目の名刺。企業で働きながら、会社外で自分の経験やスキルを活かしてNPOの取り組みを後押しすることも、社会にイノベーティブな価値を創ることに会社の外で挑戦することも、子育て中の人が自分でプロジェクトを立ち上げることも、地域の活動にこれまでとは違う視点を持ち込み盛り上げることも、そして学生や子どもたちが未来を自分たちの手で作ろうとする取り組みも。「こんな社会になったらいいな」を創るとき、社会に対する傍観者でなく当事者として、自分と社会とこれまでとは違う関わり方ができること、それを実行しようとする誰しも持つことができるもの、それが2枚目の名刺。

2枚目の名刺を持つことが当たり前の選択肢となり、今いる組織や立場を超えて、これまでの枠組みにとらわれることなく、 「こんな社会になったらいいな」というマイミッションを実現するストーリーがあふれている未来を実現します。